令和7年度 夏季学校見学会のご案内

令和7年度 夏季学校見学会のご案内

 

本校の夏季学校見学会を開催します。参加を希望する生徒及び保護者の方は、実施要項(PDF)を参照して頂き、要項内の「5申し込み」よりお申し込みください。

令和7年度夏季学校見学会実施要項(PDF)

駐車場・駐輪場のご案内(PDF)

 

ー自動返信メールについてー
お申し込みに使用した機器によって自動返信メールが届かない事象が発生しております。大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
最後の【送信】をクリックして頂いていれば間違いなく申し込みを受付しております。尚、自動返信メールの内容は申し込みの確認事項が記載されているのみです。当日の内容や留意事項は、上記【実施要項】をご参考ください。

 

 

 

 

サッカー部_令和7年度大垣工業高校サッカー部練習会開催について

日頃は、本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。本校サッカー部において、中学生が参加できる練習会を、下記のとおり開催いたします。参加を希望する場合は、以下を確認のうえ、申し込みをしてください。

① 令和7年度大垣工業高校サッカー部練習会開催について

② サッカー部練習会参加依頼書

放送部_全国高校総体 岐阜県選手団 結団式の司会を務めました!

放送部の竹内埜乃さんが令和7年7月15日(火)に岐阜メモリアルセンターで愛ドームで行われた「中国総体2025 岐阜県選手団 結団式」の司会を務めました。

会場には選手や監督のみなさん約500人が集まる中、緊張することなく司会進行の大役を務めることができました。

出場選手のみなさん、頑張ってください。

バスケットボール部_令和7年度大垣工業高校バスケットボール部練習会開催について

日頃は、本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。本校バスケットボール部において、中学生が参加できる練習会を、下記のとおり開催いたします。参加を希望する場合は、以下を確認のうえ、申し込みをしてください。

① 令和7年度大垣工業高校バスケットボール部練習会開催について

② バスケットボール部練習会参加依頼書

放送部_2025年夏、2つの全国大会に出場します!

放送部は、2025年夏に行われる2つの全国大会に出場します。

「第72回 NHK杯全国高校放送コンテスト」、「第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文2025)」です。「NHK杯全国高校放送コンテスト」は、

・アナウンス部門 2名、

・研究発表部門、

・ラジオドキュメント部門

・テレビドキュメント部門 の4部門、

「全国高等学校総合文化祭」は、

・アナウンス部門 2名、

・ビデオメッセージ部門

・オーディオメッセージ部門 の3部門に出場します。

NHK杯全国高校放送コンテストは、12年連続、 全国高等学校総合文化祭は、11年連続出場になります。

応援よろしくお願いします。

 

情報技術検定1級・2級合格!

情報技術工学科の2年生が情報技術検定を受験しました。
1級は10名、2級は3名が合格することができました。1級はハードウェア・ソフトウェアの科目があり、合格率も低く難易度の高い検定ですが、多くの合格者が出ました。

おめでとうございます!!

計算技術検定3級合格!

電気・電子工学科群の1年生が計算技術検定を受験しました。
1年6組31人、1年7組28人、1年8組31人が計算技術検定3級に合格する事ができました。1年生は今回の試験の合格に続き、更なる高みを目指し、次の試験に挑戦していきます!

おめでとうございます!!




バドミントン部_試合結果

7月5日に行われました第76回西濃地区高等学校総合体育大会バドミントン競技において、男子団体の部で優勝しました。平成13年度から24年ぶりの優勝となります。温かいご声援、ありがとうございました。

 

【予選リーグ】

大垣工業 2-1 大垣東B

大垣工業 2-1 池田A   (1位通過)

【決勝トーナメント】

準決勝 大垣工業 2-1 大垣南A

決勝  大垣工業 2-1 大垣西

 

放送部_全国高等学校野球選手権岐阜大会開会式の司会を務めました!

