全商会計実務検定 全科目合格!

3年生ビジネス管理科の水本未来さんが、全商会計実務検定の全科目(財務会計、財務諸表分析、管理会計の3科目)に合格しました。

この検定は、日商簿記検定1級の内容の基礎的な部分を広く問われる財務会計・管理会計と、企業の財務諸表をいろいろな指標を用い分析をする力が問われる財務諸表分析の3科目があり、2科目で1級合格ということになりますが、水本さんは3科目に挑戦し、一度に3科目に合格しました。

水本さんは簿記部で、日商簿記1級の学習も継続し、受験もしています。今回はその日々の継続した努力が実を結びました。

起業創造類型 新商品開発

毎年、株式会社鵜舞屋様と商品を共同開発させていただいていますが、来年度の新商品開発に向けて、2年生 起業創造類型が動き始めました。

この地方の郷土料理について学ぶために、御嵩町の細野様に依頼をして、「サヨリ飯」についてご講演いただき、商品開発への第一歩を踏み出しました。

 

ソフトウェア作品発表会

12月24日(金)にビジネス情報科プログラミング類型の3年生2名が岐阜県商業高校生ソフトウェア作品発表会にオンラインで参加しました。この会は発表と意見交換を通じて情報教育の推進を図るもので、県内の商業を学ぶ高校生が授業等で得た知識や技術を生かして作成したWebサイトやプログラム作品など様々な情報コンテンツが紹介されます。今回は県内商業関係高校6校が参加しました。本校はVBA言語を使用した『単語暗記人間』(情報関係用語を覚えるクイズゲーム)と、『Delete of Virus』(コロナウイルスを撃退するゲーム)を発表しました。緊張しながらも自信をもって発表する姿が見られ、有意義な発表会となりました。

現代社会授業(主権者教育:ディベート大会)

12月21日(火)に、3年生ビジネス管理科の生徒が主権者教育の一環としてディベートを行いました。
議題①:コロナの第6波が来た場合、学校は休校にするべきかどうか
議題②:日本は道州制を導入すべきか
県議会議員3名にもお越しいただき、専門的な知識も交えながら深く熱い議論が展開されました。
主権者教育③ 主権者教育⑥ 主権者教育⑤ 主権者教育④
主権者教育⑦ 主権者教育⑧ 主権者教育⑨
※この授業の様子は、12/21(火)18:15~ぎふチャン「ぎふサテ!」および
12/22(水)中日新聞朝刊・可茂版にて紹介していただきました。

ポスター・チラシ制作

2年生ソフトウェア活用類型の生徒が、12月6日(月)・13日(月)の2週にわたって、名古屋工学院専門学校の世古哲也先生より、画像編集ソフト『Photoshop』を活用したポスター・チラシの作成についてご指導いただきました。ソフトの機能や細かい編集技術を教えていただき、生徒も真剣に取り組むことができました。今回ご指導いただいた内容を生かして今後の作品制作に取り組んでいきます。
ソフトウェア活用類型 ポスター制作

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.