本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

6月30日(金) 教育実習最終日

 今年度の教育実習で2週間の実習を予定している学生の皆さんにとっては、この日が最終日となりました。「教師」という立場で過ごした各務原西高校の風景はどのようなものだったでしょうか。最後は実習の成果を示す研究授業。緊張しながらも準備した内容をしっかりと伝えることができていました。


6月29日(木) 性教育講話

 1・2年次生を対象に「性教育講話」を実施しました。講師として現役の弁護士として活躍されている名古屋南部法律事務所平針事務所の岡村晴美先生にお越しいただき、DV、性暴力、ストーカー、ハラスメント、いじめ等の実態や対処法、その解決のための考え方やヒントについて、事例を交えて具体的にお話しいただけました。


6月28日(水) 2年次「進路研究」

 夏休みを間近に控えて、2年次生の進路研究が本格化してきています。「行ける大学」ではなく、「行きたい大学」を見定めて絞り込んでいくことは、将来の生き方にも繋がる大切な選択です。夏季休業中には多くの大学や専門学校でオープンキャンパスが実施されます。積極的にこのような機会を活用して、後悔のない選択ができるように自分の目で見て、正しい情報を集めてきてください。


6月27日(火) 1年次「大学学科別ガイダンス」準備

 進学希望者が多い大学・学部から講師の先生方を招いて、各大学・学部で学べる内容から大学卒業後の進路・就職先まで、具体的に教えていただく「1年次対象大学学科別ガイダンス」。毎年好評のこの取り組みが本年度も実施されます。ガイダンスに先立って、現在の進路希望の確認と知りたい内容の精査などの準備が始まりました。一つでも多くの正しい情報を手に入れることが後悔のない進路選択に繋がります。


6月26日(月) 卒業生と語る会

 放課後の3年次生の教室を会場にして、教育実習で来校している先輩たちとの『卒業生と語る会』が行われました。進路希望決定に至るまでの過程や、進路実現を果たすための心構え、効果的だった学習の方法、「こうしておけば良かった」と後悔していることまで、実際に歩んだからこそ言えるアドバイスを沢山もらえました。


6月23日(金) 文化祭準備が始まりました!

 LHRの時間などを使って文化祭の準備が始まりました。大勢の人が集う文化祭は、コロナウイルス感染症の拡大に大きな影響を受けました。昨年度ようやく再開した文化祭。「完全に元通り」とは行かないまでも、みんなが楽しみ、心に残る形で実施できるといいですね。コロナはなくなったわけではありません。お互いに感染対策に気を抜かず取り組んでいきましょう!!


6月22日(木) 2年次修学旅行事後学習

 天候が心配されたものの、無事終了した修学旅行。楽しいだけではなく、多くのことを学ぶ機会となりました。この日2年次生は、修学旅行を振り、返り学んだ内容を整理し、定着させるための時間を持ちました。大いに楽しみ、多くを学んだ最高の「修学」旅行でした。


6月21日(水) 1年次「ミライノ選択」

 1年次生対象の進路探究の時間の様子です。入学して2か月以上が過ぎ、意識はもう「新入生」ではありません。「ミライノ選択」と題した講演会では、自分を成長させ望ましい進路を見いだすための注意点として「自分を知る」「情報を集める」「評価を更新する」などが挙げられました。情報分析と順位付けによって客観的思考力を育てていきましょう。


6月20日(火) 修学旅行前年次集会

 今年度も教育実習が始まりました。教育職を志望する本校の卒業生が2週間もしくは3週間の研修を行います。全員が「各務原西高校が大好きです」「自分の専門教科の面白さを後輩たちに伝えたいです」という思いで実習に来てくれています。限られた期間ですが、一つでも多くのことを学び、いい先生になって将来は各西高に戻ってきてもらいたいものです。


6月19日(月) 1年次生対象心肺蘇生法講習

 各務原消防署から講師を招いて、1年次生を対象とした心肺蘇生法講習会を実施しました。緊急時の対処について、初動、圧迫法、AEDの使用法等、いざというときに冷静に対処できるよう、知識と心構えを学びました。


6月16日(金) 修学旅行の様子C

 三泊四日の修学旅行も最終日。午前中は国際通りでの班別研修が行われ、それぞれの班が計画に従って行動しました。予習もシミュレーションもばっちりです。午後は那覇空港からA団はセントレアへ、B団は伊丹空港へフライト。バスに乗り換えて岐阜に向かってひた走り、20:00無事に各務原西高校到着。全員笑顔で解散です。


