秋の高山祭における外国人向け観光ガイドに本校生徒がボランティア参加しました。
10月9日はあいにくの天気でしたが、多くの外国人観光客へガイドを行うことができました。テレビ取材を受けましたので紹介します。
※YouTubeへのリンク ↓↓ 東海テレビ「NEWS ONE(ニュース ワン)」
このような機会をいかし、これからも地域の理解や連携を深めたいと思います。
![]() |
![]() |
138年の歴史と伝統
秋の高山祭における外国人向け観光ガイドに本校生徒がボランティア参加しました。
10月9日はあいにくの天気でしたが、多くの外国人観光客へガイドを行うことができました。テレビ取材を受けましたので紹介します。
※YouTubeへのリンク ↓↓ 東海テレビ「NEWS ONE(ニュース ワン)」
このような機会をいかし、これからも地域の理解や連携を深めたいと思います。
![]() |
![]() |
10月11日(水)に第2回学校運営協議会を行いました。前半は、分掌長が前期の取組について説明し、後期への課題や取組について委員からの意見を伺いました。後半は、若手職員が斐太高校の現状と課題について、自身の高校時代や前任校での経験を踏まえて話しました。様々な立場で斐太高校のこれからを考える有意義な会となりました。
本校では、月1回、職員研修を行っています。10月12日(木)には、不登校に関する職員研修を実施しました。
本校のスクールカウンセラー大森智子先生にお越しいただき、さまざまな状況と対応についてお話いただきました。多様な生徒への対応について、職員一同研鑽をすることができました。
![]() |
10月4日(水)に中学生一日入学を開催しました。中学生の皆さんと保護者の皆さんをお迎えして、授業参観、生徒会による斐太高生の一日の紹介、斐太高卒業生との交流会などを行いました。進路選択の一助になれば幸いです。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
陸上競技部の 横田 蓮さんが岐阜県代表として、10月13日より鹿児島県で開催される特別国民体育大会 陸上競技 少年A 100m と 4×100mR の代表として選ばれ、9月29日に下呂市による激励会に出席しました。
横田蓮さんは下呂市長様との懇談や新聞社による取材の中で、「自分の持ち味であるスタートダッシュを活かして、より良い結果を出せるよう頑張ります」と話してくれました。
この模様は、下呂市の情報番組「週間まめなかな」で放送されます。 10/4から10/10までの毎日、チャンネル下呂で放送予定です。
![]() |
![]() |
この度、陸上競技部の 横田 蓮選手が岐阜県代表として、鹿児島県で行われる特別国民体育大会 陸上競技 少年A 100m と 4×100mR の選手に選ばれました。
また、第52回岐阜県高等学校新人陸上競技対校選手権大会にて、
今井 梨稜選手 800m 第3位、
稲田 悠那選手 5000mW 第2位、
表 心音選手 1500m 第6位、3000m 第6位、
河合 愛結奈選手 800m 第4位
に入賞し、10/28から開催される第26回東海高等学校新人陸上競技選手権大会に出場いたします。
国体出場の横田選手は「残りの時間でしっかり練習を積み、目標を達成したい。」と意気込みを語ってくれました。
東海新人出場の稲田選手は「日頃支えてくださる指導者の方や家族に感謝し、全力を出して頑張ります。」と話してくれました。
応援よろしくお願いします。
9月17日(日)、飛騨世界生活文化センターで開催された第54回全飛吹奏楽祭に出演しました。
新型コロナウイルス感染症の流行以来、他の学校の演奏を生で聴くことができませんでしたが、今年度は飛騨地区の学校の皆さんの演奏をたくさん鑑賞することができ、大きな刺激を受けることができました。
吹奏楽コンクールを終え3年生が抜けて1,2年生での演奏は今回が初めてでした。17名ととても少ない編成ではありましたが、3曲を演奏することができました。
今後も依頼演奏やアンサンブルコンテストに向けてさらなる練習を重ね、頑張っていきます。
![]() |
7月8日 令和5年度 飛騨地区総合体育大会卓球競技(団体戦)
・・・・・・・結果: 男子 優勝
・・・・・・・・・・・女子 優勝
![]() |
7月15日 中部日本卓球選手権大会(富山県総合体育センター)
・・・・・・・結果: ジュニアシングルス
・・・・・・・・・・・女子 2回戦出場
8月5日 全日本ジュニア飛騨地区予選(飛騨高山ビッグアリーナ)
・・・・・・結果: ジュニアシングルス
・・・・・・・・・・男子:ベスト8、ベスト16(2人) 計5人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・県大会出場
・・・・・・・・・・女子:優勝、3位、ベスト8 計3人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・県大会出場
8月9・10日 高校生新人大会(多治見市総合体育館)
・・・・・・・結果:団体戦
・・・・・・・・・・・・・男子A:ベスト16、男子B:2回戦進出
・・・・・・・・・・・・・女子:3位
・・・・・・・・・・シングルス
・・・・・・・・・・・・・男子:2回戦進出
・・・・・・・・・・・・・女子:3位
![]() |
![]() |
8月27日 飛騨杯オープン卓球大会(飛騨高山ビッグアリーナ)
・・・・・・女子 シングルス 準優勝
・・・・・・・・・ダブルス 優勝
![]() |
4年ぶりの完全復活となった体育祭を、9月7日(木)、快晴の中、開催しました。
今年の総合優勝は黄団、応援優勝は赤団でした。どの団も大きな声で競技を行う仲間を応援する姿が見られ感動的でした。昨年までのコロナ禍における制約を乗りこえ、生徒にとって貴重な一日となりました。
円滑な運営を行った黒団、音響を担当した放送部、救護や熱中症対策を呼び掛けた保健委会など、運営を支える生徒の活躍もあり、無事終えることができました。
多くの保護者の方々にも参観いただきました。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
9月9日(土)中山テニスコートで飛騨地区新人大会が行われ、以下の3ペアが県大会への出場権を獲得しました。新人大会で男子が3ペア以上県大会出場権を獲得したのは平成27年度以来(地区の出場枠が12に減ってからは初)の快挙です。なお、男子部員は全員、女子部員の半数は高校から競技をスタートしました。夏休みの練習を通して技術や精神力を高めた成果が実りました。熱戦の中、最後まであきらめずにボールを追う姿、大きな声で仲間を応援する姿が印象的でした。応援ありがとうございました。
《試合結果》
2G中村貫人・2F金森快ペア…ベスト8
2G打保凜空・2G西本拓真ペア…ベスト12
1F山本晃勢・1D中井晴太朗…ベスト12
![]() |