SGHポータルサイト
課題研究
<平成27年度>
<平成26年度>
企業研究:関市の企業と連携した海外でのインターンシップ等による企業研究
<平成27年度>
[主な連携機関等]
関市(商工課)、関市刃物組合、カイインダストリーズ(株)、中部学院大学
<平成26年度>
- 関市刃物組合が10月に予定している海外広報活動(シンガポール)に随行し、グローバルに活躍する企業の現状について考えるとともに国際社会における日本の置かれている状況について考察する。また、現地でのPR活動にも参画する。
・参加要項、結団式(平成26年7月31日) ・事前研修(第1回:関鍛冶伝承館見学、第2回:英語による出入国手続、第3回:関市刃物検定(はもけん)受験、第4回:海外研修の注意事項、第5回:刃物見本市でのプレゼン、第6回:シンガポールの社会、政治経済、文化等について) ・関市長・岐阜県関刃物産業連合会長訪問(平成26年9月30日) ・シンガポール研修(平成26年10月15日~19日実施) /参加報告(その1:研修の様子、その2:生徒の感想)
学術研究:海外学術調査・国際共同研究の最前線の現状について学ぶ研究
<平成27年度>
[主な連携機関等]
北海道大学アイヌ・先住民研究センター、京都大学リーディング大学院、京都大学霊長類研究所
(連携参加:カナダ・アルバータ大、英国・アバディーン大、オックスフォード大、東京大学、慶應義塾大学、琉球大学医学部医学科等)
[アドバイザー]
小池純司氏(野村総合研究所研究員)
- 礼文島における国際共同研究(「国際フィールドスクール・イン礼文島」)に参加し、調査活動を通じて日本人スタッフや現地スタッフと交流し、文理融合型学術研究の最前線について学ぶ。
- 霊長類フィールドワークに参加し、リサーチ活動を通じて人類進化や自然との共生、生物多様性について学ぶ。
・事前研修(計画、実施報告:第1回、第2回、第3回、第4回、第5回)
・松沢哲郎先生講演会&高校生との談話会 →当日の感想文が京大霊長類学・ワイルドサイエンス・リーディング大学院のHPで紹介されています。 ・東山動物園フィールドワーク ・関高・京大連携:霊長類一日野外実習
・礼文島研修(平成27年8月16日~20日実施) /「礼文島における国際フィールドスクール」参加報告 /「礼文島における国際フィールドスクール」事後研修
<平成26年度>
[主な連携機関等]
北海道大学アイヌ・先住民研究センター、京都大学リーディング大学院、京都大学霊長類研究所
(連携参加:カナダ・アルバータ大、英国・アバディーン大、オックスフォード大、東京大学、慶應義塾大学、琉球大学医学部医学科等)
[アドバイザー]
小池純司氏(野村総合研究所研究員)
- 礼文島における国際共同研究(「国際フィールドスクール・イン礼文島」)に参加し、調査活動を通じて日本人スタッフや現地スタッフと交流し、文理融合型学術研究の最前線について学ぶ。
- 霊長類フィールドワークに参加し、リサーチ活動を通じて人類進化や自然との共生、生物多様性について学ぶ。
・参加要項 ・事前研修(計画、実施報告:第1回、第2回、第3回) ・礼文島研修(平成26年8月17日~20日実施) /報道(朝日新聞岐阜県版・北海道版) /参加報告(その1:学術調査の様子、 その2:生徒のレポート)・事後研修(計画、実施報告:第1回、第2回) ・関市長訪問(平成26年9月30日) ・成果の発表 /岐阜県教育委員会学校支援訪問での発表(平成26年11月12日) /美濃加茂市民ミュージアムでの発表(平成26年12月21日13:30~14:30) ・2014礼文島調査報告書(平成27年7月9日)
先端技術研究:高大連携による体験型先端技術研究への参画
<平成27年度>
[主な連携機関等]
東京大学、京都大学、名古屋大学、岐阜大学、名城大学、早稲田大学、長浜バイオ大学
[アドバイザー]
福田敏男氏(名城大学教授、名古屋大学名誉教授)
- 理工系を目指す生徒を対象に実験を含めた体験型学習を実施する。
- 各分野で活躍する大学教授や社会人の講演を通して最先端技術を学ぶ。
・先端科学リサーチツアーⅠ(平成27年8月6日・7日実施)→東大先端研のfacebookにツアーの様子が紹介されました。→RCAST(東大先端研)ニュースにツアーの様子が紹介されました。・先端科学リサーチツアーⅡ(平成27年9月30日実施)・先端科学リサーチツアーⅢ(平成27年9月30日実施)
<平成26年度>
[主な連携機関等]
東京大学、京都大学、名古屋大学、名城大学、早稲田大学、長浜バイオ大学
[アドバイザー]
福田敏男氏(名城大学教授、名古屋大学名誉教授)
- 理工系を目指す生徒を対象に実験を含めた体験型学習を実施する。
- 長浜バイオ大学による「最先端技術講座(DNA鑑定による性別の判定・品種の特定)」 をはじめ、各分野で活躍する大学教授や社会人の講演を通して最先端技術を学ぶ。
・先端科学リサーチツアーⅠ(平成26年8月7日・8日実施)・先端科学リサーチツアーⅡ(平成26年9月30日実施)
地域社会研究:教育・医療・福祉・行政等での持続可能な地域社会の在り方を探る研究
<平成27年度>
[主な連携機関等]
関市、中部学院大学、朝日大学
[アドバイザー]
若生幸也氏(富士通総研シニアコンサルタント、関市まちづくり市民会議政策アドバイザー)
<平成26年度>
[主な連携機関等]
関市、大阪大学
[アドバイザー]
若生幸也氏(富士通総研シニアコンサルタント、関市まちづくり市民会議政策アドバイザー)
- 生徒会や関係部活動が中心となり、関市の行事に積極的に参加するなど地域とのつながりを密にして教育、医療、福祉、行政の諸分野での課題研究に取り組む。
・地域研究部市内研修「関市の中心商店街について考える」(平成26年8月6日) ・中部学院大学・医療体験セミナー(平成26年9月30日実施)