レスリング部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 岐阜県予選大会が、5月18日・19日・25日に加茂農林高校で行われました。

学校対抗戦 準優勝 (東海大会出場決定)

<男子>
○フリースタイル
 60kg級 優勝  松岡 空  (IH出場決定)
 65kg級 準優勝 堤 マテウス(東海大会出場決定)
 125kg級 準優勝 石原 俊紀 (東海大会出場決定)
○グレコローマンスタイル
 60kg級 優勝  松岡 空  (東海大会出場決定)
 65kg級 準優勝 堤 マテウス(東海大会出場決定)

<女子>
○フリースタイル
 47kg級 優勝 朝日 麻琴  (東海大会出場決定)

 日ごろの練習の成果を発揮し、全国・東海大会の出場権を得ました。各大会で、1つでも勝ち上がれるように、これからも練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

ITパスポート合格!

情報技術工学科3年生の熊田達哉さんがITパスポート試験に合格しました。この試験の合格は、職業人として備えておくべき、情報技術に関する共通的な基礎知識を習得したことを国が証明するものです。高校生には難易度の高い資格です。
おめでとうございます!!

ハンドボール部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 岐阜県予選 が
5/12(日)に大垣市上石津体育館、5/18(土)にOKBぎふ清流アリーナで行われました。

大垣工業 29 - 24 県立岐阜商業
大垣工業 17 - 37 市立岐阜商業

以上の結果、大会ベスト8で終えました。
応援ありがとうございました。

卓球部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選 が、5月3日・11日に大垣城ホールで開催されました。

団体戦 準優勝 (県大会出場)
 1回戦  大垣工業 3-1 大垣北
 準決勝  大垣工業 3-1 大垣南
 決勝   大垣工業 0-3 清凌

個人戦
 シングル (県大会出場 6名)
  優勝    川﨑 颯真
  ベスト8   上田 倖暖
  県大会出場 山下諒大 高井瑠一 山内和也 古山隼人

 ダブルス (県大会出場 3組)
  県大会出場 川﨑・高井組 山下・古山組 上田・勝野組

日ごろの練習の成果を発揮でき、多くの選手が県大会に進めることになりました。
この勢いで、県大会でも上位を目指し頑張ってきます。
応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 団体戦 が、5月11日に中津川公園テニスコートで開催されました。

2回戦  大垣工業 3-0 大垣日大
3回戦  大垣工業 2-0 長良
準々決勝 大垣工業 1-2 恵那
                県ベスト8

善戦をしましたが、惜しくも敗れました。
これからも練習に励み、東海大会に出場できるように頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。

弓道部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選会 が
5/3(金)に大垣商業高等学校 弓道場 で行われました。

<男子団体>
   3位 大垣工業  40射19中 県大会出場

<男子個人>
   優勝 武山 飛勇吾 8射8中
      森山 恵多  8射5中
            以上2名 県大会出場

県大会に向けて頑張ります。
応援お願いします。

バレーボール部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選会 が
5/5(日)に大垣東高等学校で行われました。

大垣工業 2 - 0 大垣南
大垣工業 2 - 0 大垣北

以上の結果、地区予選を通過し、県大会に出場が決まりました。県大会も頑張ります。
応援お願いします。

ハンドボール部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選 が
5/4(土)に大垣市上石津体育館で行われました。

大垣工業 30 - 21 大垣東

以上の結果、地区予選を通過し、県大会に出場が決まりました。県大会も上位を目指して頑張ります。
応援お願いします。

ソフトテニス部_試合結果報告

令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選大会が、4月27日に大垣西公園庭球場で開催されました。
本校から11ペアが参加しました。

優勝    小川・小谷ペア
準優勝   馬場・近藤ペア
3位    乾・中川ペア
ベスト8  山下・小竹ペア 森・渡辺ペア
ベスト16 岩下・小久保ペア

以上の結果により、男子5ペア、女子1ペアが県大会に出場することになりました。
県大会は5月12日(日)に開催されます。地区大会の勢いで県大会も頑張りたいです。
応援よろしくお願いします。