放送部の竹内埜乃さんが令和7年7月5日(土)に岐阜メモリアルセンター長良川球場で行われた「第107回全国高等学校野球選手権岐阜大会開会式」の司会を各務原西高校の広瀬さんと一緒に務めました。

前日に充分なリハーサルを行い、大会当日を迎えました。本番では、「緊張することなく100点満点の司会ができました。高校野球の開会式という大事な場所に関わることができ光栄です。」と各種メディアのインタビューに答えてました。

各種新聞やテレビなどに取り上げていただきました。

陸上競技部_R7県選手権結果報告

6月28日(土)~29日(日)に岐阜メモリアルセンター長良川競技場において行われました岐阜県陸上競技選手権大会の結果です。温かいご声援をいただきありがとうございました。七種競技では、選手自身初めての表彰台にして初の選手権者となりました。混成競技は残念ながら上位大会はありませんが、その他3種目においても自己新記録で大人に負けないパフォーマンスを発揮し、東海選手権の出場権を得ました。

ダイコー陸上部、まだまだ上を目指して走り続けます!応援よろしくお願いします。

 

○七種競技 第1位 3年4組 飯沼 莉央 3651点
○十種競技 第2位 1年6組 深田 博斗 2431点
○走高跳 第4位 1年5組 祢冝 輝都 1m90
○走幅跳 第6位 3年8組 安立 雅司 6m78
○ハンマー投 第7位 2年7組 服部 将伍 30m05

 

陸上競技部_R7東海総体結果報告

6月19日(金)~21日(日)に三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場において行われました東海高等学校総合体育大会の結果です。温かいご声援をいただきありがとうございました。昨年に引き続き、全国総体への切符を掴みにいきましたが残念ながら東海の厚い壁に跳ね返されました。今年度のインターハイはこれで終わりですが、次週からは選手権の路線が始まります。休む間もありませんが、この苦い経験を糧に、強いダイコーを目指して頑張ります。

○七種競技 第10位 3年4組 飯沼 莉央 3404点
○走高跳 第13位 1年5組 祢冝 輝都 1m85
○棒高跳 第16位 2年6組 祢冝 頼飛 4m00
○やり投 第21位 2年7組 立川 大三朗 50m30
○ハンマー投 第22位 2年7組 服部 将伍 30m53
○走幅跳 3年8組 安立 雅司 記録なし

放送部_全国高等学校野球選手権岐阜大会開会式の司会務めます!

令和7年6月7日(土)に岐阜聖徳学園大学で行われた「第60回 岐阜県高等学校放送コンテスト 兼

第72回NHK杯全国高校放送コンテスト岐阜県大会」アナウンス部門で 竹内埜乃さん が優勝しました。

この結果、竹内さんが県高文連放送部会の推薦により7月5日(土)に岐阜メモリアルセンター長良川球場で行われる「第107回全国高等学校野球選手権岐阜大会開会式」の司会を務めることになりました。

野球部のみなさん、がんばってください。

 

 

書道部_結果報告

令和7年度岐阜県青少年美術展書道部門 青年部 書道部門で、以下3名が入選しました。

2年8組  佐部利 昇矢

3年5組  隂田 久登

3年6組  野村 優希人

 

3名の作品は、7月5日(土)から7月13日(日)までの期間、岐阜県美術館で展示されます。

建設工学科群_国家資格 技能検定・建築大工 合格証書受領

令和6年度後期に技能検定・建築大工に合格した生徒が合格証書を受領しました。

・2級 1名(3年生1名)

・3級 7名(2年生1名、1年生6名)

※学年は合格時

 

本資格試験の取り組みにおいて、ものづくりマイスター制度を活用しました。建築大工技術において優れた技能、経験を有する「ものづくりマイスター」の指導を受け、生徒はその技術を学びました。資格試験で得た知識、技術を生かし今後もものづくりに励みます。

電気・電子工学科「計算技術検定の補習」を実施

令和7年6月20日(金)の計算技術検定試験に向けて、電気・電子工学科群では、検定試験へ向けて補習を実施しています。
高校一年生が初めて受験する検定試験なので、戸惑いもありますが、一生懸命に取り組んでいます。
みんなが合格して資格取得できると良いですね。

放送部_第72回 NHK杯全国高校放送コンテスト 出場決定!

