本文へスキップ

各西Today!KAKUNISHI TODAY!

9月30日(月) 後期生徒会役員認証式

 9/25(水)に前期生徒総会に続いて、後期生徒会役員の認証式が行われました。 9/12(木)に行われた生徒会選挙によって当選した生徒会長、副会長、書記、会計の皆さんと生徒会の各委員会の委員長、副委員長に認証状が渡されました。今年度は、10月に入るとすぐに青桜祭(体育祭)があり、初仕事になります。がんばれ!!

9月27日(金) 前期生徒総会

 9/25(水)に前期終業式に続いて、前期生徒総会が行われました。生徒会の文化、体育、生活、保健、美化、図書の各委員会及び議会のこの半年間の活動について、各委員長及び議長から報告され、その後全校生徒によって承認されました。最後に、今期「革新」をテーマに取り組んできた生徒会長より退任のあいさつがありました。前期生徒会役員及び各種委員会の委員長、副委員長のありがとうございました。

9月26日(木) 前期終業式

 9/25(水)に前期末考査が終了し、その後体育館で前期終業式が行われました。校長訓話の中で、ノーベル医学・生理学賞を受賞された本庶佑先生の「好奇心(Curiosity)を大切に勇気(Courage)を持って困難な問題に挑戦(Challenge)し、全精力を集中(Concentrate)して、諦めずに継続(Continuation)することで、必ずできるという確信(Confidence)が生まれる。」という言葉を紹介され、学び、探究する者としての姿勢や心構えについて話をされました。

9月25日(水) プロジェクタ設置工事

 9/24(火)、25(水)の2日間で各教室にプロジェクタ、書画カメラ及び無線LANが整備されました。今年度、県の事業として県立学校にICT環境の整備が進められており、先日の黒板のホワイトボード化工事と併せて整備されました。この整備によって、本校ではこれまで先生方がプロジェクタを持って教室に行き授業を行っていましたが、その煩わしさがなくなります。これまでより簡単に、また手軽にICTを活用した授業を行うことがでるようになりました。

9月24日(火) 前期末考査(定期考査)

 9/19(木)から前期末考査が行われています。この後、前期の成績がつけられます。成績はシラバスで示してあるとおり、日常の授業での学習活動やその成果、定期考査(中間、期末)や課題テスト、および課題提出や小テストの結果などから付けられます。10月中旬には通知票として一人一人に渡されます。

9月20日(金) 前期末考査(定期考査)始まる!!

 9/19(木)から定期考査である前期末考査が始まりました。9/19(木)〜9/25(水)までの4日間かけ行われます。生徒はこれまでの学習の成果を図るこの考査に全力で挑んでいます。

9月19日(木) 青桜祭(体育祭)準備!!

 9/13(金)の放課後に体育委員会が開かれました。今年から体育祭の実施時期が暑さ対策として9月から10月に変更となりました。変更に伴い競技数を増やすことができました。競技数が増えるということは、そのための準備も多くなります。体育委員会では既に当日の準備を始めています。このようにひとつの行事を作り上げていこうと考え、行動できる生徒が多いのも各西の良さの一つです。体育委員の皆さん、ありがとうございます。当日が楽しみです。

9月18日(水) 後期生徒会役員選挙 立会演説会

 9/12(木)第7限に、後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。生徒会長立候補者から副会長、書記、会計の順に、はじめに推薦者が推薦の言葉を述べその後立候補者が立候補演説を行いました。各西の生徒会役員は会長1名、副会長1名、書記と会計はそれぞれ2名の計6名です。このあと選挙が行われ全員が信任されました。生徒会役員の皆さん生徒会をよろしくお願いします。期待しています。

9月17日(火) 各務原地区交通安全協会による自転車点検

 9/12(木)残暑の厳しい中、各務原地区交通安全協会の皆様に自転車点検を行っていただきました。整備の必要な自転車は7%程度あり、その主な理由は、タイヤの摩耗、ライトやベルの不良でした。毎日使う自転車です。日頃から整備を怠ってはいけません。整備の必要な自転車については早急に改善するよう指導しました。

9月13日(金) 放課後に会議室を学習室として解放!!

 各西では放課後、会議室を学習室として開放しています。この暑い中、エアコンの効いた快適な部屋で、思い思いの場所で学習をすることができます。分からないところなどを教えあいながらも静寂な時が流れています。9/19(木)からは前期末考査が始まります。また、3年次生の上級学校の入試に向けて追い込みの時期にもなっていきます。頑張ろう各西生!!

