御嵩小学校でミシン講座を行いました

12月17(火)と19日(木)の2回に分けて、生活デザイン科2年生が、御嵩小学校を訪問してミシン講座を行いました。初めてミシンを使った授業となりましたが、真っ直ぐ縫うことができました。ミシンで縫った布をひっくり返したら、袋が完成!その後は、好きな形に切ったフェルトをボンドで貼って飾りつけをしました。ミシンを教えた高校生も、一緒に作った小学生もみんな充実した時間になりました!

上之郷小学校で授業のお手伝いをしました

12月4日(水)の5・6時間目に、調理選択者3年生15名が、上之郷小学校へ行き、2年生の栽培したとうもろこし(爆裂種)を使用したポップコーン作りを手伝いました。今年度は紙芝居風に手順を説明しました。初めは緊張していましたが、小学生との授業も3回目となり、上手にコミュニケーションがとれました。小学生が火傷をしないように目を配り、難しそうな時には代わりに行い、楽しく交流することができました。

願興寺本堂修理工事現場見学会に合わせた「稲荷堂おもてなしボランティア」に参加しました!

11月17日(日)に、国の重要文化財に指定されている「願興寺本堂」の修理工事現場見学会に合わせて、境内にある「稲荷堂」前でお茶出しのお手伝いボランティアに、生活デザイン科1年生の4名が参加しました。地域の方をはじめ、恵那市や美濃市等、遠方から足を運び見学される方もいらっしゃり、お茶やお茶菓子の提供、アンケート依頼等をしながら、様々な世代の方におもてなしをしました。

衣服のデザイン講習会

10月21日(月)に、生活デザイン科2年生服飾手芸選択の生徒が、愛知文教女子短期大学の奥村智子先生からデザインの発想や、様々な手芸技法を用いた作品を見せていただきながら講義していただきました。また実習では、リメイクTシャツの製作をしました。講義で教えていただいた手芸技法を取り入れながら、各々デザインを考え取り組みました。

(生徒の感想) 一人での作業でどうデザインしようかすごく考えていたけど、布をはさみで切ってやっていくうちにどんどんアイデアがあふれてきて、次はこうしよう。このレースをここに入れたらいいな。と考えて装飾していくうちTシャツがどんどん華やかになって楽しかったです。普段なかなかできないことで、新鮮だったし、色合いや形を考えながら自分のデザインがどんどん形になって完成していくのが面白かったです。
 

産業フェアでワークショップが大盛況でした!

10月26日(土)に可児市文化創造センターで行われた産業フェアで、ハギレを使ったワークショップをしました。生活デザイン科2年生の生徒が準備や運営を担当し、子どもからお年寄りまで幅広い年齢のお客様に「シュシュ」作りを楽しんでいただくことができました。

洋菓子講習会

10月21日(月)生活デザイン科2年食文化選択の生徒が、修文大学短期大学の先生より、「洋菓子中のフランス菓子」及び「シュガークラフト(シュガーキューブ)」について講義及び実技を学びました。フランス菓子の歴史やそれぞれの菓子の特徴、日本との違いなどを詳しく教えていただきました。
また、シュガークラフトについては、原材料や作業時の注意などの説明をうけ、実際にシュガーキューブ(角砂糖)に、各々思いおもいのデザインをアイシングしました。すべて食べられる材料でできた、かわいいシュガーキューブが完成しました。

伏見小学校でみそ汁作りのお手伝い

10月2日(水)と4日(金)の3・4時間目に、生活デザイン科3年生の「調理」の授業選択者が、伏見小学校5年生の家庭科「みそ汁作り」をお手伝いしました。
みそ汁に入れる大根とねぎと油揚げの切り方、みその溶き方、入れるタイミングを実演しながら説明しました。怪我がないように包丁の持ち方や、手の形を注意して取り組むことができました。また、タブレットを利用して高校で学習している内容を紹介し、楽しく交流ができました。

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.