先日実施されたオンライン進路講演会の資料になります。
閲覧にはパスワードが必要です。
PTA体育祭応援企画
PTA文化祭応援企画
文化祭2日目 6月20日(金)9:00~15:00 武道場にて
PTA 役員、学級委員等の有志の方による文化祭応援企画が行われました。
PTA文化祭応援企画
【1年理数科】野外実習
6月11日(水)に1年生理数科80名で野外実習に行きました。午前中は海津市南濃町の「さぼう遊学館」にて土砂災害における砂防堰堤の役割などを学び、頻発する豪雨災害についても深く考えることができました。午後は愛知県名古屋市の藤前干潟にある「稲永ビジターセンター」と「名古屋市野鳥観察館」にて干潟の生態系や環境問題について学びました。あいにくの雨でしたが、普段できないことをたくさん体験し、とても充実した一日となりました。
進路説明会資料
4/25実施の進路説明会の資料になります。
なお、閲覧にはパスワードの入力が必要です。
PTA総会資料
今年度のPTA総会の資料を掲載しました。
なお、閲覧にはパスワードの入力が必要です。
【速報】国公立大学等 24名 推薦等で合格
12月4日~9日 ベトナム研修旅行に行ってきました
昨年度に引き続き、ベトナム国フエ市のクオック・ホック高校を訪問しました。
訪問ではクオック・ホック高校の生徒と一緒に授業を受け、放課後はクラブ活動を体験した後、生徒宅にホームステイさせていただきました。
授業はグループで話し合い、自分の意見を出す機会が多くある探究的な学習を行っていました。
またホームステイ先の家族には、帰宅後も様々な場所に連れて行ってもらい、日本では出来ないような経験をすることが出来ました。
たくさんの交流ができ、たいへん実りある研修旅行となりました。来年度も実施を検討していますので興味関心のある人はぜひ参加してください。
【自然科学部(生物講座)】科学塾
10月5日、岐阜市内の中学生向けに科学塾を開催しました。川での生き物観察や百々峰での植物観察、プラナリア観察などを行いました。
【自然科学部】合宿
8月19・20日、自然科学部は福井県の三方五湖周辺にて合宿を行いました。三方五湖では野鳥観察、海浜自然センターで磯観察、年縞博物館、五湖テラスなどで研修を行いました。