11月30日、雪もちらつく寒さ厳しい中、当校の学校祭である「ひだまり祭」を開催しました。当日は、200名を超える方々にご来場いただき、児童生徒も張り切って、日頃の練習の成果を十分に発揮し、堂々とした姿でステージ発表することができました。作業製品販売会や近隣福祉事業所の方々の販売会も盛況で、活気溢れる一日となりました。
「2.全校」カテゴリーアーカイブ
返信
でこなるマルシェ in CONNECTノアソビマーケット
10月5日にnoasobiキャンプ場で行われた“CONNECTノアソビマーケット”にて、高等部の作業製品を販売する“でこなるマルシェ”を出店しました。たくさんの方にお買い求めいただき、午後には、人気のお皿はほとんどなくなってしまうほどでした。「かわいい!」「このお皿に何を載せようかな」と嬉しい声をたくさんいただきました。今回の販売は生徒の立ち合いは行いませんでしたが、イベントの様子を生徒に報告し、今後も自信をもって製品づくりに取り組んでいきます。
次回は、11月30日(土)に行われるひだまり祭(学校祭)にて、でこなるマルシェを開催します。たくさんの製品を用意してお待ちしております。おたのしみに!!
チャレンジ陸上競技大会
クラシックギター演奏会で芸術の秋
9月18日(水)、NPO法人ひだ文化村主催によるアーティストインレジデンス事業の一環として、クラシックギター奏者4名による訪問演奏会を行っていただきました。
最初はどのような演奏が始まるのかとドキドキしながら座っていた子どもたちでしたが、奏者さんがギターに関するわかりやすい解説を交えた演奏をしてくださったおかげで、次第に緊張もほぐれ、本格的な演奏に引き込まれていきました。約30分間の演奏会でしたが、カルメンなど聞きなじみのある曲が演奏されると、多くの子どもたちが体を揺らしながら音楽を楽しんでいました。
児童生徒を代表して岩見莞汰さん(高1)が、「ギターには様々な弾き方、音色があり、カスタネットや太鼓のような音も出すことができることがわかりました。このような音楽を聴かせていただきありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。全校で芸術の秋を楽しむことができた素敵なひと時でした。