6/10(月)〜6/13(木)までの3泊4日で2年次生は沖縄に修学旅行に行ってきました。1日目は平和学習です。左の写真は「ひめゆりの塔」で千羽鶴を奉納したときの様子です。千羽鶴は2年次生が折り、平和祈念堂でも奉納しました。右の写真は沖縄平和祈念公園平和の広場でバスガイドさんから説明を聞いている様子です。池の中央の「平和の火」は、沖縄戦最初の上陸地である座間味村阿嘉島において採取した火と被爆地広島市の「平和の灯」及び長崎市の「誓いの火」から分けていただいた火を合火したものだそうです。この後、平和の礎、平和祈念資料館を巡り、沖縄平和祈念堂で講話を聞きました。 |
6/25(火)に3年次生対象に進路の手引を用いた入試説明会が行われました。進路指導主事から推薦入試、AO入試、一般入試などについて、校内での約束事や手続きの仕方など説明がありました。入試は団体戦です。一人では不安ですが、仲間がいれば勇気もわいてきます。ともに努力していきましょう。ファイト各西!! |
6/13(木)に1年次生と3年次生は社会見学に行きました。1年次は東山動植物園に、3年次は京都へ行きました。どちらも天候にも恵まれ、日頃の学校生活とは違い、気分転換も兼ねてみんな楽しんでいたようです。3年次では「合格はちまき」を購入した生徒もいました。 |
6/11(火)に各務原中央中学校のPTAの方が本校を訪問されました。校長の挨拶に続き、学校説明を行い、最後に本校の施設・設備及び授業の様子を見学していただきました。各務原西高校の魅力を十分味わっていただけたでしょうか。7/24(水)〜7/26(金)までの3日間、学校説明会を本校で行います。申し込みは中学校を通じて行います。詳細は本校のHPをご覧ください。 |
6/11(火)6、7限に1年次生の履修登録研究が行われました。大学から外国語学部、法学部、経済学部、工学部、農学部、医療系学部などの先生をお招きし、10会場に分かれ、学部・学科の特徴や研究内容についてお話をしていただきました。生徒はあらかじめ興味・関心のある学部を選択し、その教室に分かれて聴講しました。1年次生は2年次に向け、文系か、理系かを選択することになります。誰もがメモを取りながら、真剣に聴いていました。 |
本校において、今年度新規採用された高等学校及び特別支援学校の教護教諭の研修会が行われました。講師は本校の校長及び養護教諭です。今日の課題は、養護教諭としての実務を経験豊富な養護教諭から学ぶことです。保健室の役割やそのための準備、そして様々な場面で必要なスキルや考え方を研修しました。 |
今年も1年次生対象に心肺蘇生救急法の講習を行いました。6/10(月)〜12(水)まで3クラスずつ2時間枠で体育館にて講習会を行いました。講師として各務原市の西部方面消防署の署員の方々を招き、心臓マッサージの仕方やAEDの使用法など心肺蘇生法の基本を実技も交え学びました。 |
6/10(月)に浅野各務原市長様を講師に招き、1年生と3年生を対象に「各務原市の魅力・課題」についての講演会を開催しました。これは、ふるさと岐阜への誇りと愛着を育むことを目的とした「地域課題探究型学習」のスタートと位置づけ実施しました。浅野市長様から自身の経歴に触れながら、進学や就職、市内の魅力ある企業の見つけ方などについて具体的な例を示しながら講演していただき、地元各務原市の現状と地域課題などについて学びました。 |
6/8(土)に岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館で令和元年度宇宙工学講座の開講式が行われました。これは、宇宙工学に関する基礎知識を習得し、今後の人工衛星・ロケット・航空産業で活躍する人材を育成することを目的とし、岐阜県内の高校に通う生徒が、大学・JAXA などの技術者・研究者を講師として最先端の宇宙教育を、TV会議システムを活用して、自分の学校で受講できる講座で、今年で4年目となります。講義だけでなく、最先端の技術を見て・聞く体験として、JAXA施設等での見学・研修も計画されています。本年度は本校より3名の生徒が参加しています。これから12月までの半年間、他校の生徒とともに最先端の宇宙工学について学んでいきます。 |
