第1回命を守る訓練

本日第1回命を守る訓練を実施しました。緊急地震速報が鳴り、全員が素早く机の下に隠れ、身を守る体制をとりました。その際、隠れた机が倒れないようにしっかりと机の脚を押さえました。もちろん避難経路の確保もしました。強い地震が起こった場合、出入り口が歪み、戸が開かなくなることが予想されますので、出入り口に近い生徒は戸を開けてから避難の姿勢をとりました。

その後、特別棟1階食物実習室で火災が発生するという流れになったので、速やかに教室から出て、不破高校第一グラウンドに避難しました。不破高校は敷地がとても広い学校ですが、8分以内で全校生徒が第一グラウンドに避難することができました。

その後、教室に戻り、減災力テストを行いました。万が一災害が起こった場合、訓練通りにはいかないかもしれません。ですが、訓練で学んだことを頭においてほしいです。

1年生類型講話

本日はたくさんの講師をお招きし、1年生の類型講話を行いました。類型講話は、自分が不破高校で受ける選択授業を決めるためにとても大切です。自分が興味を持った大学や専門学校の話を聞きます。まだ1年生ですが、自分が進む道を見据えて早めに行動することがとても大切です。

   

【保育・幼児教育】             【介護系】

自己探求通信④【2年生ジェスチャー】

本日の2年生の自己探求の授業では、表情や感情をジェスチャーで表そうという活動をしました。

最初にワークシートを使って、絵を見てどのような感情か考えました。その後、実際に自分の顔や動きを使って感情を表す活動をしました。

 → 

○お題                  ○ジェスチャー

 → 

○お題                   ○ジェスチャー

日頃おしとやかな生徒も、体全体を使って表現しました。次の写真はどんな気持ちを表しているでしょう?

ぜひ考えてみて下さい!

フィールドワークをしています②【郷土・日本史・世界史研究】

本日は「郷土研究・日本史研究・世界史研究」3科目合同で、朝倉山真禅院へフィールドワークを行いました。

学校の窓からも見えている三重塔が印象的ですが、それ以外にも歴史ある文化財が多く身近にあることに生徒たちは驚きを感じていたようです。

1年生も学校に慣れてきました!! 

不破高校の特色として、少人数授業があります。1年生の国語・数学・英語は1クラスを半分に分け、少人数で授業を受けています。そうすることにより、質問しやすい雰囲気を作ったり、教員側が困っている生徒を見つけやすくなったりするという利点があります。

今日は国語と数学の授業にお邪魔して、生徒の様子を見てきました。入学からおよそ一ヶ月が経ち、1年生も大分学校に慣れてきました。一生懸命授業に取り組み、積極的に教員の質問に答える様子が印象的でした。もうすぐ1学期の中間考査があるので、より勉学に励みましょう!

 

○言語文化の授業

○数学Aの授業