上之郷小学校で授業のお手伝いをしました

10月18日(水)の2・3時間目に、食文化類型3年生が、上之郷小学校2年生の授業をお手伝いしました。

参加した授業内容は、この夏、上之郷小学校2年生が栽培したとうもろこし(爆裂種)を使用したポップコーン作りです。

初めはお互い緊張していましたが、高校生による説明や自己紹介、調理を通して楽しく交流ができました。小学生が大さじで計測する様子や、鍋の振り方に目を配り、取り組むことができました。

上之郷小学校で授業のお手伝いをしました① 上之郷小学校で授業のお手伝いをしました②上之郷小学校で授業のお手伝いをしました③

マーチングコンテストに出場しました

9月18日(月・祝)に、下呂市にある交流会館で開催された「第37回マーチングコンテスト岐阜県大会」において、ニューカマー部門で出場し、「優秀賞」を受賞することができました。
10月14日(土)に、長野市で開催される「東海マーチングコンテスト」に出場させていただきます。あと3週間と短い期間ですが、より精度を高めて本番を迎えられるよう、頑張ります。応援よろしくお願いします。
マーチングコンテスト①
マーチングコンテスト②
マーチングコンテスト③

衣文化類型3年生が、工場見学をしました

課題研究で制服について研究しており、見聞を深めるため、7月31日(月)に衣文化類型3年生5名が日本毛織株式会社岐阜工場(各務原市)を見学しました。工場内の見学をはじめ、糸の原料となるウールやポリエステル、加工された織物に触れながら、丁寧に説明していただきました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
衣文化類型3年生が、工場見学をしました2衣文化類型3年生が、工場見学をしました2衣文化類型3年生が、工場見学をしました3

起業創造類型イベント

起業創造類型3年生が10月21日(土)にリバーポートパーク美濃加茂でハロウィンイベント「仮装しなくちゃいじめちゃうぞ」を企画しています。開催に向け、地元の企業に生徒自ら、協賛のお願いに回っています。7月27日(木)には若尾製菓株式会社様と佐合食品工業株式会社様へ依頼に伺いました。
起業創造類型イベント1起業創造類型イベント2

みたまち「宿の市」に出店

7月2日(日)にビジネス情報科システム開発類型の生徒が、まちづくりボランティア団体、みたまちの「宿の市」に出店させていただきました。梅雨の中休みで晴天に恵まれ、多くの方にご来場いただきました。私たちは、「創立100周年記念タオル」、「桃実ゼリー」、「あゆっころ」を販売しました。他にも会場には、飲食、カイロプラクティック、社会福祉のバザーなどの出店があり、来場者に楽しんでいただけました。また、防災のブースもあり、防災について学ぶ機会になりました。
みたまち宿の市は、毎月第1日曜日に、名鉄御嵩駅前の御嶽宿さんさん広場で午前10時から午後3時まで開催されています。
8月は11日(金)に「夜市」として午後4時から午後8時30分まで開催される予定です。
本校は、9月3日(日)に出店を計画しております。ぜひ、お越しください。心よりお待ち申し上げます。

ウエディング体験を実施しました

6月9日(金)に、生活デザイン科3年生、衣文化類型17名がウエディングドレスの試着体験を行いました。名古屋ウエディングフラワー・ビューティ学院より講師の先生をお招きし、モデルを映えさせるドレスの着方やティアラ・ブーケ等の合わせ方を学びました。
現在、自分がデザインした衣装を製作していますが、どのような素材を組み合わせたら綺麗に見えるか、縫製の仕方等も学ぶことができ、大変有意義な時間になりました。

みたまち「宿の市」に出店

6月4日(日)にビジネス科事務管理類型の生徒が、みたまち「宿の市」実行委員会主催の「宿の市」に出店させていただきました。青空の下、多くの方にご来場いただきました。会場では、雑貨や飲食、鍼灸などの出店やバンド演奏もあり、大いに盛り上がりました。
みたまち宿の市は、毎月第1日曜日に、名鉄御嵩駅前の御嶽宿さんさん広場で午前10時から午後3時まで開催されています。
次回は、7月2日(日)に出店を計画しております。ぜひ、お越しください。心よりお待ち申し上げます。

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.