[吹奏楽部]第27回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜に出場しました!

11月9日にみなとみらいホールで行われた第27回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜に出場しました。昨年度に続き2回目の出場です。周りの学校は全国大会に出場しているところばかりで、とても緊張しましたが素敵なホールで全部員で演奏することができ、とても嬉しかったです。今年も実行委員長賞をいただきました。来年度もこの舞台に戻ってこれるよう、また1つ上の賞がいただけるように更に磨きのかかった音色で素敵な演奏ができるよう努力していきます!応援よろしくお願いいたします!!

[2年次] 地域探究学習

11月14日(金)6限
2年次地域探究学習で、地域の事業所の方々と交流しました。社会で仕事をする立場から地域や仕事の課題、どのように仕事と向き合うかを教えていただきました。
これから各クラスで課題解決の提案を考えていきます。

[ 協力企業 ] (五十音順)
浅野撚糸
社会福祉法人 アンダンテ
東海エポック
恒工務店
フルーツ岐阜羽島
道の駅柳津
武蔵屋パン

1年次合同授業「保健」

11月11日(火)に1年次「保健」において「がんの予防と回復」の合同授業を実施しました。
本校保健体育科の増田教諭に自身の実体験を語っていただきました。
がんに関する知識とともに、医療従事者の方々の献身的な取り組み、家族を含む多くの方からの支援などを詳しく知ることができ、治療に向けた勇気と感謝の気持ちの大切さを学ぶことができました。

ポリオ根絶のための募金活動を行いました。(インターアクト部)

本校のインターアクト部が11月9日(日)に岐阜羽島駅前にて世界からポリオ(小児まひ)をなくすための募金活動を行いました。当日はあいにくの天気となりましたが、ボランティア活動に参加した24名の生徒は雨の中でも大きな声で呼びかけ、たくさんの皆さまにご協力をいただけました。集まった募金は国際ロータリーを通じて、ポリオ根絶のためのワクチン支援に役立てられます。
ご支援くださった皆さまに心より感謝申し上げます。

[吹奏楽部]第31回日本管楽合奏コンテスト全国大会結果

11月3日に東京都文京区で行われた第31回日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場しました。結果は優秀賞でした。目標にしていた最優秀賞には届きませんでしたが35名でとても良い演奏ができたと思います。
来年度こそ最優秀賞を獲得できるように頑張っていきます!応援ありがとうございました!!

[吹奏楽部]岐阜県高等学校総合文化祭 総合開会式で演奏しました

10月12日に不二羽島文化センターで行われた岐阜県高等学校総合文化祭総合開会式で演奏しました。合唱部会と≪集え青き春 清流の国へ≫を演奏しました。また吹奏楽部会の代表として3曲演奏させていただきました。最後に≪花は咲く≫を会場の皆様の歌の伴奏をさせていただきました。とても素敵な体験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張っていきます!

[吹奏楽部]東海マーチングコンテスト結果

10月にビッグハット(長野市)で行われた東海マーチングコンテストにおいて銅賞を受賞しました。2年生は修学旅行から帰ってきた翌日に長野に向かいました。全員で練習する時間は短く大変でしたが、最後まであきらめず取り組むことができました。来年はもっと良い演技ができるように、今から基礎を固めていきたいと思います。
応援ありがとうございました!

[吹奏楽部] 中部日本吹奏楽コンクール本大会結果

私たちは10月5日にアクトシティ浜松で行われた中部日本吹奏楽コンクール本大会に岐阜県代表として出場しました。結果は銀賞でした。金賞目指して頑張ってきましたが届きませんでした。
来年度も県代表として本大会に出場して、目標である「金賞」をいただけるように今後も努力していきます。応援ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!!

 

Copyright © 岐阜県立羽島北高等学校 All Rights Reserved.