本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

1月31日(水) 2年次「課題追究」

 2年次生は、各自が気になる事柄について調べ、理解を深める取り組みである「課題追究」の活動に取り組みました。提示されたテーマの中から自由に選択して、インターネットなどを活用して情報を集めます。情報の精度や信頼性などを確認しながら進めていくことの必要性を実感する狙いもあります。

1月30日(火) 1年次『企業フェス』事前学習

 今年度も1年次生は県内企業について調べ、プレゼンテーションを作成して互いに情報交流する『企業フェス』を実施するために準備を進めています。初回となる今回は、インターネットなどを活用した調べ学習です。グループ毎に情報を集め、プレゼンする企業を決定しました。

1月29日(月) 1・2年次統一LHR

 今回の統一LHRでは、グループ内で意見を集約し、「合意形成」を図るコンセンサスゲームを行いました。誰か一人の意見を採用するのではなく、「全員が納得できるポイント」を探しながら議論を進めます。自分の意見を論理的に伝える力、前向きに折り合う力が必要となります。

1月26日(金) 1年次 職業人講話事後学習

 先週実施された「職業人講話」。各分野で活躍する現役のプロフェッショナルから、生きた情報をお聞きしたこの取り組みの締めくくりとして、タブレットはスマートフォンを使用してアンケートの入力等を行いました。「聞けてよかったこと」「もっと知りたかったこと」等のデータ入力し、次年度の講座に取り入れていきます。

1月25日(木) 2年次「受験生スタート」

 3年次生の受験が最終局面を迎える中、2年次生も「受験生」としてのスタートを切ります。これまで調べてきたことや、自分の将来の展望。それを踏まえた具体的な進路目標の設定を行っていきます。安易に妥協せず、自らの希望を叶えるためには、明確なゴールのイメージと計画が必要です。さあ、これから本番だ!!

1月24日(水) あさどく(朝の読書)

 1・2年次で、「冬のあさどく」の取り組みが始まりました。年二回行われるSHR終了後の10分に興味のある本・読みたい本を読む時間です。高校時代に出会った本は、その後の人生に大きな影響を与える事も多いです。一作でも多くの良書に出会いたいですね。

1月23日(火) 3年次特編授業

 共通テストも終了し、3年次生はそれぞれの進路選択に必要な授業を選択して参加する特編授業を実施しています。受験する科目の演習を中心とした授業が展開される各教室には静寂と共に緊張感が満ちています。集中したまなざしの3年次生達。最後まで駆け抜けましょう。

1月22日(月) 中日新聞社から取材にみえました

 水曜日の朝刊に掲載されている「ハイスクール図鑑」の取材のため、中日新聞社の記者の方が来校されました。各務原西高校全体についての特徴や歴史・沿革とともに、特色ある取り組みについて、美術部の堀真琴さんに部活動や授業での取り組みと全国総合文化祭への意気込みについてのインタビューがありました。

1月19日(金) 百人一首大会

 今年度も恒例の「百人一首大会」が実施され、放送による読み上げで1・2年次の生徒が各教室で対戦しました。来年度、岐阜県で開催される全国総合文化祭でも、百人一首は競技として実施されます。伝統を新しい形でつないでいく一つの試みですね。

1月18日(木) 2年次小論文講座

 大学入試で小論文が課せられる比率は、年々上昇しています。各西高では、その傾向に対応するために外部の講師を招いての『小論文講座』を早期から実施しています。「作文」ではない根拠だった論文について学ぶことは、単に文章記述の力を高めるだけでなく、論理的な思考をする訓練としても非常に有効です。

1月17日(水) 1年次生対象 社会人講話

 各分野で活躍されている講師に来校いただき、講義とワークショップで構成された『社会人講話』が行われました。進学校においてこそ、社会人としての「生き方」の想定が重要です。未来の自分を考える重要な機会となりました。

1月16日(火) 手作り絵本

 保育実習等でいつもお世話になっている那加中央保育所の園児の皆さんに喜んでもらおうと、3年次で保育の授業を受講している生徒が絵本を手作りし、1年間のお礼の訪問と共に保育所にお届けしました。保育の授業には子ども達とふれあう実習は欠かせません。いつも快く受け入れていただきありがとうございます。

1月15日(月) 共通テスト自己採点

 1月13日(土)14日(日)に実施された大学入学共通テスト。二日間の受験を終え、自己採点を行いました。自己採点は、その結果を基に出願大学を決定していくことになる大変重要なステップです。自分が取った点数を正確に把握するために慎重かつ丁寧に確認を進めていきます。

1月12日(金) 1年次「職業人講話」事前学習

 各西高では進路希望が大学進学という人がほとんどですが、大学に合格することはゴールではありません。後悔しない進路選択をするためには、その先にある『職業人としての生き方』を意識し、その実現のための手段をしての大学選びをすることが大切です。その意識を高めるために来週実施される『職業人講話』の事前学習に取り組みました。

1月11日(木) 先生達からの挑戦状A

 3年次のフロアのホワイトボードに書かれた「先生達からの挑戦状」。日々更新中です。今回は、天満宮のお札に掛けた菅原道真公の和歌の解説とそれに関わる知識についてと、英語の名言に関する問題です。楽しみながら身につけた知識を結びつけながら思考することができれば最高ですね。

1月10日(水) 課題テスト! 長期休業は学力伸張の期間です

 学校生活が再開され、1・2年次では早速課題テストが実施されました。進学校における長期休業は「自らの学力を伸ばすための期間」「自ら設定した課題を乗り越えるために使える時間」です。もちろんリフレッシュも大切ですが、夢や目標の達成のためにこれらの期間を使い切るという気持ちを持てるといいですね。

1月9日(火) 冬季休業前の全校集会

 多くの人にご協力いただきました「歳末助け合い募金活動」。集まった募金を生徒会執行部の役員が本校の代表として各務原社会福祉協議会に届けると共に、浅野健司各務原市長に報告しました。今回も多くの善意をいただきありがとうございました。