有斐会会員の皆様へ
陽春の候 皆様にはますます御清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は本会の発展に対し御尽力を賜りお礼を申し上げます。
さて、本年度の総会及び懇親会は、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響が大きいことから開催中止を決定いたしましたので御了解ください。
記
有斐会総会・懇親会 令和2年6月 1日(月)・・・中止
※斐太高校の創立記念式典および記念講演会・・・中止
令和2年4月20日 有斐会会長 伊藤 松寿
134年の歴史と伝統
有斐会会員の皆様へ
陽春の候 皆様にはますます御清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は本会の発展に対し御尽力を賜りお礼を申し上げます。
さて、本年度の総会及び懇親会は、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響が大きいことから開催中止を決定いたしましたので御了解ください。
記
有斐会総会・懇親会 令和2年6月 1日(月)・・・中止
※斐太高校の創立記念式典および記念講演会・・・中止
令和2年4月20日 有斐会会長 伊藤 松寿
2020年3月14日(土)に東京渋谷の國學院大学 院友会館にて開催予定だった『白線流しのつどい』について、新型コロナ感染拡大防止の観点から、やむなく中止することとなりました。参加を予定していた方には申し訳ありません。次回『白線流しのつどい』については、決まり次第、お知らせいたします。
東京有斐会事務局:Eメール連絡先 info@yuhikai.tokyo
東京有斐会『白線流しのつどい-学年連絡会(講演会)-』
が下記の日程で開催されますので、ご案内いたします。
日 時 2020年3月14日(土)16:00開始 19:30終了
場 所 國學院大学 院友会館(渋谷区東4−12−8、電話:03-3400-7781)
HP:http://www.kokugakuin.or.jp/annai.html
※ 詳細は、こちらより
東京有斐会『白線流しのつどい〜同窓の世代を結ぶ会〜』
が下記の日程で開催されますので、ご案内いたします。
日 時 2019年3月9日(土)
15:30開始 18:00終了
場 所 ホテルルポール麹町 2階ロイヤルクリスタル
(千代田区平河町2−4−3、電話:03-3265-5365、HP:http://www.leport.jp)
斐太高校は、昨年度より岐阜県の指定を受け、SGH(スーパーグローバルハイスクール)事業に取り組んでいます。SGH事業では、地域活性化プログラムとコミュニケーション能力の育成を2つの柱として、現代的な課題に主体的に取り組む生徒を育むために活動しています。現在本校2年生は、生徒自身が地域の課題を発見し、その解決に挑む「Hida-T-Academia(地域活性化プログラム)」に取り組んでいます。そこで、現在県外に在住される有斐会の皆さまに、アンケート調査に御協力をお願いいたします。
アンケート用紙をダウンロードしていただき、ご記入いただいたものを以下の宛先までFAXでご返信いただくようお願いいたします。
返信先 岐阜県立斐太高等学校
SGH担当 日比野 恭一
FAX番号 0577-32-9006
「第13回名古屋有斐会のつどい」が2018年5月12日、118名が出席して3年ぶりに名古屋市のアイリス愛知で開催されました。
総会では、校歌斉唱、黙とう、浅見裕子前会長の会務・会計報告の後、35回生で東海学園大学学長補佐、教育学部教授の青谷法子さんに「トップランナーをつくる大学キャリア教育」と題し、講演していただきました。
懇親会では谷上清仁新会長の挨拶に続き、来賓の伊藤松寿有斐会長、滝村昌也斐太高校校長、田中範弥東京有斐会会長が祝辞。また、昭和50年ごろに斐太高校で国語を教え、現在は岐阜県連句協会理事長などを務めておられる大野鵠士(こくし、本名:国士)先生が、当時のエピソードを交えたスピーチで座を盛り上げてくださいました。
國島芳明高山市長から寄せられた平和を訴えるメッセージを紹介の後、名古屋有斐会の生みの親で中学59回生の坂ノ上瀬戸夫顧問に、浅見前会長から花束を贈り、長年の功労に感謝しました。なお、坂ノ上さんは6月4日に亡くなられました。ご冥福を祈ります。
懇親会は伊藤有斐会長に「めでた」を出してもらい、老若男女が和やかに親睦を深めました。最後は、全員が大きな輪になって「白線流し」。11回生の木下紘さんのリードで「巴城ヶ丘別離の歌」を合唱しながら白線を手から手へと送り、締めくくりに一同が肩を組んで「そそり立ちたる 乗鞍の山~」ともう一度校歌をうたい、お開きとしました。
当日、皆様からいただきましたカンパは、総額86,026円に上りました。会の活動、母校への支援・協力等に使わせていただきます。ありがとうございました。
名古屋有斐会総会が下記の日程で開催されますので、ご案内いたします。
日 時 2018年5月12日(土)
12:00受付 12:30開始 15:30終了
場 所 アイリス愛知(名古屋市中区丸の内二丁目5-10)
Tel:052-223-3751
講演会講師
青谷法子さん【東海学園大学学長補佐(キャリア支援担当) 教育学部教授
キャリア開発センター長 35回生】