fuwatoukou のすべての投稿

1年生図書館オリエンテーション

不破高校には蔵書約1万冊の素敵な図書館があります。蔵書の中には、不破高生に大人気のライトノベルや世間的に有名なコミックスもあります。本日は新しく入学してきた1年生に、図書館司書の成瀬先生から図書館の使い方やルールを説明してもらいました。

説明が終わった後、実際に書籍を手に取る時間を設けたら、生徒各々が自分の目にとまった書籍を一生懸命読んでいました。読書には語彙力を高めたり情緒を豊かにしたりする効果があります。ぜひ図書館を訪れ、読書に親しみ、自分の力を高めてみてはいかがでしょうか?図書委員や不破高在籍の教員のオススメ本もたくさんおいてありますよ!

 

令和5年度対面式&部活動紹介

本日不破高校では生徒会主催の対面式と各部活動の紹介をしました。対面式では学校行事の紹介動画を見たり、不破高クイズをしたりしました。1年生と2・3年生が向き合い、1年生が代表であいさつをしました。とても素敵なあいさつをありがとうございました。これから不破高の一員として一緒に学校生活を送る中で切磋琢磨していきましょう。

部活動紹介では、各部活動が趣向を凝らした個性豊かなパフォーマンスやプレゼンテーションをしました。1年生のみなさんが入部してくれるのを心待ちにしています。是非部活動に加入して、一緒に不破高校を盛り上げていきましょう!!

 

    

【生徒会挨拶】               【新入生挨拶】

 

    

【部紹介】

 

FST【第2回ふるさと教育】

本日は岐阜県不破郡関ヶ原町で野球のグローブを作っていらっしゃいます宮川さん(野球グラブメーカー RAG de Lion)にお越しいただき、「“地元で好きなこと”を仕事にしたら・・・」というテーマでお話しをしていただきました。日本を代表するプロ野球選手の松坂大輔さんも使用しているグローブを作っていることでたいへん有名な会社です。

何でこの職業なのか、何で地元で活動しているのか、これからどうしたいのかを話していただき、実際作っているグローブもお持ちいただき見せていただきました。これから職業選択をしていく生徒にとっては、好きなことを仕事にすることや、地元で働くことの利点を知ることができました。素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました。

以下生徒たちの感想の一部です。

・野球で使っているグローブを直接作っている人の顔が見られたこと、またその人から直接話が聞けたことがとても面白かった。

・他にどんなプロ野球選手がラグデリオンのグローブを使っているのか質問出来るとよかった。

・地元の関ケ原から全国に向けてグローブを作ろうとしている姿がかっこよかった。

・宮川さんが「プロ野球選手に使ってもらう」という目標を最初から立てていたように、自分もこれからの進路で上を目指していきたい。

自転車交通安全教室

本日は垂井警察署と愛三工業レーシングチームの皆さんにお越しいただき、自転車交通安全教室を実施しました。自転車に乗るときに気をつけることを教えてもらったり、ながら運転の危険性を実際に生徒が体験したりしました。

本日の講演の内容をしっかりと頭に置いて自転車を利用しましょう。

 

3年生年金セミナー

高校を卒業したら年金の積み立てが始まります。年金について少しでも知ることができるよう、年金センターの方にお越しいただき、説明を受けました。まだまだ、年金については難しく理解できる部分は多くないかも知れませんが、未来の自分のために本日のセミナーを大切にして欲しいです。

 

           

令和4年度高校生のびのびプロジェクト

今年度も高校生のびのびプロジェクトで日頃不破高生が利用している垂井駅のロータリーを清掃しました。小雨が降る中でしたが、生徒会執行部・吹奏楽部・生活委員会のメンバーが参加しました。たくさんの落ち葉があり、それを拾い集めるのは一苦労でしたが、いっぱいになったゴミ袋を見て、「頑張ってきれいにできた。」という達成感を得ました。今後も積極的に地域貢献していきたいと思います。

吹奏楽部通信⑨【文化祭オープニング演奏】

本日は不破高校の文化祭でした。私たち吹奏楽部は、開会式の校歌演奏とオープニング演奏をさせていただきました。本番を向かえるにあたり、いろいろなことがありましたが、無事演奏を終えることができほっとしています。全校生徒のみなさんや、教職員のみなさんには手拍子や盛大な拍手をいただき、心が温まりました。本当にありがとうございました。アンコールには、先生方のダンスをお楽しみいただけたかと思います。これからもみなさんに喜んでもらえるような演奏ができるように、日々努力していきます。応援よろしくお願いいたします。

 

【曲目】

・SingSingSing

・ミックスナッツ

・ベテルギウス

・ウィーアー!

