第3回名古屋大学出前講座を実施しました

10月15日(水)放課後に第3回名古屋大学出前講座を実施しました。

実施講座:「工学部・工学研究科」

講 師:長谷川 正 先生

<生徒の感想>

・工学部物理工学科の研究内容を詳しく説明していただき、難しい内容もよく分かった。圧力をかけることで、いろんな物質の原子構造に変化が起こり、性質が変わるというところに魅力を感じた。自分の想像を超える世界の話をしてもらい、大変面白かった。

・化学の教科書に載っている実験を、大学で研究されているのが興味深かった。高圧の世界では、ダイヤモンドが多岐にわたって利用でき、重宝されていることに驚いた。人工ダイヤモンド製造には人類のロマンを感じる。

・工学部では、ほとんどの学生が大学院進学することを知らなかったので、修士課程・博士課程について調べてみようと思った。理学部との違いも教えていただき、進路選択の参考になった。

・現在は、女性が社会で活躍する場も多くなっているので、工学部の学校推薦型選抜女子枠が気になった。大学の講義の雰囲気も味わえて、とても良い経験になった。