6月15日(木) 修学旅行の様子B

 修学旅行三日目。この日は美ら海水族館を訪れた後、コース別の体験研修が行われました。前日の雨で海が濁っていたため、予定されていた『スノーケル体験』は残念ながら実施できませんでしたが、内容を一部変更したものの沖縄ならではの体験をすることができました。


6月14日(水) 修学旅行の様子A

 修学旅行の二日目は、班別のタクシー研修です。班ごとに計画したプランに従って、終日沖縄の名所や旧跡を巡りました。有名観光地だけでなく、一般の商店や町並みも南国特有で見るもの全てが珍しく、あっという間に時間が過ぎていきました。「もっと時間が欲しかった!」という声があちこちで聞かれました。楽しい時間は早く過ぎていきますね。


6月13日(火) 修学旅行の様子@

 いよいよ2年次生の修学旅行が始まりました。台風の接近により出発が心配されましたが、無事出発です。第1日目は、伊丹空港までの長距離移動・飛行機での沖縄への渡航。到着後にはひめゆりの塔とひめゆり平和祈念資料館を訪れました。ホテルで行われた「平和講話」では、語り継いでゆくべき貴重なお話を伺うことができました。


6月12日(月) 修学旅行前年次集会

 2年次の修学旅行は、6月13日(火)〜16日(金)までの日程で沖縄県を訪問します。出発を前に年次集会が行われ、修学旅行の意義をもう一度確認するとともに、天候等が心配される状況でもあり、情報の確認と安全確保のための諸注意が念入りに行われました。楽しく有意義な旅行にするために、体調管理に心がけましょう。


6月9日(金) 各西の廊下にあるもの

 本校の廊下には、いろいろな物が置いてあります。履修登録の説明会が終わり、1年次生・2年次生の「選択科目どうしよう!」「文理選択どうしよう!」という悩みの尽きないこの時期には、教科書の見本が置かれて「見てね!」というメッセージが添えられています。しっかりと吟味して納得のいく選択をしましょう。


6月8日(木) 各種検診が行われています

 年度初めに際して、各種の検診が行われています。安心して学校生活を送り、憂いなく勉強に打ち込むために一番大切なもの、それが「健康」です。
 検診の結果を受けて受診や治療が必要と言われたら、後回しにせずに病院や関係機関での診察、治療を受けてください。


6月7日(水) 履修登録に向けた進路探究

 現在2年次では、履修登録に向けて一人一人の「3年次1年間」のデザインを進めています。この日は、各自が志望する大学の受験科目を確認し履修科目を絞り込んでいく作業を行いました。複数の大学のデータを集め、丁寧に確認しながら教科を決定していきます。慌てなくて良いので、丁寧に確認しながら作業を進めましょう。


6月6日(火) R−CAP振り返り

 1年次生は、先日実施した「R−CAP」(総合キャリア診断プログラム)から得られた各自のデータを基に、自らの進路適性や、自分でも意識していなかった将来に対する希望についての分析を行いました。「なんとなく分かっているつもり」のイメージを言語化することで明確な枠組みを与える取り組みです。


6月5日(月) 職員室前での自主学習

 朝、登校してから始業までの間、または放課後に職員室前の自習スペースにたくさんの生徒たちの姿があります。学習スペースの活用には、お互いに教え合えたり、勉強法をアドバイスしあったり、分からなかったり曖昧なことをすぐ先生に質問できたりとたくさんのメリットがあります。一人一人の努力が不可欠なのはいうまでもありませんが互いを引き上げ合う関係を作ることは実力向上にとても効果があります。「受験は団体戦!」頑張れ各西生!!


6月2日(金) 命を守る訓練

 グラウンドコンディションの不良のため、今年度の命を守る訓練は「体育館への避難」というシナリオで実施されました。「地震発生」を想定した放送の指示に従って、体育館に避難、整列、点呼等を行い、集会後には各クラスに戻ってJアラートへの対応訓練を実施しました。


6月1日(木) 2年次生対象、履修登録説明会

 前期中間考査三日目の午後、1次生の保護者の皆様を対象とした「履修登録説明会」が行われました。平日の開催にもかかわらず、230名を超える保護者の皆様に参加いただき、進路の観点からの文理選択や科目の特性・必要な受験教科についての説明と、各コースで選択できる教科の種類や内容について説明をさせていただきました。