詳細は、次の文書をご確認ください。
岐阜県青少年美術展_結果報告
令和6年度岐阜県青少年美術展が行われました。
○デザイン部門 入選 伊藤 永朔 ( 美術部 )
○書道部門 入選 牧野 悠暉 ( 書道部 )
入選 野村 優希人( 書道部 )
入選 陰田 久登 ( 書道部 )
○写真部門 入選 飯干 陽希 ( 写真部 )
以上
それぞれの部活動で、作品制作に取り組んできました。その成果が結果につながりました。
今回の結果をもとに、これからも精力的に活動していきます。
応援お願いします。
レスリング部_東海大会結果報告
令和6年度 東海高等学校総合体育大会 が、6月14日・15日・16日にOKBぎふ清流アリーナで行われました。
○松岡 空
フリースタイル 60kg級 3位
グレコローマンスタイル 60kg級 準優勝
○石原 俊紀
フリースタイル 125kg級 準優勝
グレコローマンスタイル 125kg級 3位
今大会では、8人の選手が出場しました。
それぞれ日ごろの成果を発揮し、よく健闘をしました。
これからも頑張って活動していきますので、応援よろしくお願いします。
7月の体育施設利用可能日のお知らせ
ITパスポート合格!
陸上競技部_試合結果報告
祝 インターハイ出場
ハンマー投 赤松 奏 君
6月14日(金)~16日(日)に岐阜メモリアルセンター長良川競技場において東海高等学校総合体育大会が開催されました。
本校から8人の選手が出場し、赤松奏君がハンマー投で出場し、自己新記録で見事にインターハイ出場を決めました。他の選手も全力を出し切り健闘しました。
インターハイは、7月28日(日)に福岡市の東平尾公園博多の森陸上競技場で行われます。
熱い応援をお願いします。
| ○ハンマー投 | 赤松 奏 | 54m11 PB |
| ○やり投 | 赤松 奏 | 54m07 |
| ○110mH | 松岡 亘輝 | 15秒67 |
| ○3000mSC | 川尻 蓮斗 | 9分47秒80 |
| ○5000mW | 市ノ木 裕星 | 29分40秒57 |
| ○走幅跳 | 山田 健翔 | 6m26 |
| ○走高跳 | 甲斐 舜基 | 1m85 |
| ○棒高跳 | 伊藤 颯太 | |
| ○棒高跳 | 祢冝 頼飛 |
バスケットボール部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 岐阜県予選 が行われました。
1回戦 大垣工業 137 - 58 各務原西
2回戦 大垣工業 102 - 64 大垣商業
準々決勝 大垣工業 69 - 59 岐阜農林
準決勝 大垣工業 63 - 112 美濃加茂
3位決定戦 大垣工業 57 - 72 高山西
以上の結果、岐阜県4位となりました。
次の大会に向けて、これからも頑張っていきますので、応援お願いいたします。
放送部_第71回 NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定!
令和6年6月8日(土)に岐阜聖徳学園大学で行われた「第59回 岐阜県高等学校放送コンテスト 兼 第71回NHK杯全国高校放送コンテスト岐阜県大会」に7部門すべて出場し、3部門で優秀な成績を収め全国大会出場となりました。
放送部のNHK杯全国大会出場は11年連続です。
○研究発表部門 第1位
○ラジオドキュメント部門 第2位
○アナウンス部門 第5位
○アナウンス部門 第6位
以上3部門 全国大会出場決定
陸上競技部_試合結果報告
5月17日(金)~19日(日)に岐阜メモリアルセンター長良川競技場において行われました岐阜県高等学校総合体育大会の結果です。温かいご声援をいただきありがとうございました。学校対抗の部では、男子総合5位、男子フィールドの部3位と健闘しました。
個人では、県総体優勝を含む、以下の9種目で入賞を果たすことができ、6月14日(金)~ 16日(日)に 岐阜メモリアルセンター長良川競技場にて行われる東海高等学校総合体育大会へと出場します。
| ○ハンマー投 | 第1位 | 3年6組 | 赤松 奏 | 51m80 |
| ○110mH | 第2位 | 3年6組 | 松岡 亘輝 | 15秒56 |
| ○3000mSC | 第3位 | 3年1組 | 川尻 蓮斗 | 9分45秒30 |
| ○棒高跳 | 第3位 | 1年6組 | 祢冝 頼飛 | 3m90 |
| ○やり投 | 第3位 | 3年6組 | 赤松 奏 | 56m58 |
| ○5000mW | 第5位 | 3年8組 | 市ノ木 裕星 | 31分21秒83 |
| ○棒高跳 | 第5位 | 3年2組 | 伊藤 颯太 | 3m60 |
| ○走幅跳 | 第5位 | 3年3組 | 山田 健翔 | 6m46 |
| ○走高跳 | 第6位 | 3年7組 | 甲斐 舜基 | 1m80 |
男子総合の部 第5位
男子フィールドの部 第3位

6月の体育施設利用可能日のお知らせ
レスリング部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 岐阜県予選大会が、5月18日・19日・25日に加茂農林高校で行われました。
学校対抗戦 準優勝 (東海大会出場決定)
<男子>
○フリースタイル
60kg級 優勝 松岡 空 (IH出場決定)
65kg級 準優勝 堤 マテウス(東海大会出場決定)
125kg級 準優勝 石原 俊紀 (東海大会出場決定)
○グレコローマンスタイル
60kg級 優勝 松岡 空 (東海大会出場決定)
65kg級 準優勝 堤 マテウス(東海大会出場決定)
<女子>
○フリースタイル
47kg級 優勝 朝日 麻琴 (東海大会出場決定)
日ごろの練習の成果を発揮し、全国・東海大会の出場権を得ました。各大会で、1つでも勝ち上がれるように、これからも練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。
ITパスポート合格!
