1年次生は、探究の時間を使って「ふるさと学習」に取り組んでいます。第1回目となる今回は、一般社団法人ココラボの伊藤大貴様をお招きし、探究的な学習が必要とされる社会背景を含めてその意義などを、わかりやすくお話していただきました。 |
本日は、PTA総会(書面開催)となっております。生徒の皆さんへ通じて、資料を配付させていただきました。書面議決書を5月8日(水)までにご提出をお願いします。 |
本日7限目に岐阜県警本部少年課の田中聡様をお招きし、「情報モラル講話」を体育館にて行いました。実際に身近で起こって事例を紹介されながら、わかりやくお話くださいました。スマホは便利なものであり、無くてはならないものでもあります。しかし、使い方によっては、取り返しのつかないことにもなります。デメリットを考えて有効に活用しましょう。 |
2年次の集会が行われました。2年次生としての目標や過ごし方などの話を聞きました。また、後半は修学旅行についてでした。今年度は、6月19日(水)〜22日(土)に沖縄へ行く予定をしています。今後、いろいろな準備がなされていきます。思い出に残る修学旅行にしていきましょう。 |
玄関前の躑躅が綺麗に咲きました。花も雨に濡れて生き生きとしています。本校は花や緑にあふれ、環境に恵まれた学校です。 |
本日、放課後に部活動の一斉部会が行われました。本校には運動系13部、文化系6部の合計19の部活動があります。新たに、新1年次生の部員を迎え、どの部も活気に満ちています。この写真は、サッカー部のものです。昨日のインターハイ予選も勝利したことで、波に乗っています。「頑張れ、各西!」 |
全国高等学校総合体育大会、通称「インターハイ」の岐阜地区予選がこれから各種競技で開催されていきます。今回は、女子バドミントン部を紹介します。限られた練習時間の中で、毎日一生懸命に練習に取り組んでいるそうです。県大会上位進出に向けてがんばってください。 |
受験の年となった3年次生。廊下の学習スペースや放課後の教室で自主的に学習する人が日に日に増えてきました。この日の武道場では、まず年次の担任副担任の先生方が今年1年の抱負などを語っていただきました。その後、進路指導部長が進路実現のために必要なことや、今なすべきこと、これからやるべきことや、心構えについてお話しました。 |
今週は「生徒面談週間」です。「生徒面談週間」は生徒と担任による二者面談で、保護者懇談会(7月、12月)とは別に、4月と10月の年2回設けられています。放課後の教室などで、新しいクラスに馴染めているか、悩みごとや、進路相談などを行っています。 |
先週金曜日の放課後、本校「青桜館(せいおうかん)」前の中庭で、吹奏楽部が「中庭コンサート」が行いました。沢山の生徒と職員の前でパフォーマンスを取り入れ、楽しく行っていました。吹奏楽部は、5月12日(日)に不二羽島文化センターで「第32回定期演奏会(入場無料)」を行います。 |
本日は校内の様子をお届けします。 先週、部活動紹介が行われました。廊下には、部活動勧誘ポスターが掲示されています。どの部活動に入るか、決めたのでしょうか。また、放課後の職員室前では学習している生徒もいます。 |
本日は、本校の購買で売られているパンや飲み物をご紹介します。 購入できるのは昼休みになります。(無くなれば、終了です) 場所は、本館と体育館の間にあります。おいしいと評判で、すぐに売り切れてしまうそうです。 |
1限は、新入生が上級生と初めて対面する「対面式」でした。生徒会による学校行事の紹介、生徒会長による歓迎の挨拶、新入生代表の挨拶などが交わされました。 放課後は、各部の紹介が行われました。部ごとのパフォーマンスに新入生も、楽しい時間を過ごしました。さあ、どの部活に入部するのでしょうか。 |
新学年のスタートはテストからとなりました。 3年次、2年次生は、自らの学習到達度を確認するための課題テストやクラス役員決めを行いました。 1年次生は、現在の自分の学力の状態や学習習慣をチェックするスタディサポ−トを実施し、その後、オリエンテーション@等がありました。明日からは、授業が始まります。 |
新たな一年のスタートです。 午前中は、2・3年次生が一堂に集まっての始業式が行われました。始業にあたり、杉江校長の訓話、渕上生徒指導部長の話を緊張した面持ちで聞いていました。 午後は午前中の雨も上がり、青空の桜舞う中、第42回の入学式が執り行われました。281名の新入生のうち、今年は少しだけ男子が多い学年となりました。 「新入生の皆さん、入学おめでとうございます!切磋琢磨し、西高桜を咲かせましょう。」 |