本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

9月11日(木) インターンシップA

  夏休みの8月4日〜6日の午前中、那加中央保育所においてインターンシップを行いました。(1年次2名、2年次3名、3年次6名の10名)
 初日はまだ子どもとどう接すればよいか戸惑う生徒もいましたが、徐々に慣れ、周りを見ながら多くの子どもと触れ合う姿がみられました。3年次の1人に、この保育実習を3年間体験し、保育士への夢がより強くなったと話す生徒もいました。




9月10日(水) インターンシップ@

  夏休みの8月19日〜20日に希望者が各務原市立図書館にてインターンシップに行きました。




9月5日(金) 文化祭B

  3年クラス、文化系部活動、職員バンドなど、ステージ発表も盛りだくさんです。どの出し物も大変盛り上がりましたね。




9月4日(木) 文化祭A

 文化祭の様子です。クラスや文化系部活動の発表などです。




9月3日(水) 文化祭@

 文化祭1日目。30秒PRでは、各クラスの個性あふれる様子が見られました。




9月2日(火) 文化祭準備A

 明日は文化祭。みんなで協力して、思い出を作り上げよう。




9月1日(月) 文化祭準備@

 文化祭の準備が徐々に進んでいます。




8月26日(火) ジュニア司書養成講座 POP講座

 8月6日から8日に各務原市立中央図書館で小中学生12名を対象に開講された 「ジュニア司書養成講座」の1講座「POP講座」に、本講図書委員7名が参加しました。POPのつくり方を説明した後、図書委員がアシスタントとなり受講生がPOPを作成しました。それぞれの個性が光るPOPが完成し、図書委員も教えることの楽しさを実感した時間となりました。




8月25日(月) 図書委員Web交流会

 夏休み中の8月4日に、他の高校(羽島北・済美・華陽フロンティア)と各務原西の4校の図書委員がWebで交流会を行い、本校からは図書委員4名が参加しました。自己紹介と図書館紹介でお互いを知り、書名しりとりや貸出回数当てゲームで交流しました。他校の図書館を見たり、本好きの仲間と知り合う貴重な機会になりました。




8月22日(金) 高校野球開会式司会

 夏休みが明け、本日から学校が始まりました。全校集会は暑さのため、WEB形式での集会となりました。杉江校長先生からは、夏休み明けの生徒の皆さんの様々な心配事を吹き飛ばす激励のメッセージが贈られました。
 また、表彰伝達では、2年次3組廣瀬明音さんが7月末に東京で行われた第72回NHK杯全国高校放送コンテスト アナウンス部門において見事に「入選」となりました。受賞報告からは、多くの学びがあったことや、来年に向けての決意が感じられる内容でした。