ハンドボール部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 岐阜県予選 が
5/12(日)に大垣市上石津体育館、5/18(土)にOKBぎふ清流アリーナで行われました。
大垣工業 29 - 24 県立岐阜商業
大垣工業 17 - 37 市立岐阜商業
以上の結果、大会ベスト8で終えました。
応援ありがとうございました。
卓球部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選 が、5月3日・11日に大垣城ホールで開催されました。
団体戦 準優勝 (県大会出場)
1回戦 大垣工業 3-1 大垣北
準決勝 大垣工業 3-1 大垣南
決勝 大垣工業 0-3 清凌
個人戦
シングル (県大会出場 6名)
優勝 川﨑 颯真
ベスト8 上田 倖暖
県大会出場 山下諒大 高井瑠一 山内和也 古山隼人
ダブルス (県大会出場 3組)
県大会出場 川﨑・高井組 山下・古山組 上田・勝野組
日ごろの練習の成果を発揮でき、多くの選手が県大会に進めることになりました。
この勢いで、県大会でも上位を目指し頑張ってきます。
応援よろしくお願いします。
ソフトテニス部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 団体戦 が、5月11日に中津川公園テニスコートで開催されました。
2回戦 大垣工業 3-0 大垣日大
3回戦 大垣工業 2-0 長良
準々決勝 大垣工業 1-2 恵那
県ベスト8
善戦をしましたが、惜しくも敗れました。
これからも練習に励み、東海大会に出場できるように頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。
弓道部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選会 が
5/3(金)に大垣商業高等学校 弓道場 で行われました。
<男子団体>
3位 大垣工業 40射19中 県大会出場
<男子個人>
優勝 武山 飛勇吾 8射8中
森山 恵多 8射5中
以上2名 県大会出場
県大会に向けて頑張ります。
応援お願いします。
バレーボール部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選会 が
5/5(日)に大垣東高等学校で行われました。
大垣工業 2 - 0 大垣南
大垣工業 2 - 0 大垣北
以上の結果、地区予選を通過し、県大会に出場が決まりました。県大会も頑張ります。
応援お願いします。
ハンドボール部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選 が
5/4(土)に大垣市上石津体育館で行われました。
大垣工業 30 - 21 大垣東
以上の結果、地区予選を通過し、県大会に出場が決まりました。県大会も上位を目指して頑張ります。
応援お願いします。
ソフトテニス部_試合結果報告
令和6年度 岐阜県高等学校総合体育大会 西濃地区予選大会が、4月27日に大垣西公園庭球場で開催されました。
本校から11ペアが参加しました。
優勝 小川・小谷ペア
準優勝 馬場・近藤ペア
3位 乾・中川ペア
ベスト8 山下・小竹ペア 森・渡辺ペア
ベスト16 岩下・小久保ペア
以上の結果により、男子5ペア、女子1ペアが県大会に出場することになりました。
県大会は5月12日(日)に開催されます。地区大会の勢いで県大会も頑張りたいです。
応援よろしくお願いします。

レスリング部_試合結果報告
JOCジュニアオリンピックカップ大会・2024全日本ジュニアレスリング選手権大会が、4月27日・28日に横浜武道館で行われました。
本校から2名の選手が出場しました。
フリースタイル 60kg級 松岡 空 (出場)
フリースタイル125kg級 石原 俊紀 (出場)
両名とも、実績のある選手との対戦で、惜しく敗戦しましたが、得るものが多い試合ができました。さらなる高みを目指して、研鑽していきます。
応援お願いします。



