ようこそ!岐阜県立土岐商業高等学校ホームページへ!!
私は、本校に赴任して2年目となります。引き続き、よろしくお願いいたします。日ごろは、地域の方々、OBの皆様、保護者の皆様には、本校の教育活動に多大なるご支援を賜り、感謝申し上げます。
本校は、昭和24年に土岐郡中央高等学校として設立され、昭和28年に産業教育振興という目的で地元の強い要望により、岐阜県立土岐商業高等学校となり、今年で77年目を迎える歴史と伝統のある商業高校です。これまで、19,000人を超える卒業生を輩出し、地元経済界をはじめ、各方面で活躍しています。
令和7年度は、新入生149名を迎え、全校生徒459名でスタートを切りました。今年度、始業式、入学式などで生徒諸君、先生方に3つお話しさせていただきました。
① 本校は、「質実剛健・明朗闊達」の校訓と本年度策定されたスクールミッション「地域と企業等と連携・協働した学びを推進する商業高校として、最新の専門知識と実践的なビジネススキルの修得を通して、地域を考え、支えることができる人材の育成を目指す学校」をもとに、歴史と伝統を引き継ぎ、社会に貢献できる実践力のある産業人の育成を目指しています。一昨年、外部の方々とお話しするたびに、「御校の生徒は礼儀正しい、特に気持ちの良い挨拶をもらえるので、元気が出ます。」とおっしゃられました。とても誇らしいことです。今後とも、ビジネス社会で生き抜けるビジネスマナー、TPOをわきまえることのできる生徒の育成に、職員一同尽力してまいります。
② 今年度も、引き続き、「大いに学び、考え、そして楽しむ」ことができる生徒諸君であってほしいと願っています。
大いに学んで、多くの知識や技を身につけ、多くの経験をすればするほど、筋道を立てて頭を働かせること、つまり考えることができます。そして、考えを行動に移し、満足のいく結果がでると、多くのことを楽しんで行うことができるようになっていきます。一歩、一歩、成長できる自分を実感してほしい。
③ 「素直で謙虚で、しかも創意に富む人は、毎日が明るく、毎日が元気。みんな元気で、新しい日々を迎える。」(松下幸之助「道をひらく」より引用)毎日、心あらたに、素直で謙虚で、創意工夫して、学校生活を送ってほしい。
今後とも、土岐商業高等学校をよろしくお願いいたします。
令和7年4月1日
岐阜県立土岐商業高等学校 校長 服部幸広