オンライン学習支援について


お知らせ(2020.5.7 13:00更新)


課題や資料の提示について(e-Learningシステム)
 県のe-Learningシステムに、学年や教科担当者から課題や資料の提示ができるように設定をしました。
授業の該当のコースおよび進路など、学年からの連絡が提示されることもありますので、定期的に閲覧をするようにしてください。

【利用にあたっての注意事項】
県内の高校で共有して利用しているシステムです。
別にお知らせするユーザー名およびパスワードを使用することで、土岐商業のコースのみ利用ができます。
ユーザー名およびパスワードは、土岐商生全員が利用するものです。絶対に変更をしないようにしてください!

→ R2【生徒用】e-Learningの利用マニュアル


音声の設定について確認をしてください
 Webex Meetingのコールイン・コールバック機能は、動画はインターネット、音声は国際電話通信を使用して通話を行う機能です。
スマートフォンからコールイン・コールバック機能を使用すると、国際ローミングにともなう通話料金を別途請求されることになります。絶対に「コールイン」「コールバック」はタップしないでください!
「インターネット通話」による接続になっているか確認をしてください。


「オンライン学習支援」で配信された講義に関する質問の方法について
 Web会議室を使用した講義の内容について質問をしたい場合、以下の方法で受け付けます。分からないことはそのままにしないで、気軽に質問をしてください。

①電話で質問をする
その日の講義について、担当の先生に直接聞くことができます。「○○先生に、**の講義について質問がある」ことを、電話で伝えてください。担当の先生につなぎます。
その場で答えるか、折り返し電話をすることで、質問に答えます。

土岐商業高等学校 (0572)54-1291
※平日 9:00~17:00

②メールで質問をする
 学校のメールアドレスに質問の内容を送ることで、答えることもできます。
下記のメールアドレスに内容を送信してください。

質問専用メールアドレス:c27330@gifu-net.ed.jp
(24時間受付)
※学年、名前、連絡先を忘れずに入力してください。
※講義や勤務の関係で、すぐには返答できない場合がございます。


アクセス集中時に「参加」しにくい状況になります。
オンライン授業支援1日目、少々トラブルがありましたが、皆さんのご協力のもと無事に開講することができました。
アクセスが集中した時間帯によって、一部の生徒が参加しにくい状況が発生しました。この場合は、少し時間をおいて接続をしていただくほか対処の仕方がありません。
前の講座が終了した後、早めに「参加」をして準備をするようにしてみてください。


重要【参加氏名について】
参加氏名は「数字4桁(学年1桁、クラス1桁、出席番号2桁)氏名」に統一してください。
例:1年A組1番氏名 → 1101氏名

参加氏名を統一していただくことにより、上記のようなトラブル時の参加者状況の把握がしやすくなりますので、必ず上記のように設定をして受講するようにしてください。


充電コードの準備をおすすめします。
スマートフォンおよびタブレットで講座を受講する場合、オンライン授業では充電の消費量が大きくなるので、手元に充電コードを準備して受講をすることをおすすめします。