12月17日に殿町青龍会との餅つき交流会を行いました。青龍会の皆さんとの交流を楽しみながら餅つき、鏡餅作り、花餅作りを体験することができました。餅つきでは、掛け声や、餅をついた「ぺったんぺったん」という音、うまくつけた時の拍手が体育館に響き渡りました。鏡餅作りでは、つきたての餅の柔らかさを感じたり、丸めたりすることができました。花餅作りでは、青龍会の方のアドバイスを受けながら、「赤、白、赤、白」と交互に餅をつけていくことができました。飛驒の冬の風物詩である美しい「花餅」ができあがり、青龍会の皆さんから大きな歓声があがりました。
「2.全校」カテゴリーアーカイブ
返信
MS・MSJリーダーズ活動
ひだまり祭開催しました!
でこなるマルシェ in CONNECTノアソビマーケット
10月5日にnoasobiキャンプ場で行われた“CONNECTノアソビマーケット”にて、高等部の作業製品を販売する“でこなるマルシェ”を出店しました。たくさんの方にお買い求めいただき、午後には、人気のお皿はほとんどなくなってしまうほどでした。「かわいい!」「このお皿に何を載せようかな」と嬉しい声をたくさんいただきました。今回の販売は生徒の立ち合いは行いませんでしたが、イベントの様子を生徒に報告し、今後も自信をもって製品づくりに取り組んでいきます。
次回は、11月30日(土)に行われるひだまり祭(学校祭)にて、でこなるマルシェを開催します。たくさんの製品を用意してお待ちしております。おたのしみに!!