本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

7月31日(金) 夏季休業前の全校集会!!

 7/31(金)の午後、夏季休業前の全校集会がWeb会議システムを利用して行われ、生徒は各HR教室で視聴しました。はじめに校長の訓話があり、その後生徒指導部長、進路指導部長、特別活動部長から夏休みの過ごし方や注意事項等について話がありました。
 校長訓話の終わりには各西には校歌以外に「3つの歌」があることと、そのうちのひとつ「校友歌」が、4月からの学校生活の映像とともに流され、紹介されました。Fight 各西生!!

※いつも各西todayをご覧いただきありがとうございます。各西todayも8月は夏休みをいただきます。次回は、授業の始まる8/21(金)から再開させていただきます。よろしくお願いいたします。

7月30日(木) 夏の部活動!! 〜

 7/22(水)〜7/30(木)までの保護者懇談会期間中の午後、体育館に行くと、バレーボル部と女子バスケットボール部が練習をしていました。練習のはじめは基礎練習です。
 長らく続いた梅雨も終わりでしょうか、久しぶりに日差しもあり、体育館は蒸し暑いですが生徒は元気一杯です。熱中症に気をつけながら練習に取り組んでいます。

7月29日(水) 3年次補習 〜 夏を制する者は!! 〜

 7/22(水)〜7/30(木)までの保護者懇談会期間中、3年次生には補習が組まれています。科目は、古典、英語、物理、化学の4科目です。来年1月に行われる共通テストに向け、演習を中心に行っています。夏季休業になった8/3(月)からは英語、数学、国語、理科、地歴と5教科の補習が計画されています。
 夏を制する者は受験を制す!! とよく言われます。この夏の努力が1月、2月に結果になってあらわます。焦らず、じっくりと取り組みたいものです。

7月28日(火) サッカー部高校総体代替大会

 この4連休に多くの部活動で新型コロナウイルス感染症の感染防止のため実施されなかった高校総体の代替大会が行われました。サッカー部も岐阜第一高校と対戦しました。3年次生にとっては最後の大会になります。
 大雨の影響もあり十分な練習ができませんでしたが、今できることに取り組んできました。

7月27日(月) 1年次、初めての模擬試験

 7/23(木)海の日の休日に、1年次は高校に入って初めての模擬試験を受けました。全国の高校生と初めての腕比べです。新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休校、時差通学や慣れないオンライン授業などの困難を乗り越えここまで来ました。
 精一杯受験している姿に感動しました。Fight 各西生!!

7月22日(水) 製氷機を寄付していただきました。

 7/3(月)に各務原中央ロータリークラブから製氷機を寄付していただきました。これまで体育教官室に1台設置してありましたが、容量が十分でなかったため、放課後の部活動でも量を制限していました。今回寄付していただけた製氷機は容量も大きく、これからの夏本番に向け熱中症防止対策として活躍することになります。
 各務原中央ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

7月21日(火) 1年次各西ポートフォリオ

 7/14(火)総合的な探究の時間にWeb会議システムを利用して「各西ポートフォリオ」の説明会がありました。大学入学者選抜において、多面的・総合的評価するため、生徒の主体性等に関わる諸活動を記録する「ポートフォリオ」が注目されています。
 本校では、少し工夫して「各西ポートフォリオ」として記録し、「自ら課題を発見して、解決する力」や「未知の事にも積極的に挑戦する力」の育成に繋げていきたいと考えています。

7月20日(月) 3年次進路説明会

 7/14(火)7時間目の総合的な学習の時間に、3年次生に向けた進路説明会がWeb会議システムを利用して行われました。今年度から始まる「大学共通テスト」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」について説明が行われました。
 慌てず、焦らず、一つ一つ着実に前進してほしいと思います。

7月17日(金) 1年次心電図検査・胸部]線撮影

 7/14(火)の午前中に1年次生の心電図検査及び胸部X線撮影が行われました。会議室で心電図検査を行い、特別棟前の駐車場で胸部X線撮影を行いました。
 年度当初の計画では4月中旬に行うことになっていましたが、新型コロナウィルス感染症の感染防止対策のため、3ヶ月遅れで実施となりました。

7月16日(木) 授業風景

 各西では、7/13(月)から時差登校から通常登校にしました。また、新型コロナウィルス感染症の感染防止対策として、生物講義室では横長の机に3人掛けとし、机上には透明のアクリル板の衝立を置きました。
 ちょっと圧迫感はありますが、感染防止対策は大事なことです。生徒もそこを理解し授業に取り組んでいます。

7月15日(水) 夏の交通安全県民運動!!