レスリング部_試合結果報告

JOCジュニアオリンピックカップ大会・2024全日本ジュニアレスリング選手権大会が、4月27日・28日に横浜武道館で行われました。
 本校から2名の選手が出場しました。

フリースタイル 60kg級 松岡 空 (出場)
フリースタイル125kg級 石原 俊紀 (出場)

 両名とも、実績のある選手との対戦で、惜しく敗戦しましたが、得るものが多い試合ができました。さらなる高みを目指して、研鑽していきます。
応援お願いします。

放送部_県血液センター・アナウンス協力により感謝状

放送部は岐阜県血液センターに協力して、街頭献血会場などで献血を呼びかけるアナウンス音源を7種類制作しました。
4月20日(土)にアル・プラザ鶴見にて献血に合わせてお披露目の式典が行われ、血液センター所長さんから感謝状が贈られました。放送部を代表して、部長の日比野さんが受領しました。
この様子は、岐阜新聞・中日新聞に掲載され、大垣ケーブルテレビで放映されました。
これからも地域に認められる放送部として活動したいと思います。

土木工学科_社会に開かれた教育課程

 「社会に開かれた教育課程」の一環として、岐阜県大垣市に本社があります、総合建設業のTSUCHIYA株式会社様に、土木工学科3年の土木実習(施工実習パート)に関わっていただくことになりました。
 TSUCHIYA株式会社様との連携にあたり、4月23日(火)に本校校長室において協定締結式が開催されました。
 土木工学科としては初の企業連携となり、現場で働く建設業の方々から、現場で活きる知識や技能、心構えを学び、これからの進路実現に向けての糧にしてほしいと思います。

情報技術工学科 3年生 表彰されました!

 令和6年2月29日(木)に本校で3年生に対する表彰式が行われました。情報技術工学科の生徒が様々な表彰を受けました。勉強、部活動、生徒会活動や資格試験など様々なところで3年間活躍されました!おめでとうございます!

ジュニアマイスター特別表彰・ゴールド
 情報技術工学科3年の小川倖輝さん・清水稀琉さんがジュニアマイスターの「特別表彰」、川瀬健大さんがジュニアマイスターの「ゴールド」に認定されました。
 ジュニアマイスター顕彰制度とは全国工業高等学校長協会において検定や競技会・コンテストを独自に点数化して表彰が行われている制度です。

基本情報技術者試験 合格
 令和5年12月に実施された経済産業省「基本情報技術者試験」において、情報技術工学科2年の川瀬健大さん(池田町立池田中学校 出身)が見事合格を果たしました。
 この試験は、ITエンジニアの登竜門と言われる国家試験です。高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者を対象者としています。

合格体験記はこちら

大会2連覇達成!!西濃室内ハンドボール選手権大会

3月3日(日)上石津総合体育館にて行われた、第63回西濃室内ハンドボール選手権大会にて、2年連続の優勝を決めました。

次は4月に行われる岐阜県選手権大会、5月の岐阜県高校総体に向け、日々の活動に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

試合結果

大垣工業 30(16-8・14-2)10 大垣西

大垣工業 21(8-9・13-8)17 大垣南

情報技術部の鍵田雅哉さんが「大垣市民大賞」を受賞しました!

情報技術部の鍵田雅哉さん(情報技術工学科3年)が、「ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会 Camera Class 3位入賞」の功績により、このたび2月19日に大垣市役所で行われた第21回大垣市民大賞授賞式で、石田 仁 大垣市長から「大垣市民大賞」を受賞しました。

大垣市民大賞は、学術・芸術・文化・体育などのあらゆる分野で、優れた功績を挙げた大垣にゆかりのある人や団体を奨励する賞です。

■大垣市民大賞 受賞内容
・ジャパンマイコンカーラリー2023全国大会 Camera Class 3位入賞

 

石田 仁 大垣市長より受賞 受賞した鍵田雅哉さん
授賞式後記念撮影 (写真は大垣市提供)