看護の出前授業を行いました。
保護者懇談会の保護者駐車場について
7月14日(木)からの保護者懇談会の保護者駐車場について掲載しました。
2年生総合探究の時間に講義を受けました。
6月27日(月)に中部学院大学スポーツ健康科学部教授の有川一先生による「人を惹きつけるプレゼンテーションのあり方」の講義をお聞きしました。パワーポイントを使用したものだけではなく、日々の授業や人との会話など様々な場面がプレゼンテーションであり、そのコツやヒントについて、具体的な例を提示していただきながらお聞きしました。日常生活や探究の授業、今後出会うであろう面接の機会にとても役立つ講義でした。
大学模擬授業を開催しました
大学模擬授業を行いました。
進路ガイダンス(3年生)を行いました。
進路ガイダンス(3年生)を行いました。
詳しくはコチラ。
進路講演会(2年生)を行いました。
進路講演会(2年生)を行いました。
詳しくはコチラ。
キャリアガイダンス(1年生)を行いました
キャリアガイダンス(1年生)を行いました。
詳しくはコチラ。
学校長挨拶を更新しました。
学校長挨拶を更新しました。
定期考査中の欠席について(重要)
定期考査中の欠席について(重要)、お知らせします。
詳しくはコチラ。
欠席等の連絡について
欠席等の連絡について、お知らせします。
詳しくはコチラ。
いじめ防止基本方針の改訂版を掲載しました
各務原市長講演「各務原市の魅力を探る」
5月23日(月)7限の総合探究の時間に、1・2年生が浅野健司市長より「各務原市の魅力を探る」というテーマで講演していただきました。詳しくは、こちら。
校外研修を行いました
校外研修を行いました。
詳しくはコチラ。
交通安全講話を行いました
交通安全講話を行いました。
バスケットボール部(女子)を更新しました
バスケットボール部(女子)を更新しました。
詳しくはコチラ。
2年生総合探究学習について
2年生の地域課題探究型学習(総合探究)が4月28日より始まりました。
5月2日(月)7限には、各自が選んだテーマの探究方法などについて、
地域アドバイザー10名の方々にアドバイスをいただきました。
詳しくはこちら。
吹奏楽部よりお知らせです
吹奏楽部よりお知らせです。
詳しくはコチラ。
欠席等の連絡について
欠席等の連絡についての文書を掲載しました。こちら
第52回入学式を行いました
第52回入学式を行いました。
詳しくはコチラ。
PCR検査について
PCR検査について掲載しました。詳しくはこちら。