ひびきあい活動LHRの取組が表彰されました


2024年11月7日(木)に実施した「ひびきあい活動LHR」における本校の取組について、岐阜県人権教育協議会様より、優れた取組であるとして「ひびきあい賞」いただき、1・2年のクラス代表の生徒4名が表彰を受けました。

各クラスのLHR運営委員が様々な人権問題からテーマを設定し、ディスカッションや交流を通してクラス全員で人権について考え、意識を高める本取組を、次年度以降もさらに発展させながら引き継いでいきます。
【ひびきあい活動LHRの記事はこちら】

オーストラリア 海外研修

1、2年生17名が3月10日からオーストラリアで海外研修を実施しています。サイクロン・アルフレッドの影響のため、当初の予定とは異なるプログラムを実施することになりましたが、生徒は海外での体験を通して学びのある充実した時間を過ごしています。

グリフィス大学訪問では、現地の学生によるキャンパスツアーやフェローシップが行われました。生徒は、現地の学生との交流を通して、英語でのコミュニケーションだけでなく、自国以外の人たちの文化や価値観を肌で学ぶことができました。13日からはホームステイも始まり、生徒一人一人が成長していくことが楽しみです。研修は20日まで実施します。

【吹奏楽部】第42回定期演奏会開催のお知らせ


3月22日(土)高山市民文化会館大ホールにおいて第42回定期演奏会を開催いたします。今回のテーマは「ファンタジー」。第1部ではベルト・アッペルモント作曲『サガ・キャンディーダ』をメインプログラムに4曲を演奏します。

本校吹奏楽部卒業生でサクソフォン奏者の澤愛実さんをゲストソリストに迎え、真島俊夫さん作曲の『シーガル』を演奏いたします。

第2部では、2つの企画を用意し『ファンタジーのいずみ』と称し多くのお話に合わせた音楽を演奏します。『3世代のワンスアポンアタイム』では、「みんなにとって昔話って何?」というアンケートを基に昔話にちなんだ音楽を演奏します。

皆様のご来場をお待ちしております。

安心、安全な運行をありがとうございました

《JR高山駅改札》

《濃飛バス高山バスセンター》

この写真は3月1日の卒業式前日、JR高山駅改札、濃飛バス高山バスセンターにあった地元高校生への卒業メッセージです。斐太高校には東は奥飛騨温泉郷、西は白川郷、南は下呂・金山、北は神岡と広範囲から多くの生徒が通学しています。
駅構内やバス停の環境整備、列車やバスの安全運行に御配慮いただきありがとうございます。

4月からは新入生がお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

白線流しについて

卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございました。
卒業式は終わりましたが、これから中期試験・後期試験に臨む皆さんの健闘をお祈りしています。

白線流しについて、今年も多くの取材があり、ニュース等で紹介されました。このうち、TBSテレビ「THE TIME,」の「中高生ニュース」では、ひと月ほど前より打ち合わせが始まり、卒業式前日から撮影が行われました。放送予定はCBCで3月5日(水)6:50から、2・3分程度のコーナーです。

※動画へのリンク(「THE TIME, 公式TikTok」へ移動します)

 

卒業式、白線流し

3月1日、好天に恵まれ卒業式、引き続き白線流しが行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、また、お世話になった多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
卒業生の未来に幸多からんことを!!
《無事、式を終え、退場する3年生》

《「平和の鐘」が鳴り、白線流しが始まります》

《合埼橋を渡り、校舎、グラウンドの対岸へ向かう卒業生》

《卒業生代表挨拶》

《巴城ケ丘別離の歌斉唱(体育祭団長)》

《白線流し(手前:卒業生 対岸:在校生)》


【吹奏楽部】ソロコンテストで金賞を受賞・本大会へ出場決定

2月23日、大野町総合町民センターで開催された中部日本個人・重奏コンテスト個人の部岐阜県大会に本校吹奏楽部より1年次生の岩佐柚花さんが出場し、金賞を受賞いたしました。

今大会の出場を目指して練習を重ねてきた岩佐さんは、本番でも練習の成果を発揮し、素晴らしいフルートの演奏をホールに響かせることができました。
合わせて、来月23日に金沢市で行われる中部日本個人・重奏コンテスト本大会の代表にも選ばれました。次の舞台でも素敵な演奏を期待します。

静かにその時を待っています


2月、年明けからの共通テスト、私大入試、国公立大学前期試験と入試日程が続いています。1,2年次生は学年末考査が近づき、3年次生のほとんどは不在ですが校内には緊張した空気が流れています。
写真は白線流しの会場です。静かにその時を待っています。

白線流しで歌われる「巴城ケ丘別離の歌」歌碑。

斐高のことを知ってか知らずか…。校舎裏にはこんな珍客も。

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.