土木工学科_社会に開かれた教育課程

 「社会に開かれた教育課程」の一環として、岐阜県大垣市に本社があります、総合建設業のTSUCHIYA株式会社様に、土木工学科3年の土木実習(施工実習パート)に関わっていただくことになりました。
 TSUCHIYA株式会社様との連携にあたり、4月23日(火)に本校校長室において協定締結式が開催されました。
 土木工学科としては初の企業連携となり、現場で働く建設業の方々から、現場で活きる知識や技能、心構えを学び、これからの進路実現に向けての糧にしてほしいと思います。

橋梁模型コンテストにて、敢闘賞を受賞!

11月18日(土)、土木の日にちなんで開催された明石海峡大橋開通25周年記念 橋梁模型コンテストに参加しました。

3年土木工学科・建築工学科の課題研究として当コンテストに参加するために、約半年の期間をかけて橋梁模型の製作にあたり、様々な試行錯誤をしながら本番を迎えました。

全国の高等学校・大学・社会人から集まった全12チームによる審査・載荷試験の結果、本校から参加した2チームのうち1チームが、敢闘賞を受賞しました。

↓↓↓当日の詳細はコチラ↓↓↓

橋梁模型コンテスト