・新時代

・アルデバラン

★アンコール  学園天国

 

吹奏楽部通信⑧【フェアトレード垂井オープニング演奏】

本日はフェアトレード垂井のオープニングで演奏させていただきました。とても良い天気の中、朝倉公園の自然豊かなステージで楽しく演奏しました。一般の多くのお客様の前で演奏することは近年の中で初めてと言っても過言ではありません。とても緊張しましたが、良い機会をいただいたことに感謝しています。

 

【曲目】

・SingSingSing     作曲:Louis Prima    編曲:小島 里美

・ウィーアー!     作曲:田中 公平    編曲:宮川 成治

・新時代        作曲:中田 ヤスタカ  編曲:郷間 幹男

 

第4回命を守る訓練

本日は巨大地震が発生したことを想定した訓練を行いました。大きな揺れに備えるよう、緊急地震速報が入ると、素早く机の下に入り頭を守りました。

万が一大きな地震が学校にいるときに起こったとき、自分の命をしっかりと守れるよう、一人一人が意識を高く持つようにしましょう。

宮代こども園のみなさんに手を振りました!

コロナ禍以前は、宮代こども園のみなさんと遊んだり、一緒に体育祭や文化祭に参加したりしていた不破高校でしたが、コロナが蔓延してからはなかなかそういう機会もなくなってしまいました。園長先生の計らいで遠足に行くときに不破高校に立ち寄ってもらい、窓越しに手を振ってもらいました。不破高生も窓から元気いっぱいに手を振っています。

2年生体験型進路ガイダンス

2年生にとっては2回目の体験型ガイダンスでした。多くの生徒が大方の進路を決めつつある中で、よりその職業に理解を深められるように参加しました。どの生徒も自分の進む未来に不安はありますが、本日のガイダンスは講師の先生方のおかげで、有意義な時間を過ごせました。

保育コースを選んだ生徒は、ビーズで飾りを作りましたが自分が想像していたよりもかわいい飾りが作れたのでとても喜んでいました。登校鞄に早速着けていました。

   

令和4年度体育大会

今年度の体育大会を無事開催することができました。天気にも恵まれ、大きな事故や怪我もなく、とても良い体育大会ができました。普段の様子にもまして、一生懸命に取り組む姿に感動しました。本気で喜んだり、悔しがったり、応援したり・・・。いろいろな姿を見せてくれました。今年度の優勝は3年生でした。やはり、3年生は強かったです。

      

【60m走】               【SD2人3脚】               【障害物競走】

      

【ハリケーンリレー】           【HR対抗リレー】              【部活動対抗リレー】

   

【団対抗リレー】             【係の仕事】

保育音楽の授業の様子

不破高校は単位制の学校で類型が5つに分かれています。そのうちの1つに、医療・生活系進学類型があります。保育士を目指す生徒が履修できる科目が多く含まれており、学校設定科目として保育音楽という授業があります。保育音楽では、主にピアノを練習していますが、本日の授業では「星に願いを」を演奏していました。教員の伴奏に合わせて、メロディーを弾いていました。

垂井署とMSリーダーズ活動

本日は垂井警察署の指導の下、垂井駅駐輪場にて、自転車の施錠確認と鍵の配付を行いました。岐阜県下の自転車盗難件数は年間に1000件を超える場合もあり、施錠無しの盗難が約70%だそうです。

本校でも、多くの生徒が自転車を使用しています。大切な自転車を守るためにも、防犯に努めたいですね。

1年生体験型進路ガイダンス

進路を決めるに当たり、どのような職業があるのか、その仕事はどのようなことをする仕事なのかを知ることが大切になります。本日は多くの講師のみなさんにお越しいただき、実際にさまざまな仕事の内容の一部を少しだけ体験しました。あらかじめ自分が選んだ興味のある分野に参加することができ、充実した時間を過ごしました。

    

第3回命を守る訓練【煙体験】

本日の6時限目に命を守る訓練を実施しました。本日は地震発生後、地震による放送機器の故障と校舎の倒壊のおそれがあるため校舎外に避難することを想定して行いました。放送機器の故障があった場合は、教員が拡声器を使って生徒の避難誘導を行います。机の下に入り頭を守ることや避難の最中には「おさない、走らない、話さない」を意識して安全に避難することが大切です。

本日は垂井消防署のご協力もあり、煙体験をさせていただくことができました。火災が発生した際は頭を低くしてとよく聞きますが、実際煙の中に入ってみて、思った以上に視界が悪いことや普通に立って歩くと息がしづらいことを実感したようです。

後期生徒会役員認証式

後期生徒会役員認証式をオンラインで実施しました。校長先生から認証状を授与され、役員14名は背筋が伸びていました。後期は行事がたくさんあります。体育祭や文化祭、卒業生を送る会など、さまざまな場面での活躍が期待されます。

