中学生の方,中学生の保護者の方へ
2026年度入学者用の学校案内ができました 進路選択の参考にしてください
こちら です
車での送迎について
生徒の事故防止のため,学校周辺での乗降について こちら をご覧いただき,ご協力よろしくお願いします。
[吹奏楽部] 中部日本吹奏楽コンクール岐阜県大会結果
[書道部] 岐阜羽島警察署 署訓贈呈式
[書道部]書道パフォーマンス(カラフルタウン岐阜)
[図書国際部] オンラインスタディツアー①『モンゴル』の動画をアップしました
7月に実施したオンラインスタディツアー①『モンゴル』の動画・写真をアップしました。
オンラインスタディツアーとはインターネットを活用し、世界各地と教室とをリアルタイムで接続して現地の方と交流し、国際理解を深める羽島北高校独自の取り組みです。今回はモンゴルの遊牧民の方々とつながってゲルの中や雄大な草原を見せていただき、全校生徒で「モンゴルの今」を体験し、異文化理解を深めることができました。オンラインスタディツアーは年に2回実施しています。次回は12月の予定です。
接続コーディネーター: ~旅を通して人と学びを繋ぐ~ とことこあーす株式会社
動画(タップ):オンラインスタディツア①『モンゴル』
[特別活動部] 岐阜羽島駅前公園の早朝清掃を行いました!
【図書委員会】岐阜市立柳津小学校の児童と交流しました
[総務研修部] 「PTA役員と生徒会の語る会」
第1回オンラインスタディツアーを行いました
7月3日(木)第1回オンラインスタディツアーを行いました。今回はモンゴルとオンラインでつながり、楽しくお話を聞くことができました。
現地 コーディネーターの中井智子様(とことこあーす株式会社)からモンゴルの遊牧民について、生活の様子など、映像を交えてお話していただき、生徒も関心をもって観ることができました。また、現地との方へ、多くの生徒が質問をする等、積極的に交流する姿が見られました。
オンラインスタディツアーでは,インターネットを活用してリアルタイムで海外の国や人,地域とつながり,日本にいながら国際交流を深めることができます。世界で起こっている事や人々の生活,文化・風習を知ることができる、本校独自の国際理解教育の形です。