本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

2月28日(月) 同窓会入会式

 2/28(月)、Web会議システムを使い、同窓会役員の参列を得て、同窓会入会式を行いました。最初に同窓会長にご挨拶をいただきました。また、同窓会より卒業記念品として、学校名の入ったオリジナルタオルをいただきました。同窓生しか持っていないアイテムです。

2月25日(金) 卒業生を送る会

 生徒会主催で、Web会議システムを使い、卒業生を送る会が行われました。卒業生のこれまでの活動の映像を生徒会執行部が中心となって編集し、放映しました。球技大会、文化祭、体育祭などの行事から始まり、1、2年次の担任ですでに異動された先生からのビデオメッセージまで工夫した内容で卒業生の門出を祝ってくれました。
 3年次の皆さん、楽しんでいただけましたか?

2月24日(木) 3年次生表彰式と記念品贈呈式

 卒業式を前に、3年次生の生徒会功労者表彰、1ヶ年皆勤者表彰を行いました。今年もコロナ禍でWeb会議システムを使って行われました。生徒会功労者表彰とは、生徒会執行部を2期以上務め、その任を果たした者を表彰するものです。その後、生徒会より卒業生に記念品が贈呈されました。

2月22日(火) 年度末考査が始まりました。

 年度末考査が始まりました。日程は2/22(火)〜2/28(月)までで、間に祝日や土、日曜日を挟み、考査としては4日間です。1年間の学習の成果を確かめる一つの場です。力が発揮できるよう最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。

2月21日(月) 生徒会室前のホワイトボード!!A

 11月にも紹介しましたが、管理棟の西側の階段を2階に上ったところにある生徒会室の前のホワイトボードには、毎日のようにメッセージが書かれています。3年生の生徒が書いてくれているようです。みんなを温かく励ましてくれています。

2月18日(金) 大学入試まっただ中!!A

 3年次は自宅学習期間になり、教室では国公立大学の個別試験に向けて補習などが行われていました。一人一人、演習問題をコツコツと解いていました。

2月17日(木) 生徒会役員選挙 立会演説会

 本日、第7限に来年度の前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。生徒会長立候補者から副会長、書記、会計の順に、はじめに推薦者が推薦の言葉を述べ、その後立候補者が立候補演説を行いました。各西の生徒会役員は会長1名、副会長1名、書記と会計はそれぞれ2名の計6名です。

2月16日(水) 学年末考査近づく!!

 1年次生の国語総合や数学Aの授業の様子です。来週22日(火)から学年末考査が始まります。年度の締めくくりの時期になりました。1年次生もこの1年間でずいぶん成長したのではないでしょうか。授業を受ける姿、ノートを取る姿など各西生ですね。

2月15日(火) 授業の様子L

 1年次芸術の選択科目「美術」「音楽」の授業の様子です。この一年間のまとめとして、これまでに学習してきたことを生かして作品作りに取り組んでいました。生徒一人一人あるいはグループで作品作りをしていました。この作品は、一人一人の1年間の成長の証でもあります。

2月14日(月) 授業の様子K

 日本史やコミュニケーション英語の授業の様子です。ICT機器を使いながらの授業にも生徒も慣れて必要に応じてノートを取っていました。また、コミュニケーション英語の授業では、いろいろなシチュエーションを作り、ペアで語法の確認をしたりしていました。

2月10日(木) 大学入試まっただ中!!

 3年次は自宅学習期間になりました。教室では国公立大学の個別試験に向けて指導が行われていました。これまで教室で多くの生徒と一緒に授業を受けていましたが、この時期になると、それぞれがそれぞれの道に歩みを進めています。頑張ろう各西生!!

2月9日(水) オール岐阜・企業フェスオンラインA

 1年次の総合的な探究の時間に、地域課題探究型学習の一つとして取り組んでいる「オール岐阜・企業フェスオンライン」での調査・研究の中間発表をグループ内で行いました。タブレットで情報を共有しながら、調査した内容について説明していました。

2月8日(火) マーク模試の自己採点

 2年次では、先日行ったマーク模試の自己採点を行いました。大学入学共通テストもマーク式のテストです。大学入学共通テストを利用した大学入試の出願では、自己採点の正確さが合否の決め手にもなります。テストの時に、問題を解きながら解答を記録しておくことは簡単なようで難しいもので、今から練習しておくことが必要です。

2月7日(月) 授業の様子J

 理系の2年次生「物理」の授業では「磁場」について学習していました。隣の教室では「世界史A」の授業が行われていました。2年次生ももうすぐに3年次です。学習する内容も濃くなってきました。生徒もよく集中して取り組んでいました。

2月4日(金) 進学ガイダンス〜看護師編〜

 1、2年次を対象に分野別進学ガイダンス〜看護師編〜をオンラインで行いました。朝日大学から講師を招き、看護師の皆さんが何を考え、何を見て看護をしているのか、看護師の気づきや行動などをもとに講演をしていただきました。さらに、看護師としての心構えや看護師のこれからについても考えを聞けました。受験対策などの話もありました。

2月3日(木) 課題探究活動(2年次)

 2年次の総合的な探究の時間に、「課題探究」に取り組みました。これまで「ふるさと学習」などで取り組んできた探究活動を踏まえ、各自の興味・関心に基づいて課題を設定し、探究してみようという取組です。これまで、小論文講座などで「志望動機」について考えてきました。各自が設定する課題は、志望動機を深めるために社会的課題に目を向けることがルールです。

2月2日(水) オール岐阜・企業フェスオンライン

 1年次の総合的な探究の時間に、「オール岐阜・企業フェスオンライン」に参加しました。先週までは、「社会人講話」についてまとめました。これまでに学んできたことから、各自でテーマを設定し、オール岐阜・企業フェス(オンライン)を利用し岐阜県の企業について調べました。

2月1日(火) 授業の様子I

 英語の授業では、「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の4つの領域スキルアップを目指しています。今日は、「聞くこと」に焦点をあてた授業でした。リスニングの小テストが行われていたり、教員から英語で説明を受け、理解したりするなど、生徒は集中して取り組んでいました。