ITパスポート合格!

情報技術工学科2年生の渡邊明日斗さんがITパスポート試験に合格しました。この試験の合格は、職業人として備えておくべき、情報技術に関する共通的な基礎知識を習得したことを国が証明するものです。高校生には難易度の高い資格です。
おめでとうございます!!

 

ITパスポート合格!

情報技術工学科3年生の熊田達哉さんがITパスポート試験に合格しました。この試験の合格は、職業人として備えておくべき、情報技術に関する共通的な基礎知識を習得したことを国が証明するものです。高校生には難易度の高い資格です。
おめでとうございます!!

情報技術工学科 3年生 表彰されました!

 令和6年2月29日(木)に本校で3年生に対する表彰式が行われました。情報技術工学科の生徒が様々な表彰を受けました。勉強、部活動、生徒会活動や資格試験など様々なところで3年間活躍されました!おめでとうございます!

ジュニアマイスター特別表彰・ゴールド
 情報技術工学科3年の小川倖輝さん・清水稀琉さんがジュニアマイスターの「特別表彰」、川瀬健大さんがジュニアマイスターの「ゴールド」に認定されました。
 ジュニアマイスター顕彰制度とは全国工業高等学校長協会において検定や競技会・コンテストを独自に点数化して表彰が行われている制度です。

基本情報技術者試験 合格
 令和5年12月に実施された経済産業省「基本情報技術者試験」において、情報技術工学科2年の川瀬健大さん(池田町立池田中学校 出身)が見事合格を果たしました。
 この試験は、ITエンジニアの登竜門と言われる国家試験です。高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者を対象者としています。

合格体験記はこちら

情報技術検定 合格

 

電気・電子工学科群の1年8組、情報技術工学科の2年生が情報技術検定を受験しました。
2級は25名、そして1級は13名が合格することができました。
2級は大変多くの生徒が合格することができました。1級はハードウェア・ソフトウェアの科目があり、合格率も低く難易度の高い検定ですが、多くの合格者が出ました。
おめでとうございます!

 

日本語ワープロ検定準2級に合格! 

第137回「日本語ワープロ検定試験」の準2級に、1年電気・電子工学科群の渡邊明日斗さん、2年情報技術工学科の渡辺都嵩さんが合格しました。おめでとうございます!!

文章入力スピード認定試験準2級に合格!
第75回「文章入力スピード認定試験」の準2級に、1年建設工学科群の草間智咲さん、2年情報技術工学科の渡辺都嵩さんが合格しました。おめでとうございます!!

パソコン利用技術検定2級に合格!
第46回「パソコン利用技術検定試験」の2級に、2年情報技術工学科の川瀬羽音さん、3年情報技術工学科の小川倖輝さんが合格しました。おめでとうございます!!

 

情報技術部【ジャパンマイコンカーラリー2024東海地区大会に出場しました。】

11月18日~19日(土、日)に静岡県立沼津工業高等学校にて行われたジャパンマイコンカーラリー2024東海地区大会に情報技術部が出場しました。

Advanced Class
出場  牧野 悠暉 (情報技術工学科2年)(全国大会出場)
出場  鍵田 雅哉 (情報技術工学科3年)
出場  小森 脩平 (情報技術工学科2年)

Camera Class
優勝  永田 祐  (情報技術工学科2年)(全国大会出場)
準優勝 清水 稀琉 (情報技術工学科3年)
4位  寺谷 匠人 (電気工学科3年)
出場  古澤 弘暉 (電子機械工学科3年)

Advanced Classでは牧野 悠暉さん、Camera Classでは永田 祐さんが令和5年12月27日~28日に長野県松本文化会館で行われるジャパンマイコンカーラリー2024全国大会への出場を決めました!

これにより、本校は11年連続全国大会出場、Camera Classでは2連覇の快挙を達成しました!

全国大会でも良い結果が出せるように頑張っていきたいと思います!応援よろしくお願いいたします。

詳しくはこちら

情報技術工学科【出前講座を行いました②】

11月6日(月)に「サイエンス夢追い人」育成プロジェクトの一貫で、岐阜大学大学院 自然科学技術研究科 知能理工学専攻 修士2年 天藤 翔保さんに出前講義を実施していただきました。
「大学生活と私の進路」というテーマで、情報技術工学科2年生を対象に、大学の授業や研究の内容、大学生活、進路選択について自身の経験談をもとに、沢山の事を分かりやすく話していただきました。
進路選択を控えている生徒達にとって大学や大学院はどのような事を学べる場所なのか、そしてどのように勉強をしているのかなど、沢山の知識や情報を得ることのできた有意義な講義となりました。ありがとうございました。

 

 

日本語ワープロ検定3級合格!

1年電気・電子工学科群の服部蒼大さん、2年電子工学科の所琉聖さんが、第136回「日本語ワープロ検定試験」3級に合格しました。おめでとうございます!!

 

文章入力スピード認定試験1級・2級・準2級・4級に合格!

第74回「文章入力スピード認定試験」に、1年電気・電子工学科群の宮崎出海さんが1級。水谷綾音さんが準2級。2年電気工学科の河瀨浩志さんが4級。2年情報技術工学科の大杉勇太さんが4級。川瀬羽音さんが準2級。3年情報技術工学科の高田翔一さんが1級。木村琉惺さんが2級。藤本麗生さん、村瀬智乃さんが準2級に合格しました。おめでとうございます!!

出前講座を行いました。

1023日(月)一般社団法人岐阜県情報産業協会のご協力を得て、グレートインフォメーションネットワーク株式会社様より出前講座を実施して頂きました。
IT関連技術の動向について」というテーマで、情報技術工学科2年生を対象にIT関連の技術について話して頂き、機械学習(AI)NFT(WEB3・ブロックチェーン)仮想現実等の活用事例の紹介や、IT企業についての現在の取り組みや求める人物等についてなど、将来に活用できる知識や情報を数多く得る事ができました。ありがとうございました。

 

 

Webデザイン特別出前講座

10月20日(金)、トライデントコンピュータ専門学校 河口英生先生をお招きして、情報技術工学科2年生の生徒を対象に「Webデザイン特別講座~サムネイル・アイコン~」の出前講座が行われました。
PhotoShop
を使い、文字の縁取りや写真の切り抜きをし、サムネイルを作成しました。とても実践的で興味を持って楽しく授業を受けることができました。