校長先生からの激励の言葉の後に、生徒会長から決意表明をしました。生徒会のみなさん、よろしくお願いします。

       

令和4年度芸術鑑賞会【Touch~孤独から愛へ~】

本日は東京劇団集団風の皆さんにお越しいただき、芸術鑑賞会を実施しました。1987年に創立された「風」には風のように、形にとらわれずものを作るという思いが込められているそうです。本日は、初演依頼1000ステージの上演をしているロングラン作品「Touch~孤独から愛へ~」を見せていただきました。本日の演目の中では、3名の人物が登場しました。2人兄弟の居場所は彼らが住む家の中でした。兄は生きていくために弟のためにさまざまな手を尽くしてお金を稼いでいました。2人きりだった世界の中に、ある男性が入り込んでいくことにより、2人は変化していきました。その様子を熱く熱く演じていただきました。

以下生徒の感想です。

 

【3年生女子】

○トリートがずっと怖かったし、一人ぼっちに感じたけれど、最後はハロルドの言葉の意味に気づけて良かったと思う。人は一人では生きていけないと思った。フィリップがかわいかった。

○最後の叫びや、過去の言葉が流れながら苦しくもがく姿がぐっときました。

 

【3年生男子】

○ハロルドはナイフを向けられても、普通にトリートと会話していた場面がとても印象に残った。普通は動揺するはずだと思っていたが、冷静に会話していたことから、過去に危険な目に遭っていることが考えられる。

○どんどん成長していく弟と、自分を見失ってしまう兄とのすれ違いが感動したし、ハロルドの心が胸に響いた。

○兄は愛情表現が不器用だと思った。

○人間って生きてる間で大切な物が何か分かっていなくて、失って初めて気づくんだなって思った。

 

【2年生女子】

○兄弟という設定で、間違っていた兄弟愛というのもあったけど、最後は、ちゃんと心を開いて愛だなって思いました。とても感動しました。

○キャラの少しの心の動きまでよく分かる演技で感動しました。最後にTouch、触れることで自分の気持ちに気づけたところが特に印象に残りました。

 

【2年生男子】

○自分の環境を大切にしようと思った。常識をしっかり持てる人間になりたいと思った。

○最後のシーンを見て、もっと身近名人たちのことを大事にしていきたいと思いました。自分も感情を抑えられないときがあるので、これからの生活においてそのことを頑張りたいと思いました。

 

【1年生女子】

○自分を抑えることが苦手な兄のめんどうをハロルドが見てあげて直そうとしているところがすごいと思う。

○大切な人を失ったからこそ、大事なことを知れたトリートがとても感動的でした。フィリップの成長が見られて感動しました。

 

【1年生男子】

○人とのふれあい方について考えれた。

○自分の気持ちに素直になることが重要だと思った。それと、支えてくれる人がいることの大切さが分かった。

 

MSリーダーズ【秋の交通安全運動】

本日から秋の交通安全運動が始まりました。垂井警察署の方と一緒に、マクドナルド垂井店付近の交差点に立ち、交通安全を呼びかけたり通りかかる方に挨拶をしたりしました。ここの交差点は車通りがたいへん多く、大型のトラック等も通るため安全に配慮して通る必要があります。不破高校の生徒のみなさんも安全に気をつけてください。また、暗くなるのが早くなってきたので、夕方自転車に乗る際は、必ずライトを付けるようにしましょう。

1学期伝達表彰及び終業式

本日で1学期最期の登校でした。大きな事故や事件もなく1学期を無事終えることができ、とても嬉しく思います。

1学期のうちに大会等で成績を残した生徒の伝達表彰を行いました。今回表彰された部活動は、スポーツチャンバラ部・柔道部(特別設置)・美術部・書道部です。加えて身体力テストの成績優秀者も表彰されました。

 

また、1学期の反省を校長先生や各分掌長からお話ししました。1学期よかったところはこれからもどんどん伸ばし、苦手なところや課題に関しては少しでも克服できるよう、仲間同士で支え合って頑張って行きましょう。夏休み明けにまた、元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。

インターンシップ事前指導

8/1~8/5の間に行われるインターンシップの事前指導を行いました。不破高校の生徒の中にはアルバイトをしている生徒も多くいますが、現場に入って働くのは初めてだと思います。指示を正確に聞き取ることや行動に移すこと、返事や挨拶などのビジネスマナーなど、学ぶことがたくさんあります。今回お世話になる企業の方たちは、インターンシップの生徒が来るのを楽しみにしてくださっているそうです。2日間という短い間ですが、とても貴重な経験をさせていただける機会なので、一生懸命取り組みましょう。