 7/13(月)、MSリーダーズが「夏の交通安全県民運動」に参加しました。学校近くの交差点や校門前で登校する生徒に交通ルールの遵守や交通マナーを呼びかけました。各西の皆さん、交通ルールを守り、安全に登校してください。
 MSリーダーズの皆さん、朝早くからありがとうございました。
※MSリーダーズとは、岐阜県の高校生が組織する規範意識啓発推進委員会のことで、MSは「Manners Spirit(マナーズ・スピリット)」の頭文字をとっています。

7月14日(火) 青桜祭(文化祭)に向けて!!

 7/10(金)、前期中間考査終了後の午後にLHRを行い、青桜祭(文化祭)のクラス企画について各クラスで話し合いが行われました。今年の青桜祭のテーマは「New Typeで盛り上がれ!!」です。
 いろいろと制約の多い中、各クラスとも知恵を絞りながら話し合いを行っていました。

7月13日(月) 履修登録に向けて

 7/10(金)、1年次の総合的な探究の時間では、間近に迫った「2年次からの文系、理系の選択」に向け、教員が自らの体験を、Web会議システムを使って各クラスに配信しました。毎日、共に過ごしている人生の先輩が高校生の時、どのように考えていたのかを知ることは、一つの判断材料となるのではないでしょうか。
 1年次生も真剣に聞いていてくれました。

7月10日(金) 前期中間考査終わる

 7/3(金)から始まった前期中間考査、7/7(火)〜7/9(木)まで、大雨警報の発表のため学校は臨時休校となりました。7/10(金)気象警報も解除となり学校が再開され、前期中間考査の最終日となりました。1年次は2時間、2,3年次は3時間の考査を行いました。
 生徒は、いつも通り、落ち着いた中、考査に挑んでいました。

7月9日(木) 前期中間考査始まる

 7/3(金)から前期中間考査がありました。(日程は7/3(金)から7/7(火)までの3日間でしたが、現在、豪雨の為予定通りには実施できておりません。)
 1年生(写真は初日のものです)にとっては初めての定期考査で不安もあったと思いますが、それに負けず、一生懸命に考査を受けていました。頼もしい限りです!! 

7月8日(水) 1年次履修登録説明会

 6/30(火)の総合的な探究の時間に、Web会議システムを利用して1年次の履修登録説明会を行いました。はじめに、年次主任より間近に控えた前期中間考査に向け激励を受けました。
 その後、進路指導主事より履修登録を考えるうえで必要な進路選択について話を聞き、最後に教務部より履修登録の方法について説明を受けました。

7月7日(火) 3年次進路講演会

 6/30(火)の総合的な学習の時間に、河合塾より講師を招き、Web会議システムを利用して進路講演会を行いました。
 この春は、センター試験が最終年ということもあり安全志向の受験が多かったこと、そのため後期日程まで頑張れた受験生にうれしい知らせが多かったことというこの春の大学入試の分析と、今年度から始まる共通テストとこれまでのセンター試験の出題の違いや、今年度の受験生の動向について講演をしていただきました。

7月6日(月) 前期リーダー研修&生徒議会

 6/26(金)の放課後に、前期生徒会の執行部、各種委員会の代表、ホームルームの代表が一堂に会してリーダー研修を実施しました。特別活動部長の先生からお話があり、その後、生徒議会が行われました。
 前期の活動目標や活動計画が生徒会執行部及び各種委員会の委員長から提案されました。前期生徒会のテーマは「Second Stage」となりました。

7月3日(金) R-CAP活用説明会

 6/25(木)のLHRで、1年次生のR-CAP活用説明会が行われました。R-CAPは、河合塾が行う適性検査で、「興味・関心」から職業適性、学問適性を導き出し、さらに社会に出るまでに鍛えたいチカラから文理・科目選択に対応した構成となっています。1年次生は分散登校中の5/29にこの検査を受けました。
 今日は、河合塾から講師を招き、Web会議システムを利用して、結果の見方や活用方法について説明を受けました。

7月2日(木) 眼科検診

 6/25(木)の午後、2年次生の眼科検診が行われました。青桜館に診療スペースを設けました。3密を避けるため、青桜館内に入れる人数を制限し、待っているときにも距離を保ちました。
 いつもと違う検診のやり方に戸惑う場面もありましたが、2年次生もうまく対応してくれました。

7月1日(水) 花壇の清掃を行いました。

 6/24(水)の放課後、生徒会執行部とインターアクト部で特別棟前の花壇の清掃を行いました。2月下旬から手入れもできておらず、荒れ放題となっていました。
 例年なら5月に苗を買い植えていましたが、もう6月の下旬ということで、例年のようにはいかず。花壇整備の計画もこれからです。