6/8(土)の「中学生のための学校説明会」では、在校生が「各西の1年間」「日々の学校生活の様子」「学習への心構えや取り組み方」など説明しました。中学生が回答したアンケートにも「先輩の話を聞けて学校生活のイメージがついた。」や「安心した。」などの声が寄せられるほど、丁寧に、自分の言葉で語ってくれました。ありがとうございました。 |
6/8(土)に「中学生のための学校説明会」を実施しました。@職員による学校説明、A生徒による学校生活の説明、B授業参観・校内見学を柱に行いました。参加者が400名を超えたため、中学校を各務原地区、岐阜市地区、それ以外の地区に分け、3回実施しました。夏休みには、7月24日(水)、25日(木)、26日(金)の3日間の午前中に高校見学会を計画しています。内容や申込みなどについては、各中学校を通じて案内をします。多くの方の参加をお待ちしています。 |
今年12月の海外体験研修旅行の参加者を選抜するための面接が行われました。今年は韓国、香港、マカオで研修を行います。4月の説明会を経て希望者募集が締め切られ、16名の生徒が応募してきました。生徒達の本プログラムへの意気込みと資質をみる面接です。どの生徒も緊張感の中、しっかりとした受け答えをしています。もちろんAll Englishです。 |
今年も1年次美術選択者の作品展が始まりました。「さらっとスケッチしてみました」を縮めて「さらスケ」といいます。5月の美術の授業で描いた作品を特別棟1階入り口の廊下で展示しています。美術選択者は100人いますので、20人ずつの5グループに分け、1グループ1週間程度の期間展示しています。 |
今年も各務原市主催で、岐阜県内の大学進学を考える高校生を対象とした「各務原市内企業見学会」を企画されました。「大学で何を学べばよいのか。」「大学卒業後、地元にはどんな働く場所があるのか。」を知るキャリア教育の一環として、各西生には是非参加してほしい企画です。各年次とも一人一人にチラシが配布してあります。参加費は無料、昼食付きです。申込締切は7月12日(金)、申込はチラシ下部にあるQRコードから各自でできます。 |
4月から始まった定期健康診断も残りわずかとなりました。定期健康診断では、内科検診、歯科検診、眼科検診、耳鼻科検診、聴力検査、尿検査などがあり、1年次生にはこれに加え胸部X線間接撮影と心電図検査を行います。 |
5/30(木)から6/4(火)まで行われた前期中間考査の答案を、それぞれの授業で返却しています。ガッツポーズ、歓声、ため息などなど、生徒の反応は様々です。4月からの学習への取組を見直すよい機会です。そして、もう一度問題を解きましょう。特に、間違えた問題は復習しておきましょう。これで終わりではなく、これが始まりです。また、教員にとっても「自分の教え方でよかったか」を振り返る機会です。 |
6/3(月)午前中に行われた1年次履修登録説明会あと、午後に保護者対象の履修登録説明会を行いました。教務部、進路指導部、年次主任からそれぞれ履修に向けての話をさせていただきました。そして、2年次で文系に進むか、理系に進むかを親子でよく検討し、結論を出すようお願いしました。多くの保護者の方々に参加していただけたため、今年度も青桜館と会議室の二会場に分けて行いました。 |
先週の2年次に続き、前期中間考査の期間ではありますが、1年次向けの履修登録説明会を行いました。教務主任から履修登録の方法を、進路指導部長からは大学入試の仕組みと学部・学科による入試に必要な教科・科目の違いについて説明がありました。入学して2ヶ月ですが、2年次で文系に進むか、理系に進むかを選択していかなくてはなりません。どの生徒も真剣に聞き入っていました。良く検討して決定してください。 |
前期中間考査の期間に3年次の卒業アルバム写真の撮影が始まりました。この日はクラスごとの集合写真です。撮影場所はゼミナール棟「青桜館」前や渡り廊下などクラスによって異なります。この後、部活動等の写真が撮影され、卒業アルバムが作られていきます。どんな卒業アルバムになるのか、楽しみです。 |
中間考査期間中に、1、2年次はそれぞれ年次集会を開き、来年度に履修する科目登録の説明を行いました。単位制をとる各西では、各自の進路希望に合わせて多様な選択科目が準備されています。「どの大学に入るか」だけでなく、「どんな職業に就きたいか」「どのように社会貢献していくのか」を考え、そのために必要な科目を選択していくようにと話がありました。 |