1学期大掃除

不破高校では毎日全校掃除を行っています。よりよい教室環境を保つために、全校生徒で清掃を行っています。本日は1学期最期の掃除でした。いつもより少し時間に余裕があったので、掃き掃除を行った後、床の黒ずみをメラミンスポンジでこすって落としました。とても綺麗になりました。

SCによるSOS教育

本校SCの小川佑香先生からSOSの出し方講座を実施していただきました。不破高校の生徒の悩みで多いのは、「進路」「人間関係」などでした。小川先生には「周りの子に元気がなかったとき、どうしたらいいのか」「自分に悩みがあるときは、体にどんな不調が起こるのか」「4カウントブレスのしかた」を教えて頂きました。特にストレスがたまったときには、深呼吸をするだけで少しは改善されるということが分かりました。

 

吹奏楽部通信⑥【コンクール収録】

本日は大垣市上石津町にある日本昭和音楽村のホールをお借りして、コンクールの録画をしてきました。コロナウイルスの新たな変異株が確認され、再び感染拡大の傾向にありますが、無事コンクールを開催できることを願っています。

7/24(日)岐阜県吹奏楽コンクール 岐阜・西濃地区大会 高等学校B編成の部

不二羽島文化センターにて、演奏順17番 14:52~

曲目:喜歌劇「こうもり」セレクション(小編成版)

作曲:J・シュトラウスⅡ世 編曲:鈴木 英史

7/30(土)中部日本吹奏楽コンクール 岐阜県大会 高等学校小編成の部

不二羽島文化センターにて、演奏順16番 15:40~

【課題曲】A

曲目:ノーマルマーチ

作曲:ハロルド・ベネット 編曲:ラリー・クラーク

【自由曲】

曲目:喜歌劇「こうもり」セレクション(小編成版)

作曲:J・シュトラウスⅡ世 編曲:鈴木 英史

 

吹奏楽部通信⑤【野球応援に行って来ました!】

野球応援に初めて参加してきました。近年コロナウイルス予防のために、吹奏楽部の野球応援は禁止、もしくは録音を流す形で可、とされてきました。そのため、3年生も初めての野球応援でした。

一生懸命頑張っている選手のみなさんに少しでも応援の気持ちが伝わるように演奏しました。各選手のヒットテーマは事前にリクエストしていただいていました。選手がヒットを打ったとき、本当に嬉しかったです!!

これからも音楽の力で誰かを元気づけられるよう頑張ります。コンクールまであと一週間。応援宜しくお願いいたします。

令和4年度高校野球岐阜大会【不破高校 vs 恵那南高校】

2時間半の雨天中断もありましたが、不破高校ナイン、頑張ってくれました!!

3年生6名、2年生1名、1年生2名で挑んだ本大会は、0-3で破れはしたものの大健闘しました。ヒットを打ったり、丁寧に守備をしたり、選手のかっこいい姿がたくさん見られました。ベンチから互いを励ます声や良いプレイが出たときにガッツポーズには本当に感動しました。

 

★エースで主将飯沼くんはなんと15奪三振!この頑張りは朝日新聞にも掲載されていますのでご覧下さい!

 

https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASQ7K4GJ8Q7JOHGB027.html

  

令和4年度ふるさと教育【南宮大社について】

本日は南宮大社から神主さんをお招きして、ふるさと教育を実施しました。

南宮大社は美濃国一宮で地元で大切にされている神社です。地域からは「南宮さん」の愛称で親しまれています。主祭神は金山彦大神、全国の鉱山や金属業の総本宮として深く崇敬されています。南宮大社は丹塗りのお宮で、南宮山の緑によく映えています。

南宮大社では6月には大祓式という祭事があり、茅の輪くぐりや餅まきがありました。近年より多くの崇敬者に働きかけるためにさまざまな工夫をしていることを今日のお話の中で知りました。毎月1日・15日には花手水を、夏には風鈴の展示などをしているそうです。

不破高校の生徒も、毎日南宮大社のすぐそばを通って学校に来ています。「折を見て、参拝してみたい」という感想が生徒からたくさんありました。今日はふるさとの南宮大社について知ることが出来て良かったです。

 

令和4年度性教育講話

本日は岐阜大学医学部医学教育開発研究センターの川上ちひろ先生に講師を依頼し、オンラインで性教育講話を実施しました。講話のテーマは「おつきあいの方程式」でした。人間関係というのはどこにでも発生します。男女間の「おつきあい」いわば「交際」だけではなく、同性同士の関わり、家族との関わりなど、様々な関わりがあります。人間関係に悩む人は年々増加しており、不破高校でも友人関係の悩みはよく聞きます。合う・合わないは誰にでもありますが、誰に対してもほどよい距離感で接することが出来るようになれるといいなと思います。