【情報システム系列・マルチメディア部】1/11・12 ジャパンマイコンカーラリー全国大会 ライブ配信

1月11日(土)、1月12日(日)に可児工業高等学校でジャパンマイコンカーラリー全国大会が行われます。当日はyoutubeでライブ配信されます。

全国から
Advanced Class 90台(地区代表)
Basic Class 61台(地区代表)
Camera Class 30台(地区代表)
可児工業高等学校に集結します!

出場者
Advanced Class
西垣 拓歩(3年) 後藤 綾美(2年)
安藤 玲子(2年) 土本 純輝(2年)

Camera Class
星野 瑞月(2年)

1日目 開会式~予選開始 予選走行1(Youtubeリンク)

■ライブ配信スケジュール
1月11日(土)11:00~17:00
■大会スケジュール

参加者入場 9 : 10 ~
車検・コースインスペクション(下見)・Camera Class内調整 9:40 ~ 10:40
開 会 式 11:00~11:30
予選開始 12:00~17:00

予選走行1(時間内フリー走行方式)
1台あたり3回を上限とし走らせます。

2日目 競技開始 予選走行2 決勝トーナメント~閉会式(Youtubeリンク)

■ライブ配信スケジュール
1月12日(日)8:40~16:00
■大会スケジュール

競技開始 8:40
予選走行2 9 : 05 ~ 10 : 40
決勝トーナメント 1・2回戦 12 : 20 ~ 13 : 10
決勝トーナメント 決勝まで 13 : 40 ~ 14 : 30
表彰式・閉会式 15 : 00 ~ 15 : 40
終了予定 16:00

決勝トーナメントへの進出について
予選走行1、予選走行2を通したベストタイムを予選記録とし、
Advanced Classは上位32台、Basic Classは上位16台、Camera Classは上位8台を決勝トーナメント進出とする。

ジャパンマイコンカーラリーHP

マイコンカーラリーネットHP
「マイコンカーラリーとは」をクリックするとマイコンカーラリーについてが書いてあります。

地元・岐阜県で開催されますので日本一を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

【フェンシング】大会結果

第77回全日本フェンシング選手権大会団体戦 4位
(村瀬あかり 加藤璃紗 市ヶ谷奈々 高橋ののか)

岐阜総合学園高 45V-20 NPO法人栃木スポーツネット
岐阜総合学園高 45V-25 早稲田大学
岐阜総合学園高 45V-39 日本体育大学
岐阜総合学園高 39-45V NEXUS FENCING CLUB 準決勝
岐阜総合学園高 34-45V 日本女子体育大学

第41回東海高等学校選抜フェンシング大会 優勝
(村瀬あかり 加藤璃紗 市ヶ谷奈々 高橋ののか 亀石あおい)

岐阜総合学園高 45V-15 愛工大名電高校 (愛知県)
岐阜総合学園高 45V-21 沼津東高校   (静岡県)
岐阜総合学園高 45V-7  海星高校    (三重県)

 

わくわく!SOGOスポーツフェスティバル

12月1日(日)10時~12時の2時間、年長から小学3年生を対象にしたスポーツイベントを開催します! 本校の生徒が総合的な探究の時間の授業の一環として考えたイベントです。子どもたちに運動をする機会をあげたい、運動を好きになってもらいたいという思いで、このイベントを企画しました。バスケ・バレー・サッカー・ホッケーに繋がるような運動をスポーツ科学系列の生徒が考え、一緒に楽しく動きます。

当日は、キッチンカーも出店し、豚汁や手ごろなフード、ドリンク、キーマカレーワッフルなど、軽食が楽しめます。食べるスペースも準備します。運動後は、ぜひお立ち寄りください。

なお、定員を60名とし、60名を超えた場合は先着順に参加者を決めます。参加申込の際にご登録いただいたメールアドレスに、参加可否をメールで連絡します。11月30日(土)までにメール連絡がない場合は、本校まで電話でお問合せください。

詳細は、下記のチラシをご覧ください。また、お越しの際には、下記の駐車場の案内をご覧いただき、気をつけてご来場ください。

画像をクリックするとPDFが開きます。

 

駐車場の案内

岐阜県新人戦 全国選抜県予選

岐阜県新人戦 全国選抜県予選   揖斐高等学校

個人戦 フルーレ 1位 村瀬あかり 2位 市ヶ谷奈々
3位 加藤璃紗・高橋ののか
エペ   2位 亀石あおい

学校対抗の部 フルーレ 優勝 エペ 3位

12/26 大垣総合体育館で行われる東海選抜へ、東海の上位2校が長崎県で行われる全国選抜へ出場できます。宜しくお願いいたします。

【マルチメディア部・情報システム系列】ジャパンマイコンカーラリー2025東海地区大会に出場しました

11月10日(日)に愛知県立一宮工科高等学校にて行われたジャパンマイコンカーラリー2025東海地区大会にAdvanced Class6名、Camera Class1名出場しました。

マルチメディア部のマイコンカーの活動や情報システム系列の3年次課題研究の一環で取り組んでいます。

 

【全国大会出場者】
Advanced Class
後藤 綾美(2年)  安藤 玲子(2年)

Camera Class
星野 瑞月(2年)・栗本 二璃(2年)

上記の生徒が1月11日(土)~12日(日)に可児工業高等学校で行われるジャパンマイコンカーラリー2025全国大会への出場をします。

今年度の全国大会は地元岐阜県で行われます。東海大会のAdvanced Classは可児工業高校、岐阜総合、大垣工業高校が上位独占しました。
全国大会では、個人として、チームとして技術の向上を図り全国大会で優勝できるように努力します。

東海地区大会では、保護者の方々やOBの方々が、大会前や大会の時に来てくださり、色々なアドバイスや応援いただきました。ありがとうございました。

今後も応援よろしくお願いします。

ジャパンマイコンカーラリーホームページ(外部リンク)

 

【フェンシング】インターハイ 学校対抗の部 2連覇!!

7月26日~28日に佐賀県佐賀市 SAGAサンライズパーク SAGAアリーナで行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会 北部九州高校総体 フェンシング競技 学校対抗の部 で優勝し2連覇しました。

個人戦 (フルーレ)
加藤璃紗 2位
15-6 愛知県愛工大名電高等学校
15-2 佐賀県佐賀西高等学校
15-7 宮城県仙台南高等学校
決勝T1回戦 15-13 佐賀県佐賀商業高等学校
準決勝 15-5 埼玉県和光国際高等学校
決勝戦 9-15 東京都東亜学園高等学校

村瀬あかり 3位
15-2 栃木県宇都宮南高等学校
15-6 富山県富山西高等学校
15-9 大分県別府翔青高等学校
決勝T1回戦 15-5 鹿児島県鹿児島南高等学校
準決勝 12-15 東京都東亜学園高等学校

学校対抗の部 優勝 (2連覇)

2回戦  5-1 香川県高松高校高等学校
3回戦  5-0 山口県柳井学園高等学校
準々決勝 5-3 群馬県沼田女子高等学校
準決勝  5-0 佐賀県佐賀商業高等学校
決勝戦  5-0 東京都東亜学園高等学校

Copyright © 岐阜県立岐阜総合学園高等学校     All Rights Reserved.