体育祭、それぞれの思いを込めて

9月11日(水)、好天のもと体育祭が実施されました。選手宣誓では団長より「この伝統あるグラウンドに思いを込め…」との言葉がありました。その思いは各団員、サブ、総務はもちろんのこと、実行委員、生徒会、競技進行を支える黒団、マスコット作成にかかわった団員、放送部、写真部などなど、すべてが同じ思いだったと思います。

その思いは伝わりました。皆さん、本当にお疲れ様。

保健講話「今知ってほしい、性のこと」

9月5日(木)、女性医療の専門クリニック「女性クリニックWe富山」産婦人科医 鮫島梓先生をお招きして、保健講話「今、知ってほしい性のこと」が行われました。

ネット社会の現代、性に関わる問題は深刻です。だからこそ生きづらさを感じるのではないか、「特に女性は、自分の身は自分で守ることが大切」とお話いただきました。本校の生徒は高校卒業後、地元を離れることが大半です。今日の話を少しでも今後に役立ててほしいと思います。

生徒の感想のほとんどは講話の後半でお話していただいた、LGBTについてでした。まずは周りの人間がAlly(理解者)になってほしいということを言われたことが印象的だったようです。

「困ったら大人に相談して」鮫島先生の言葉を忘れずにこれからの高校生活を過ごしてほしいと思います。

<生徒による感想>
・普段、性やLGBTQ➕についてあまり振り返ったら考えることはなかったけど、ゲイとか同性愛とか冗談みたいな感じで言っている人をみたことがあるのでちゃんと注意できる人間になりたいなと思いました。アライになれるようにします。
・SNSでの性被害が、高校生だけでなく中学生や小学生でも起こっていることを聞いて、フィルタリング機能にどれだけ守られているかを再確認することができました。将来、大学生になって親元を離れることになると思うけど、自分の身は自分で守り、加害者にも被害者にもならないようにしたいです。今回はこのような講話をして下さりありがとうございました。

斐太高校一日入学開催のお知らせ

斐太高校一日入学(中学生対象)を開催します。

開催日     10月2日(水)午前中(予備日3日(木))
内容(予定)
・学校紹介
・授業参観
・斐太高校卒業生と語る会

9月中旬以降に詳細を掲載します。

参加を希望される中学生の皆様は、在籍中学校を通して、下記のExcelファイルを c27337@gifu-net.ed.jpまで送付して申し込んでください。

参考資料(下線部をクリックしてください)
斐太高校一日入学実施要項(PDFファイル)

斐太高校一日入学参加者名簿(Excelファイル)
中学校の先生へ
・飛騨地区以外で参加する場合に、作成をお願いします。
・ファイル名の()の中に中学名を記入し送付してください。
例:(斐太中)Hida_Ichinichi_Nyugaku.xlsx

 

 

斐太高校 中学生一日入学開催のお知らせ

斐太高校一日入学(中学生対象)を開催します。

開催日     10月2日(水)午前中(予備日3日(木))
内容(予定)  学校紹介
授業参観
斐太高校卒業生と語る会

9月中旬以降に詳細を掲載します。
参加を希望される中学生の皆様は、在籍中学校を通して、下記のExcelファイルを c27337@gifu-net.ed.jpまで送付して申し込んでください。

参考資料(下線部をクリックしてください)
斐太高校一日入学実施要項(PDFファイル)

斐太高校一日入学参加者名簿(Excelファイル)
中学校の先生へ
・飛騨地区以外で参加する場合に、作成をお願いします。
・ファイル名の()の中に中学名を記入し送付してください。
例:(斐太中)Hida_Ichinichi_Nyugaku.xlsx

PTフォーラムを開催いたしました

9月3日(金)高山市民文化会館小ホールにてPTフォーラムを開催いたしました。

PTフォーラムは、20年前から継続開催されている行事で、『大学受験への取り組み、それぞれの立場から』をテーマに、フォーラムを通して斐太高の保護者が、家庭での具体的な進路支援の方法や受験までの活動についてイメージを持つことを目的として実施されています。

当日は保護者、教職員合わせて約110名が集まり、卒業生保護者2名と卒業生3名を講師に迎え、保護者への事前アンケート調査を元に「苦手科目の勉強法」「学習時間の確保、集中力やモチベーションの上げ方」「進路決定のきっかけ、時期」等について体験談を話していただきました。

当日の様子は、育友会員を対象に限定公開の形でYouTubeにて配信を行います。後日URLをすぐーるにてお送りしますのでご覧ください。

1年 地域歴史探究 クラス内発表

1年次の総合的な探究の時間に、

「高山の旧市街地の道路には、まっすぐなもの、途中で折れているもの(※1)、曲線的なものがある。これらの道はそれぞれどのような計画的意図で造られたと考えられるか(※2)。
(※1)折れている道は折れ方も折れる角度も様々にみえる。
(※2)意図はそれぞれの道によって異なっているか否かも含めて考えること。」

という共通課題に対しグループで仮説を立て、考察した内容をクラスで発表しました。すべてのグループが夏休みに古い町並みに行き、思索を深め、発表につなげました。

今回は与えられた課題に対して仮説を立てましたが、実社会では常に課題が与えられるものではありません。自分で問題を発見し、課題を設定・解決していく力が求められます。今回の学習を通してその種の経験を積むことができました。

体育祭、近づいています

恒例の体育祭が近づいています。放課後の応援練習も始まり、今日は各団の団席を飾るマスコットの枠が団員たちによりグラウンドに運ばれました。さて、今年はどんなマスコットが登場するのでしょうか?

とても楽しみです。

Copyright © 岐阜県立斐太高等学校 All Rights Reserved.