いつも応援とご支援ありがとうございます。
女子バレーボール部より、今年度の大会結果の報告です。
4月 県高校スプリングチャレンジカップ1部 出場
5月 県高校総体 飛騨地区予選 出場
県高校総体 県予選 ベスト16位
7月 飛騨地区総合体育大会 出場
10月 全日本選手権大会 岐阜県予選 出場
12月 全飛高校選手権 出場
1月 県新人大会 出場
来年度も応援よろしくお願いいたします!
139年の歴史と伝統
いつも応援とご支援ありがとうございます。
女子バレーボール部より、今年度の大会結果の報告です。
4月 県高校スプリングチャレンジカップ1部 出場
5月 県高校総体 飛騨地区予選 出場
県高校総体 県予選 ベスト16位
7月 飛騨地区総合体育大会 出場
10月 全日本選手権大会 岐阜県予選 出場
12月 全飛高校選手権 出場
1月 県新人大会 出場
来年度も応援よろしくお願いいたします!
斐太高校ハンドボール部の令和5年度活動報告をします。
【男子】
1回戦:斐太 24 – 19 多治見
2回戦:斐太 17 - 32 市岐商
1回戦:斐太 28 – 10 大垣工業
2回戦:斐太 31 - 15 多治見
準決勝:斐太 12 - 36 市岐商
◇結果◇岐阜県3位
1回戦:斐太 17 – 19 大垣南
【女子】
1回戦:斐太 20 – 9 大垣東
2回戦:斐太 7 - 16 飛騨高山
1回戦:斐太 14 – 5 益田清風
2回戦:斐太 8 - 27 飛騨高山
1回戦:シード
2回戦:斐太 19 - 12 岐山
3回戦:斐太 10 - 27 富田
◇結果◇岐阜県ベスト4
1回戦:斐太 6 - 14 県岐商
今年度も斐太高校ハンドボール部へのご支援、ご協力をありがとうございました。1年間を通して、県大会という大きな場で多くの試合を経験することができました。様々な色を持つチームと戦うことで、斐太高校としての弱点や武器を見つけ、日々の活動に活かすことができたと思います。
来年度も全員で楽しく、1つでも多くの勝利を目指して活動していきます!変わらぬご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
書道部より、今年度の活動報告です。
7月 〇岐阜県青少年美術展青年部 岐阜県美術館(入選2名)
11月 〇清流の国ぎふ総文2024 書道部門 プレ大会出展
12月 〇飛騨地区高校書道展 高山市民文化会館(佳作1名 入選5名)
1月 〇特大絵馬の奉納(飛騨天満宮)
1月 〇飛騨地区高校書道合同練成会
この他にも、蜻蛉祭ではオープニングやエンディングで美術部と合同でパフォーマンスを実施したり、共通テスト前に合格を祈願したメッセージを書いたりしています。みんな仲良く楽しい部活なので、一緒に活動しましょう!
![]() |
1、2年生25名が3月10日からオーストラリアで海外研修を実施しています。
クイーンズランド州にあるCaboolture State High Schoolで25名それぞれにつくバディ(現地高の同世代の生徒)が選択している授業に一緒に参加したり、交流するなどしてオーストラリアで学校生活を過ごしています。授業後はホームステイ先で異文化を感じながら、オーストラリアの生活を体験しています。クイーンズランド大学に行き、英語でのディスカッションや、DNAに関する実験も行いました。
異文化に戸惑いながらも、バディやホストファミリーの温かい対応に支えられながら前向きに研修に取り組んでいます。研修は20日まで実施します。
![]() |
![]() |
![]() |
令和6年度合格者説明 教務関係の資料はこちらをクリックしてください。
令和6年度合格者説明 事務関係の資料はこちらをクリックしてください。
教務関係の資料のスタディーサポートの説明に誤りがありましたので、訂正いたしました。 3/14 15:30 訂正
今年度もバドミントン部へのご支援・ご協力をありがとうございました。
来年度はIH・新人戦ともに県大会に出場できるよう、日々練習に励んでいきます。
今後ともよろしくお願いします。
令和5年度大会結果(個人戦は最高順位のみ)
4月 IH飛騨地区予選(個人) 2位(女子単)3位(女子複)
IH飛騨地区予選(団体) 5位(男子)・3位(女子)
5月 IH岐阜県予選 1回戦敗退(女子単・女子複)
7月 地区総体 5位(男子)・4位(女子)
8月 岐阜県選手権大会(単) 3回戦進出(女子単)
10月 新人戦飛騨地区予選(個人) ベスト8(男子単・女子単)
新人戦飛騨地区予選(団体) 3位(男子)・4位(女子)
12月 岐阜県選手権大会(複) ベスト16(男子)
1月 岐阜県高校生大会(団体) 2回戦進出(女子)・1回戦敗退(男子)
2月 岐阜県高校生大会(1年個人) 3回戦進出(男子単)
![]() |
![]() |
3月1日(金)卒業式の後、白線流しを行いました。
在校生や職員、保護者が見守る中、卒業生は結び合わせた白線を大八賀川に流し、母校への惜別の想いと変わらぬ友情を誓いました。3年次生の皆さん、御卒業おめでとうございます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
放送部員が内容・構成を考え、インタビューをし、編集した番組がHitsFMで放送されます!
3月7日(木)の10:30(”Hits Goodmorning Hida”の中)と
3月10日(日)の10:45ごろと
3月10日(日)の13:45ごろに放送の予定です。
番組の中では、本校の部活動のうち、
軽音楽部とインターアクト部の紹介をします!
軽音楽部のバンドが創ったオリジナルソングも聴けます。
HitsFM76.5MHzのほか、インターネットでも同時配信です。https://www.jcbasimul.com/hitsfm
ぜひお聴きください!
男子バレーボール部より、今年度の大会結果の報告です。
4月 〇県高校スプリングチャレンジカップ1部 3位
5月 〇県高校総体 飛騨地区予選 優勝
〇県高校総体 県予選 ベスト8(14年ぶり)
7月 〇飛騨地区総合体育大会 優勝(2年連続)
10月 〇全日本選手権大会 岐阜県予選 ベスト8(14年ぶり)
12月 〇全飛高校選手権 優勝
1月 〇県新人大会 ベスト8(2年連続)
これで4大会連続の県ベスト8進出です。
来年度の目標は、インターハイで県ベスト4に入り、東海大会に出場することです。
いつも沢山の応援・ご支援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
![]() |
2月10日(土)に長良川弓道場で開催された県新人大会において、女子団体が5位入賞しました。2月から普段の練習場所である飛騨高山ビッグアリーナ弓道場が工事のため使用できなくなり、夕方18時から1時間程度、体育館に即席の射場を設置して練習をしました。練習環境を言い訳にすることなく部員一丸となって練習に取り組んだ結果としての5位入賞でした。
![]() |