本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

9月30日(金) 先生たちも勉強中

 生徒の皆さんの進路実現のため、より効果的な指導や適切な支援ができるように先生たちも日々勉強しています。今回は「小論文指導」について、専門家をお招きして研修会を行いました。「小論文の構造」から始まって、それをどう指導していくか、演習を交えて学びました。

9月29日(木) 前期期末考査の教室

 通常授業の期間でも、基本的に静かな各西の校舎ですが、テスト期間となるとその静寂はまさに「シーン」です。廊下を通っても誰一人こちらを向くことなく、ひたすら解答作成に集中しています。時間いっぱいを使って見直しをしている姿もたくさん見られます。

9月28日(水) 3年次保護者進路説明会

 期末試験の午後を利用して、3年次生の保護者を対象に、大手予備校から来ていただいた外部講師による進路説明会が行われ、本当にたくさんの保護者の方が参加してくださいました。いよいよ受験シーズンも本番です。出願に関する具体的な確認事項など、一つ一つ確実に行いましょう。

9月27日(火) 前期期末考査始

 9月27日から30日までの日程で、前期期末考査が実施されます。テストを迎える直前の自習スペースでは、考査範囲の復習と内容の確認をする生徒たちから緊張感が漂います。「まあいいや」とか「どうせ」といったマイナスの雰囲気はありません。自分の現在の位置と課題を確かめる良い機会です。全力を尽くしましょう。

後期生徒会役員選挙・立会演説会

 今年度も折り返しが近づき、前期が終わろうとしています。後期に向けての第一歩として、生徒会活動の要となる、生徒会執行部の選挙と立会演説が行われました。「みんなが楽しいと思える各西を作りましょう!」全候補者からの心に響くメッセージです。

MSリーダーズ活動報告

 大きな台風が通り過ぎた後のある朝、校門や学校近くの交差点にMSリーダーズの姿がありました。この日は、登校する生徒に爽やかな挨拶を励行すると共に、交通安全遵守の働きかけを行いました。

放課後の体育館で

 運動系部活動の多くが新チームとなり、放課後や休日の体育館やグラウンドで精力的に活動しています。ある日の体育館では、バドミントン部が大会に向けて練習中です。シャトルをたたくガットの(思いもかけぬ)大きな音が響きます。ALTのジェイソン先生も飛び入り参加していました。

一斉委員会

 9月も半ばとなり、前期の終了も近づいてきました。この日の放課後は、各教室を会場に全委員会が同時開催される「一斉委員会」が開催されました。各委員会において、委員長・副委員長の選出と共に後期の活動に向けての目標・計画の立案が行われました。

生活安全講話

 岐阜県警察本部生活安全部少年課こどもサポート総合センターから講師をお招きして、日常に潜む危険や、身近にある落とし穴について講話をしていただきました。アルコールやカフェインなどの依存性やそれが含まれる製品や商品がいかに近くにあるか、恐ろしさを知るだけでなく、正しい知識を身につけることが重要であると感じました。

1年次探究 進路研究

 1年次生は、探究の時間を使って「進路研究」に取り組みました。模擬試験の成績表の見方を知ったり、これからどのような取組を通して進路希望を決定していくかを考えたりという進学を目指すために絶対に必要な知識や考え方を知る時間です。それを踏まえて「今何をするべきか」を見いだし、やりきっていくことが大切ですね。

2年次探究 ふるさと学習

 探究の時間を使って2年次生は、「ふるさと学習」を行いました。将来の社会や地域の良き担い手となるために、タブレット等を使って具体的なデータや課題を調べたり、グループで情報交換をしたりしながら発展的に考える時間です。意外と地元のことを知らなかったり、間違って認識していたりすることに気づいたりします。

見事な切り替え

 二日間に渡って盛大に開催された青桜祭。全員が盛り上がった行事でしたがそれをいつまでも引きずることはありません。翌日から全てのクラスが学習モードに切り替わり、雰囲気はピンと張り詰めています。

青桜祭 演劇部公演!!

 青桜祭二日目のスタートは、演劇部による公演です。コロナ感染症への対応を万全にした中での上演で、収容人数も限定されはしましたが、指定人数いっぱいの観客の前で、素晴らしい演技を披露してくれました。

青桜祭 校内展示の数々!!

 青桜祭期間中の校舎内は色とりどりの装飾に包まれます。2年次生、1年次生のクラス展示はそれぞれ個性とアディアが凝らされていて、長蛇の列になって整理券が配られた教室もありました。

青桜祭 部活動!!

 文化系部活動が、日頃の活動の成果を青桜祭で披露してくれました。今回は書道と茶道、「和風」の二つの部活動の紹介です。躍動感あふれる書道部のパフォーマンスとゆったりと心落ち着く茶道のお手前。どちらも各西高の雰囲気にぴったりです。

青桜祭 3年次生演劇共演!!

 青桜祭で恒例の出し物に、3年次の各クラスによる劇の発表があります。クラスメンバー全員が一つになって、その出来映えを競い合います。準備の綿密さ、シナリオ・演技の完成度の高さは、どのクラスも見事。後輩たちは、この姿を見て来年度以降につないでいきます。これも良き各西の伝統です。

青桜祭 いざ本番!!

 ついに、令和4年度の「青桜祭」が開幕しました! 新型コロナウイルス感染症再拡大により、一時は「今年も……」という気持ちになったときもありましたが、今年度は、WEBなども活用して無事に開催することができました。青桜祭開催期間の9月6日(火)、7日(水)の間、クラス・部活動・委員会が全精力を傾けた展示やパフォーマンスが目白押しです!!

青桜祭準備C

 青桜祭に向けて、文化系各部活動の準備・リハーサルが行われています。西桜館から響く吹奏楽部の演奏のクオリティは日々高まり、書道部のパフォーマンス練習が中庭で連日行われています。本番が楽しみです!!

青桜祭準備B

 校舎内の階段には、「青桜祭」に関する様々な情報が乗せられています。情報の内容だけでなく、見せ方にこだわった装飾となっていて見ているととても楽しい気分になります。こんな工夫の一つ一つに「全員が本気で楽しむ」ことが当たり前にできる各西生の強みだと感じられます。

青桜祭準備A

 「青桜祭」準備では、趣向を凝らしたデザインのシャツを着用して活動に取り組んでいるクラスがたくさんあります。各クラスのシャツを着た生徒たちが廊下にあふれ出すと、いよいよ「青桜祭本番間近」です。雰囲気もどんどん盛り上がってきています。