![]() |
今日は、新体力テストを実施しました。1・2限は3年次、3・4限は1年次、5・6限は2年次です。仲間と楽しく測定していました。 |
![]() |
本日7限目に岐阜県警本部生活安全課の清水様をお招きし、「情報モラル講話」を体育館にて行いました。「スマホの使い方」、「闇バイト」について、実際に身近で起こって事例を紹介されながら、わかりやくお話くださいました。 |
![]() |
放課後、本校武道場において、演劇部が「新入生歓迎公演」を行いました。演目は「ビート・ハイ」。高校生が入学から卒業までの生活を元気一杯に演じる内容でした。 |
![]() |
学校が始まって1週間が経ちました。各部の勧誘ポスターが掲示され、1年生はどの部に入るか考えているようです。部登録は、4月21日(月)です。 |
![]() |
1限は、新入生が上級生と初めて対面する「対面式」でした。生徒会による学校行事の紹介、生徒会長による歓迎の挨拶、新入生代表の挨拶などが交わされました。 放課後は、各部の紹介が行われました。部ごとのパフォーマンスに新入生も、楽しい時間を過ごしました。さあ、どの部活に入部するのでしょうか。 |
![]() ![]() |
快晴の中、午前中は、新任式・始業式が行われました。 始業にあたり、杉江校長の訓話、渕上生徒指導部長の話を緊張した面持ちで聞いていました。 午後は青空の桜舞う中、第43回の入学式が執り行われました。今年は240名の新入生のうち、男子99名、女子141名と女子が多い学年となりました。 「新入生の皆さん、入学おめでとうございます!切磋琢磨し、西高桜を咲かせましょう。」 |