投稿日: 2025年6月19日2025年6月19日1年次 進路講演「希望進路実現に向けて」 ・6月28日(土)の第1回ベネッセ模試に向けて、データに基づいて「傾向と対策」を語っていただきました。(高校入学後、初めての全国模擬試験となります。) ・「高校1年生での学習習慣づくりが人生を左右する」というデータを根拠とした講話が生徒の心に響いたようでした。
投稿日: 2025年6月10日2025年6月10日[吹奏楽部] どんと!こいこい祭り2025 吹奏楽部は5月に境川緑道公園で行われた「どんと!こいこい祭り2025」で演奏させていただきました。晴天の中で聴いてくださっている方々の笑顔をみて楽しく演奏することができました。 今回のような野外の演奏会でも最高のパフォーマンスができるように日々精進していきます!よろしくお願いいたします! カスタネット隊
投稿日: 2025年6月3日2025年6月4日中日新聞社による「新聞作り講座」を実施しました。 5月27日(火)本校の独自科目「表現探究」を選択する3年次40人を対象に、中日新聞社のNIEコーディネーター 小川和彦 様とNIE事務局長 重村 敦 様より、「新聞作成のコツやインタビューの仕方」についての講話をいただきました。 小川様からは、新聞作りの流れや見出し、リード文、本文に分かれる記事の構成について学びました。 重村様からは、実際にインタビューの様子を行ってもらい、アドバイスをいただきました。 生徒は、今後実際にインタビューを行い、新聞作りを行っていきます。
投稿日: 2025年6月3日[特別活動部] 球技大会が行われました! 5月28日(水)に球技大会が行われました。 生徒会の企画により本年度はバレーだけではなく、バトミントン、クラス対抗リレー、部活対抗リレーと種目が増え盛り上がった大会となりました。 バレーボール バドミントン クラス対抗リレー 部活動対抗リレー(運動部) 部活動対抗リレー(文化部)
投稿日: 2025年6月3日[吹奏楽部] 第29回定期演奏会を行いました 5月25日(日)に不二羽島文化センタースカイホールで第29回定期演奏会を行いました。 多くのお客様にご来場いただき、部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!! これからも皆様に愛される部であり続けられるよう頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします! リハーサルの模様
投稿日: 2025年5月16日2025年5月23日校外研修に行ってきました! 連休明けに1年生はナガシマスパーランド、2年生は高山、3年生は京都に行ってきました。グループで様々な場所をめぐり、親交を深めました 1年次生 2年次生 3年次生
投稿日: 2025年5月14日PTA総会の報告 令和7年4年25日にPTA総会を行い、すべての議案について過半数以上の賛成をもって可決されました。なお、本年度は本校PTAに、241名の方に新規に加入いただき、会員数は合計715名となりました。 総会資料 令和7年度
投稿日: 2025年4月23日[書道部・吹奏楽部]屋外パフォーマンスを行いました 4月12日(土)にイオン柳津店駐車場にて、書道部と吹奏楽部がパフォーマンスを行いました。多くのお客様に来ていただき、とても嬉しかったです!これからも応援よろしくお願いします!! 書道部のパフォーマンス 吹奏楽部の演奏
投稿日: 2025年4月14日対面式・部紹介を行いました 4月9日に体育館で対面式と部紹介を行い、全校生徒が集う初めての機会となりました。 対面式では、生徒会役員の誘導により新入生が入場し、在校生、新入生の代表が挨拶をしました。 部紹介では、どの部も、限られた持ち時間を最大限活用して、工夫を凝らした紹介を行いました。今年度も多くの生徒が積極的に活動する雰囲気となっています。 対面式と部紹介を先輩と共に過ごすことで、新入生の緊張感も少し和らいだように感じます。 [部紹介]フェンシング部 [部紹介]吹奏楽部
投稿日: 2025年4月10日新年度が始まりました 本校周辺の桜の花が満開のなか、令和7年度の学校生活が4月8日(火)にスタートしました。 着任式では、本校に赴任された11名の職員が紹介されました。 2年次生238名、3年次生236名が少し緊張気味に始業式に臨みました。 入学式では241名の新入生が入学を許可され、新しいスタートラインにつきました。 [着任式]新任者代表挨拶 [始業式]校長訓話 [入学式]吹奏楽部による校歌紹介