1年生進路講演会「地方国公立大学の魅力」

9月11日(木)7時間目に、1年生対象の進路講演会「地方国公立大学の魅力」を開催しました。

講師は、鳥取大学入学センター教授の森川修先生です。講演では、大学に進学する目的や、大学の選び方、国公立大学と私立大学の違いといった大学に入る前に知っておくべきことや、考えておくべきことを分かりやすくお話いただきました。また、学生の1人暮らしの様子や大学生活にかかる費用、進路先についてなど、入学後の具体的な情報も提示していただき、大学4年間へのイメージを膨らませることができました。

進学する上で今からするべきことについてのお話を伺い、生徒たちは進路についてできる限り多くの情報を集めることや家族との話し合いの大切さ、勉学への意識を一層高めることができました。

 

 

 

 

総合的な探究の時間で、市役所の方々に来ていただきました!

総合的な探究の時間で、各務原市役所より、まちづくり推進課、観光交流課、農政課、防災対策課、広報課、そして各務原市中央図書館の方に来校していただき、今後の探究活動のためにさまざまなご指導をして頂きました。まちづくり推進課と広報課の方とは市の結婚相談所のPR等について、観光交流課の方とは市内の祭等の行事について、農政課の方とは特産物の各務原にんじんについて、防災対策課の方とは市の防災対策の取組について、そして図書館の方とはWeb図書館の周知等についてお話をして頂いたり、意見を交流したりしました。

<結婚相談所について考える生徒の様子>

<防災対策について考える生徒の様子>

Copyright © 岐阜県立各務原高等学校 All Rights Reserved.