9月12日(木) 推薦入学試験説明会

 9月10日(火)の放課後に3年次生を対象に推薦入学試験に向けた説明会が化学講義室と青桜館で行われました。これから私立大学の指定校推薦を皮切りに、私立大学の一般推薦(専願、あるいは併願可)、国公立大学の一般推薦(専願)の出願が始まっていきます。

9月11日(水) 大学入試センター試験受験説明会

 9月10日(火)に3年次生に大学入試センター試験の受験案内を配布し、志願票の書き方や受験料の振り込みなど出願方法について体育館で説明会が行われました。大学入試センター試験は、各大学の個別試験の出願と違い学校単位で一括して志願票を送付します。体育館は暑かったですが、いよいよ入試が目の前に迫ってきた!! という緊張感がありました。

9月10日(火) 黒板のホワイトボード化工事

 9月7日(土)、8日(日)には各教室の黒板のホワイトボード化工事が行われました。本校ではこれまでも黒板の半分をホワイトボードにして、プロジェクタや実物投影機を用いて授業を行ってきました。今年度、県の事業として県立学校にICT環境の整備が進められています。その初めとしての工事です。今後、各教室にプロジェクタと書画カメラ、そして無線LANなどが整備されていきます。これまでのホワイトボードは教室後ろの黒板に設置し今後も利用していきます。

9月9日(月) 青桜祭(文化祭)C!!

 青桜祭(文化祭)2日目は、本校が誇る吹奏楽部の発表から始まりました。教員も参加し、大盛り上がりでした。引き続き、ステージでは3年次生、教室、特別棟では1、2年次生や部活動、生徒会の委員会の発表が行われました。また、午前中には各務原特別支援学校との交流会も行われました。各賞は次のようになりました。ステージ部門は3-8「はたらく細胞」、展示部門2年次は2-1「霊和〜今夜は帰さない」、同じく1年次は1-1「妖怪ウォッ血」がそれぞれ第1位でした。また、特別賞(部活動・委員会)は演劇部「糸・半」(きずな)でした。おめでとうございました。

9月6日(金) 青桜祭(文化祭)B!!

 青桜祭(文化祭)は、文化系の部活動や生徒会の各種委員会の発表の場にもなっています。書道部のパフォーマンス、茶道部のお茶会、保健委員会の調査発表をはじめ、演劇部、コンピュータ部、文芸部、美術部、合唱部、吹奏楽部、インターアクト部、家庭クラブ、図書委員会、生活委員会が発表を行いました。

9月5日(木) 青桜祭(文化祭)A!!

 大盛り上がりのクラス発表です。3年次生はステージ発表、1、2年次生は教室での展示・体験の発表になります。これまでの努力してきた結果がでます。どのクラスも趣向を凝らした発表・展示でした。

9月4日(水) 青桜祭(文化祭)始まる!!

 いよいよ青桜祭(文化祭)が始まりました。最初に開会式が行われました。開会式では各クラス・団体の発表内容のPRを行う「20秒PR」が行われました。各クラス・団体とも工夫を凝らしてのPRとなりました。「20秒PR」大賞は、演劇「ロミオとジュリエット」のPRをした3年4組でした。おめでとうございます!!  最後にはPTA主催の「くじ引き大会」の20秒PRもありました。PTAの役員の皆様ありがとうございました。

9月3日(火) 青桜祭(文化祭)前日

 いよいよ青桜祭の前日になりました。1、2年次生のクラスでは展示や体験発表の追い込みの段階になりました。教室の中だけでなく廊下もクラスごとに工夫した展示を準備していました。明日からの青桜祭も楽しみです。

9月2日(月) 青桜祭(文化祭)の準備B!!

 会議室では、青桜祭の頭脳であり、裏方として青桜祭を支える文化祭実行委員会のメンバーが作業をしていました。はじめにミーティングを行い、作業内容を確認しました。今日の作業は、各クラスの展示で使う暗幕等の配布準備です。 文化祭実行委員会は、生徒会執行部と生徒有志で構成され、今年度は48名です。文化祭のスケジュール管理や展示場所やステージの割り振り、開・閉会式の演出、パンフレットの作製、共用物品等の管理や配布など役割は多種多様です。このような実行委員の存在が青桜祭を支えています。実行委員会のメンバーに感謝です。