本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

6月28日(木) 青桜祭(文化祭)クラス企画

 青桜祭のクラス企画を決める時期となりました。クラスの仲間から案を出してもらうこともですが、そこから1つに決めていくことも大切なことです。さて、今年はどんな内容になるのでしょうか。今年の青桜祭は、9月3日、4日です。



6月21日(金) 修学旅行3日目

 3日目は、「体験学習」と「美ら海水族館」です。「体験学習」では、希望にあわせて「マリンスポーツ体験組」と「伝統工芸体験組」に分かれます。思いっきり、沖縄を満喫できましたね。



6月20日(木) 修学旅行2日目

 2日目は、グループごとに分かれてのタクシー研修です。グループでまわる研修地を事前に計画を立てました。「アメリカンビレッジ」「万座毛」「東南植物園」「玉泉洞」など、それぞれです。よい思い出がつくれたでしょうか。



6月19日(水) 修学旅行1日目

 本日より、3泊4日の修学旅行です。行先は、沖縄。空港に降り立つと、空気が南国を感じさせます。初日は、平和学習として、「ひめゆりの塔」「平和記念資料館」を回り、その後、平和講話を聞きました。



6月18日(火) 平和講話

 中部学院大学特任教授の杉原茂男先生をお招きし、平和講話を行いました。演題は「今を生きる私たちにできること」〜見すえて想像して〜です。生徒は真剣なまなざしで聞いていました。明日から、3泊4日の修学旅行です。思い出に残るよい修学旅行にしましょう。



6月6日(木) 各種検診が行われています

 年度初めに際して、各種の検診が行われています。安心して学校生活を送り、憂いなく勉強に打ち込むために一番大切なもの、それが「健康」です。
検診の結果を受けて受診や治療が必要と言われたら、後回しにせずに病院や関係機関での診察、治療を受けてください。(写真は眼科検診の様子)



6月3日(月) 1年次保護者対象、履修登録説明会

 本日、テスト終了後に1年次生対象の「履修登録説明会」が行われました。その後、保護者対象の履修登録説明会を行いました。文系、理解の選択を中心とした履修選択は、単に受験する大学の学部学科の選択だけでなく「どのような人生を送りたいか」を考える事が大切です。先生や保護者の方ともよく相談して、よりよき選択ができるようにしましょう。