12/4(金)3年生商業科 お茶の淹れ方・出し方を学びました!

3年生商業科の生徒が、総合実践の授業で、お茶の淹れ方、出し方を実践して学びました。普段、急須でお茶を淹れて飲んでいる家庭がほとんどないという状況を踏まえ、ビジネスの一場面で行うことを想定し、急須でお茶を入れ、お客様に出すまでの実践をしました。
生徒は、「茶碗を温め、お湯を適量使うために、先に茶碗にお湯をいれる意味がわかった」「お茶の濃さを同じにする戻り注ぎがきちんとできた」「茶托に茶碗をのせて運び、お客様に出すことが難しかった」などの感想を持ちました。1月には外部講師によるビジネスマナー講座もあります。進路が決定してくるこの時期に、将来に向け、ビジネスマナーを身に付けることの大切さを実感できたようです。家庭科棟実習室を使い、本番さながらの状況を作り学習できたことも有意義でした。
お茶の淹れ方①
お茶の淹れ方②

わいわい館マルシェ

12月3日(日)に御嵩町のわいわい館で開催された、「第12回御嶽宿わいわい館マルシェ」に出店しました。今回は、12月26日(火)にマーサ21(岐阜市正木)で開催される「第4回商業達人カップ」のプロジェクトメンバー(ビジネス科・事務管理類型3年生)の6人が参加しました。達人カップに向けて、POP広告の作成や販売技術を磨く実践学習の場にもなりました。また、12月10日(日)に開催される吹奏楽部第30回定期演奏会のクラウドファンディングの協力をお願いするチラシも配布しました。
この日は、さんさん広場で「宿の市」も開催され、わいわい館にも多くの方がいらっしゃいました。生徒たちも地域の方々と交流ができ、とても有意義な一日となりました。
わいわい館マルシェ

3年生が年金セミナーを受講しました

12月1日(金)に3年生が、国民年金セミナーを受講しました。
日本年金機構の美濃加茂事務所より講師の先生をお招きして、公的年金制度の意義や種類、役割等について、動画を交えて詳しく教えていただきました。国民年金は老後だけでなく、事故や病気の保障など、世代と世代で支え合う大切なものであるということを学びました。
年金セミナー①
年金セミナー②

12/1(金)1年生進路分野別説明会

1年生が6限に進路分野別説明会を行いました。販売・営業から、公務員、栄養士、ファッションなどさまざまな30の分野から希望の分野を選択し、体育館と1年生教室で、大学や専門学校の講師の方から話を伺いました。
生徒は、「好きだけでは夢は叶えられない。だからこそスキルをつける」「システムエンジニアとプログラマーの違いがわかった」「少子高齢化の中で、私たちの世代が頑張らないといけないと感じた」など、さまざまな感想を持ったようです。2年生に向け、1年間のまとめの時期に入り、今後の学習や検定、部活動の頑張りにも影響する、進路選択に向けた話が伺えました。(体育館の会場は気温が低いため、防寒着着用で話を伺いました)
分野別説明会①
分野別説明会②

商業科キャリアガイダンス

11月29日(水)に商業科の2年生がキャリアガイダンスを実施しました。
午前は、愛知学院大学と中部大学に分かれ、広大なキャンパスや教室の見学をさせていただきました。お昼は学食を利用させていただき、充実した見学となりました。
午後からは、多治見市産業文化センターで各学校の説明会を受講しました。一人3校の説明を聞くことができ、とても有意義な時間となりました。
進路を考える大切な時期であり、熱心に話を聞く姿勢が印象的でした。進路実現に向けてがんばる気持ちが高まったようです。
キャリアガイダンス①
キャリアガイダンス②

租税教室を実施しました

11月27日(月)にビジネス情報科のソフトウエア活用類型を対象に、名古屋税理士会 多治見支部の 黒田 正樹 様と 租税教育推進部員の 前川 孝彦 様を講師にお迎えし「租税教室」を実施しました。
講座では、「法人税」と「所得税」の説明や「所得税の申告書」と「源泉徴収票の記載事項」について講義をしていただきました。
卒業後、「税金を納める」ことの大切さを学ぶ良い機会となりました。
最後に、 中嶋 栞太 さんが「納税の大切さを学ぶことができました」とお礼を述べました。
租税教室①
租税教室②

11/27(月) 税の作文表彰式

3年生、ビジネス情報科の今井希々羽さんは、夏休みに取り組んだ税に関する作文で、多治見税務署長賞をいただきました。本校商業科では、政治や経済、ビジネスに関する授業の中で、税の役割や国の収支について学ぶ機会があります。その中で、税に関して考えたことを作文にしました。希々羽さんは「税金の行方」として、税金が社会保障費に多く使われることを良いことだと感じつつも、更によりよい税金の使い方はないのか、一国民として考え、税金の使われ方を深く知っていくことが重要だという考えを述べました。多治見税務署副署長の酒井様から賞状と副賞をいただきました。
税の作文表彰 税の作文表彰

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.