本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

7月21日(金) 3年次進学補習

 7/21(金)、WEB会議システムを使用した夏季休業前の全校集会が行われ、各教室で校長先生の訓話や夏休みの過ごし方・注意事項等についての話を視聴しました。授業は一旦休みとなりますが、補習や部活動等、この期間ならではの活動ができるのが夏休みです。実りのある毎日にしましょう。

※いつも各西todayをご覧いただきありがとうございます。このページもしばらく夏休みをいただき、再開は、授業の始まる8/25(金)とさせていただきます。 夏休み中のニュースは「トピックス」として不定期に掲載しますのでよろしくお願いいたします。


7月20日(木) 3年次進学補習

 三者懇談が設定され、午前授業となっている期間、多くの3年次生は進学補習に参加しています。設定された各教科の講座から自分自身の希望や課題にあわせて選択して参加するこの補習は、一回の学習だけでなく、夏休み中の「学習の仕方」を学ぶことも目的です。どの講座も熱気であふれています。


7月19日(水) 歴史新聞

 今、各西高の廊下に面白いものが掲示されています。『歴史新聞』です。これは3年次の世界史探究(学校設定科目)の授業で作成したもので、一人一人が興味のある歴史の出来事や人物を取り上げて、調査したものを新聞の体裁でまとめたものです。ある事件を時間軸でまとめたものあり、偉人の生涯を解説したものあり。歴史は覚えるのではなく考察するものだということがよくわかります。


7月18日(火) 三者懇談が進んでいます

 まもなく夏季休業を迎える時期となり、現在、各クラスで三者懇談が進んでいます。これまでの生活と成果を振り返り確認するとともに、休業期間に充実した生活を送るための計画や、心構えについてお話しする貴重な機会です。感染症対策を綿密に実施した上で開催しています。


7月14日(金) あさどく(朝の読書)

 この夏も全年次での「あさどく」期間が始まりました。授業開始前に興味のある本・読みたい本を各自で読むことで、心を落ちつけ、授業に向かう集中力を高めます。高校時代に出会った本は、その後の人生に大きな影響を与える事も多いです。一作でも多くの良書に出会いたいですね。


7月13日(木) 青桜クリーニング!

 夏休み前恒例となった青桜クラブによる「青桜クリーニング」。今回の重点清掃対象は、窓のさん周辺です。隙間に入り込んだゴミまで丁寧に取り除きました。気にしていないときは「見えない」汚れが、「きれいにしよう」と意識した途端に沢山湧き出してきます。みんなで使う校舎、一人一人がいつも「きれいにしよう」と思って使用したいですね。青桜クラブの皆さん、今回もピカピカにしてくれてありがとう!!


7月12日(水) 上手に「SOS」を出しましょう

 本校のスクールカウンセラーでもある、臨床心理士の杉山順子先生から、「SOSの出し方」に関するお話を伺いました。「ストレス」そのものは適度であれば、心や体の成長を促しますが、ストレスを感じる度合いは個人差が大きく、絶対的な解消法もないため、自分自身にマッチした解消法を見つけていくことが大切であることを学びました。様々なストレス要因(ストレッサー)に対しての効果的な対応法は「笑ってみること」だそうです。ぜひ実践してみましょう。


7月11日(火) 1年次 英語の授業の様子

 1年次6組で体験入学をしているフランスの高校生による「フランスの高校生活」に関するプレゼンテーションが行われました。新たな学年が9月から始まるため、帰国すると2年生となること。一日の日課のこと、生徒や先生方の服装のことなど、写真を交えてわかりやすく説明してくれました。(完璧な日本語です!!)


7月10日(月) 剣道部の活躍

 7月8日(土)OKBぎふアリーナで行われた第67回岐阜県剣道選手権大会で、1年次2組の笠原麻帆さんが、二段の部(個人戦)で準決勝まで進み、見事三位入賞を果たしました。限られた練習時間を有効に使って得たすばらしい成果です。おめでとう!!今後の更なる活躍を期待しています。


7月7日(金) 3年次 英語の授業の様子

 3年次生の英語活用の授業の様子を紹介します。この授業では、単にテキストを読んで単語を暗記するのではなく、生徒一人一人が自らの伝えたいことを整理したパワーポイントの資料を作成し、「どのように表現したら伝わるか」を考えながらオールEnglishで発表します。楽しみながら学んだことは一番身につきます。明るく有意義な授業でした。


7月6日(木) 3年次 大学入試を勝ち抜くために

 いよいよ「受験生」としての熱が高まる3年次生。来たるべき受験シーズンに向けて、主に入試スケジュールと手続きについての再確認のために説明会を行いました。推薦入試の留意事項や必要条件、入試手続きのスケジュールやチェック項目など念入りに確認しました。「ケアレスミス」は許されません。一人一人自覚を持って進んでいきましょう。


7月5日(水) 1年次「大学学科別ガイダンス」

 1年次生を対象とした「大学学科別ガイダンス」を実施しました。これは、本校生徒の進学先として特に希望者が多い大学・学部から講師の先生方を招いて各大学・学部で学べる内容から、その後の進路・就職先までを具体的に教えてもらう機会として設定しているものです。学部の名前から「ぼんやりイメージ」するのではなく、正しい知識を得ることでより具体的な進路目標を設定できると思います。頑張れ、1年次生!!


7月4日(火) 青桜クラブ今年も「親子ふれあいフェスタ」で活躍!

 7月2日(日)に中部学院大学各務原キャンパスで開催された各務原市主催の「親子ふれあいフェスタ2023」に本校青桜クラブから10名の生徒がスタッフとして参加しました。今年度は、天候にも恵まれて大変な人出!全員が自分の責任を果たすとともに、積極的に仕事を探して取り組みました。素晴らしい働きでした!!


7月3日(月) 1年次授業の様子

 入学して3か月が過ぎ、1年次生達もすっかり「各西生」となりました。今年度の1年次生は、自宅学習時間調査の結果によると、例年と比較して自宅学習時間が多いというすばらしい傾向があり、学校生活に前向きに取り組んでいる雰囲気が伝わってきます。一日一日成長を重ね、大きな花をたくさん咲かせて欲しいものです。