夏休み中に本校生徒7名が見学会に参加しました。
東京大学副学長で原子力国際専攻の関村直人教授と教育学研究科の高橋美保教授の研究室を訪問しました。
教授から直接、大学や研究に関するお話を伺い、実験設備等も見学させていただきました。
参加した生徒たちにとって、実際に訪れて自分の目で見ることで学ぶことは多かったと思います。
熱心に見学し、積極的に質問し、大いに刺激を受けました。
対応していただいた東京大学の関係者の方に感謝申し上げます。
夏休み中に本校生徒7名が見学会に参加しました。
東京大学副学長で原子力国際専攻の関村直人教授と教育学研究科の高橋美保教授の研究室を訪問しました。
教授から直接、大学や研究に関するお話を伺い、実験設備等も見学させていただきました。
参加した生徒たちにとって、実際に訪れて自分の目で見ることで学ぶことは多かったと思います。
熱心に見学し、積極的に質問し、大いに刺激を受けました。
対応していただいた東京大学の関係者の方に感謝申し上げます。
7月5日(水)放課後、第1回名古屋大学出前講座を行いました。
大学の研究内容を説明していただき、大変参考になりました。
講座内容:工学部・工学研究科 専攻 応用物質化学
<受講者の感想より>
先生の熱意ある説明や研究内容を知り、化学に興味が持てた。
私たちの目では直接見えないとても小さな世界で、様々な物質の反応が起こっていることを知り感動した。
11月19日、20日に集中学習会を実施しました。
2年生の希望者が参加し、2日間で合計18時間の学習を行いました。
生徒は黙々と学習を進め、各々の課題や目標に向かう姿がみられました。
また、各教科の講座に積極的に参加したり、教員に質問をしたり有意義な時間とすることができました。
10月5日(水)および11月15日(火)の放課後に、希望者を対象に名古屋大学出前講座を開催しました。第3回は情報学部、第4回は法学部の先生をお招きし、学部の説明や、来校された先生の研究内容をお話しいただきました。参加者は1、2年生がほとんどでした。進路選択を考える良い機会になりました。
ベネッセコーポレーションより講師の先生をお招きし、「希望進路実現のために」という題目で講話をしていただきました。
基礎基本の大切さや学習のポイント、生活習慣の見直しについてアドバイスを受け、進路選択に向けてのよい経験になりました。
10月14日(金)7時間目に体育館にて2年生進路講話を行いました。中京大学の竹房伸祐先生をお招きし、「キャリアデザインから進路を考える」という題目で講話をしていただきました。「自分で考え、自分で判断できる主体性を育て、自ら将来を選ぶ力をつける」ためにどうすべきかを考える良い機会になりました。
大学から先生をお招きし、工学や農学、教育学、心理学など全15講座の進学説明会を行いました。
大学で学ぶ内容からその先の仕事まで、生徒にとって初めて知ることも多く、今後の進路を考えるにあたってよい経験となりました。
10月3日の放課後、「進路指導部×図書館 3年生向け進路のガイダンス@図書館」を開催し、15名の生徒が参加しました。
大学入試面接、小論文対策のために便利な図書館のサービスや役に立つ資料の紹介後、進路指導部・各教科の教員と司書がおすすめする本を展示した学部系統別ブースを見て回りました。
生徒は教員、司書と相談しながら、友達と話しながら、志望理由を深めるための本や、小論文対策として知識を広げるための資料を選びました。
夏休み中に本校生徒7名が見学会に参加しました。
東京大学副学長で原子力国際専攻の関村直人教授と教育学研究科の高橋美保教授の研究室を訪問しました。
教授から直接、大学や研究に関するお話を伺い、実験設備等も見学させていただきました。
参加した生徒たちにとって、実際に訪れて自分の目で見ることで学ぶことは多かったと思います。
熱心に見学し、積極的に質問し、大いに刺激を受けました。
対応していただいた東京大学の関係者の方に感謝申し上げます。
5月21日(土)、22日(日)の2日間、集中学習会を実施し、3年生の希望者約50名が参加しました。
二週間後に控える定期考査の勉強や校外模試、部活動大会などであわただしい日々の中、学校で1日7.5時間×2日の学習を行いました!
生徒たちは集中し、良い環境で学習ができていました。
~生徒の感想~