放送部は、2月26日(水)に大垣市役所にて行われた「第22回 大垣市民大賞授与式」で石田 仁 大垣市長から「大垣市民大賞」の賞状を授与されました。放送部を代表して、部長の日比野さんが賞状を受領しました。
放送部は、昨年の夏に岐阜県で開催された第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)の放送部門ビデオメッセージ部門で優秀賞を納めた功績が認められました。
これからも放送部はさらなる高みを目指して頑張りたいと思います。

令和7年6月7日(土)に岐阜聖徳学園大学で行われた「第60回 岐阜県高等学校放送コンテスト 兼

第72回NHK杯全国高校放送コンテスト岐阜県大会」に7部門すべて出場し、4部門で優秀な成績を収め全国大会出場となりました。

放送部のNHK杯全国大会出場は12年連続です。

・アナウンス部門   第1位

・アナウンス部門   第6位

・研究発表部門    第1位

・ラジオドキュメント部門  第2位

 

・テレビドキュメント部門 第4位

以上4部門がNHK杯全国大会に出場が

決定しました。

 

詳しくはこちら

 

サッカー部_フットサル東海大会出場

5月4日(日)~5日(月)にOKBぎふ清流アリーナにおいて行われたフットサル選手権岐阜県大会の結果報告です。

大垣工業高校サッカー部Aチーム

予選リーグ

vs大垣日大 ●2-3

vs中津   ●3-6  予選リーグ敗退

大垣工業高校サッカー部Bチーム

予選リーグ

vs武義B  〇8-1

vs長良B  ●1-4

準決勝

vs中津   〇3-2

決勝

vs県岐商  ●1-6  準優勝

上記の結果により、Bチームが岐阜県第2代表として6月28日(土)29日(日)に三重県スポーツの杜鈴鹿体育館にて開催される東海大会に出場することが決定しました。

東海大会を勝ち抜くと、全国大会へ出場することができます。

次のステージを目指し、継続して努力します。

日頃から応援してくださる皆様、ありがとうございました。

情報技術工学科「先輩と語る会」を実施しました!

令和7年5月30日(金)情報技術工学科3年生を対象に「先輩と語る会」を実施しました。今回は4名の先輩にお越しいただきました。
進路選択が目前に迫る3年生へ向けて、高校時代の思い出や進路選択の方法、受験勉強対策、現在の会社での様子など先輩から詳しく説明していただきました。会の後半には就職と進学の小グループに分かれ、質疑応答を行いました。そこでは、先輩が語る就職先決定までの流れや今の生徒たちの悩みなど、生徒たちの質問に対してご自身の経験も交えながらアドバイスをしていただきました。
生徒たちは先輩たちの話にメモを取りながら熱心に聞くことができ、今後の進路選択の参考になりました。ありがとうございました。

→詳しくはこちら

ソフトテニス部_ 国民スポーツ大会 少年の部

令和7年度 国民スポーツ大会(滋賀)ソフトテニス 少年の部一次選考会が、5月31日に開催されました。

優勝   石原・乾

準優勝  児玉・大橋

3位   乾・中川

ベスト8 今井・木村

小谷・渡辺

以上の結果により、5ペアが県大会進出となりました。

県大会でも活躍できるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部_ 全国・東海高校総体県予選

令和7年度 全国・東海高校総体県予選が、5月24日25日に開催されました。

2回戦 大垣工業 ③-0 岐阜第一

3回戦 大垣工業 ②-0 土岐商業

4回戦 大垣工業 ②-1 益田清風

準決勝 大垣工業 0-② 美濃加茂

県ベスト4

以上の結果により、東海大会出場となりました。

東海大会でも活躍できるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。