第4回岐阜県高等学校商業達人カップ

「第4回岐阜県高等学校商業達人カップ」が12月26日(火)に岐阜市のマーサ21で開催されました。本校は、ビジネス科・事務管理類型の3年生13名が参加しました。結果は。参加10校中5位という結果でしたが、販売した商品は完売しました。3年間商業を学んだことを十分に生かすことができました。当日は、御嵩町シンボルキャラクター「ミーモくん」も応援に駆けつけてくれました。次年度は上位入賞を後輩たちに期待します。

仕入協力
御嵩町農家生活改善グループ 様 (可児郡御嵩町)
炭焼き弁当たまご家 様 (愛知県犬山市)

協賛協力 堀部造園株式会社 様 (加茂郡富加町)

応援協力 御嵩町役場 様 (可児郡御嵩町)

ご協力ありがとうございました。

第4回岐阜県高等学校商業達人カップ1
第4回岐阜県高等学校商業達人カップ2

第4回岐阜県高等学校商業達人カップ 記者発表会・レジ講習会

12月26日(火)に岐阜市のマーサ21で開催される、「第4回岐阜県高等学校商業達人カップ」の記者発表会とレジ講習会が、12月14日(木)に同所で行われました。参加校10校の代表者が意気込みを力強く述べました。また、電子決済で行われるレジの講習会を受講しました。本番に向けて熱心に取組みました。
達人カップ①
達人カップ②
達人カップお知らせ

衣文化類型3年生がウォーキングレッスンを受講しました

12月8日(金)に衣文化類型3年生が2回目のウォーキングレッスンを受講しました。1回目は美しい姿勢づくりや立ち方、ポージング等を中心に練習しましたが、今回は歩幅や足の動かし方をはじめとする本格的なウォーキングやターンを練習しました。
学習成果発表会で素敵なファッションショーができるよう、練習していきたいです。
ウォーキングレッスン①
ウォーキングレッスン②

ヘルプマーク普及活動in兼山小学校

今年度、起業創造類型では卒業生である塚本明里さんとヘルプマーク普及啓発活動に取り組んでいます。12月8日(金)は兼山小学校にて、給食の時間にヘルプマークやヘルプマークサポートについて、直接お話をさせていただきました。ランチルームで全校児童の顔を見ながらお話しすることができました。このような機会を与えていただきありがとうございました。
ヘルプマーク普及活動①
ヘルプマーク普及活動②

ヘルプマーク普及活動in伏見小学校

今年度、起業創造類型では卒業生である塚本明里さんとヘルプマーク普及啓発活動に取り組んでいます。12月4日(月)伏見小学校にて、ヘルプマークとサポート方法を伝えるため、リーフレットの配付をしました。また給食時間に放送で説明させていただきました。
ヘルプマーク普及活動①
ヘルプマーク普及活動②

起業創造類型 ドライブスルーで販売実習

今年度もドライブスルー販売を校内で実施します。これまでの先輩方が開発した「桃実ゼリー」「あゆっころ」「ちゃちゃっ鶏」「ちゃちゃっ豚」「サヨリ飯の素」に加え、今年度開発の新商品「飛騨牛飯の素」と「鶏ちゃん飯の素」も販売します。

事前注文の必要はありません。ぜひお越しください!

日時:
12月  6日(水)13時40分~15時00分
12月13日(水)13時40分~15時00分
12月14日(木)  9時00分~  9時30分

起業創造類型 ドライブスルーで販売実習1

起業創造類型 ドライブスルーで販売実習2

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.