自己探求通信⑫【3年生ビジネスマナー:電話応対実践編】(10月26日(火))

3年生の自己探求では進路に向けた取組を行っています。前回は電話応対の仕方について学びました。今回は実践編として、実際に学校の内線を使って電話応対しました。電話がかかってきたら2コール以内で取る、名乗る、そして伝言のメモをとりながら聞いたり、電話番号を復唱したりするなどの一連の流れを1人2回ずつ練習しました。初回でしたが、とても上手にできました!!キャリアプランナーの那須先生からも褒めていただきました。次回は「内線を使ってかける練習」を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生パーソナルファイナンス(10月26日(火))

社会人になるにあたって、大切な【お金にまつわる話】を聞きました。お金を通して社会・経済の仕組みや、働くことの意義、税金や社会保険などについて学びました。話が難しいので、理解を深めるのに苦労しましたが、一生懸命話を聞きました。社会人として特に税金を納める義務が発生する生徒が多いので、今完璧に理解できなかったとしても、自分なりにしっかりと理解する努力をしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑いあり、涙あり、令和3年度不破高等学校体育大会(10月22日(金))

昨年度新型コロナウイルス感染症のために、泣く泣く中止となった体育祭・・・今年度は無事!開催することが叶いました。急に寒くなってきた昨今ですが、当日は少し汗ばむ程の良い天候に恵まれました。今年度はソーシャルディスタンスに配慮した開催で、3人4脚は大きな輪にしたたすきを地面に落とさないように走りました。新たに部活動対抗リレーが競技種目になり、ドリブルしながら走ったりスポチャン部がバトンパスの代わりに試合をしたりしていました。とても楽しい体育祭になりました!!

 

 

 

 

 

 

3年生進学者面接指導(10月20日(水)21日(木))

2日間進学者に向けて面接指導を行いました。今回は入退室に加えてしっかりと話せるようにしようということを目標にして取り組みました。進学を目指す生徒の中には、一般受験をするものもおり、一生懸命勉学に励んでいると思います。面接指導をたいへん緊張した面持ちで受けていました。当日、万全の状態で試験に挑めるように頑張って欲しいと思います!!

 

 

 

 

吹奏楽部通信⑪【体育館練習!!】(10月16日(土))

お久しぶりです!!吹奏楽部です。新型コロナウイルス感染症予防のため、部活動がいつも通りにできませんでしたが、今日から土曜日練習ができることになりました。本日は体育館部活のみなさんにお願いして、体育館練習をさせていただきました。不破高校吹奏楽部は11月5日に催される令和3年度不破高等学校文化祭のオープニングを務めさせていただきます。貴重な演奏の機会をいただいて本当に嬉しく思います。文化祭に向けて明るく・元気に・楽しく!練習しています☺本番まであと15日!全力で頑張ります!!

 

 

 

 

自己探求通信⑪【3年生ビジネスマナー:電話応対について】(10月19日(火))

3年生の自己探求では進路に向けた取組を行っています。就職試験が終わって少し落ち着いてきた生徒もいます。今日は本校キャリアプランナー那須先生から、ビジネスマナーの電話応対について教わりました。前回ビジネス場面のあいさつやクッション言葉の使い方、伝言の際の注意事項について詳しく教えていただきました。電話応対の際はその全てを生かす必要があります。受話器を持ち、聞き手でメモを取る、「いつもお世話になっております。」や「恐れ入りますが」などのクッション言葉を使って話しました。クッション言葉を使い慣れていないので、今回はとても苦戦している様子でした。これから何度も繰り返し練習し、スムーズに電話応対ができるように頑張ります!!

 

 

 

祝・東海大会出場‼(10月18日(月))

本校の陸上競技部に所属する2年2組の石田桃香さんが10月11日(月)に行われた岐阜県高等学校新人大会において女子走高跳で6位入賞を果たしました。

その結果、10月30日(土)に静岡県で開催される東海大会への出場が決まりました。石田さんは8月に長野県で行われた東海大会に続き、再び東海大会へ出場します。今大会は、自己ベストである1m51cmに迫る1m48cmを成功させ、東海大会での自己ベスト更新が期待されます。

不破高生としての誇りを胸に『不破魂』を存分に発揮してください‼頑張れ石田さん‼

やはり本校生徒の活躍はうれしいですね‼陸上競技部のみならず不破高校では、生徒たちが目標に向かって、部活動に励んでいます。ぜひ、中学生の皆さん不破高校で一緒に汗を流しませんか?

 

 

命を守る訓練【震災発生から避難に】(10月7日(木))

本日は、垂井消防組合の方に来ていただき、命を守る訓練の指導を受けました。大きな地震によって学校の放送機器が使えなくなった時のことを想定して訓練をしました。担当教員が拡声器を使用し、棟ごとに避難を促しました。早いクラスだと避難誘導から集合点呼まで約5分30秒でした。消防署の方が「近頃大きな地震の発生や、土砂崩れ等の自然災害が全国各地で起こっているので、訓練だからといって気を抜かず、本番のつもりで向き合って欲しい。」という話をしてくださいました。いざという時、身を守ることができるのは自分以外の誰でもないので、訓練に真摯に向き合って欲しいと思います。本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

お話の後は、火災発生時の訓練として煙体験を行いました。段差がすぐ目の前にあっても気づかないくらい、煙が立ちこめている中では視界が不明瞭でした。中には段差でつまずいてしまった生徒もいました。学校でこのような経験をしたことを家庭でも共有し、家族の命も守れるといいですね。

 

 

自己探求通信⑩【3年生ビジネスマナー&メモの取り方指導】(10月5日(火))

3年生の自己探求では進路に向けた取組を行っています。就職試験が終わった生徒も出てきましたので、本校キャリアアプランナー那須先生から、ビジネスマナーについて講話をしていただきました。ビジネス場面のあいさつやクッション言葉の使い方、伝言の際の注意事項について詳しく教えていただきました。また、メモをとる練習もしました。相手はどのような早さで話すか分かりませんし、いつどのタイミングで伝言を頼まれるか分かりません。メモを取るときは、5W1H(いつ・どこで・だれが・なにを・なぜ・どうするのか)に注意してとるようにしましょう、とアドバイスをいただきました。実際メモを取ってみて、聞き取れなかった部分や聞き違いもありました。まだまだ練習が必要です。これからも就職先で貢献できるようになるために、進路学習を頑張りましょう!!

 

令和3年度後期生徒会役員選挙(10月8日(金))

10月8日(金)に、令和3年度後期生徒会役員選挙がオンライン形式で行われました。今回の選挙は、休校の影響もあり10月に入ってからの選挙となり、生徒会長、生徒会副会長共に信任投票で行われました。

2学期は体育大会や文化祭など大きな行事があります。日常生活も行事もよりよいものとなるよう、新執行部を中心に、全校で学校を盛り上げていきましょう!

10/5(火)の登校と日課について

自宅で待機等をお願いしていた生徒の皆さんは、明日10月5日(火)から登校してください。(詳細は10/4夕方に配信済の一斉メールをご確認ください)
日課は火曜日の授業を6時間実施します。

3年生のみなさんは
・6限に身だしなみ指導
・放課後に進学面接指導  を実施します。
この点についての詳細は10/1(金)に配信された一斉メールをご確認ください。

10/4(月) 3年オンライン授業時間割

10/4(月)の時間割はこちらをクリックしてください。

[Cisco Webex Meeting]のアプリをダウンロード
→ミーティングに参加を押す(ログインはしないこと!)
→名前(3×××名前)と自分のメールアドレス(任意)を入力
→会議室番号を入れて入室してください。

※会議室番号は以前のオンライン授業の時と同一です。
わからない場合は担任もしくは副担任にご連絡ください。