基本情報
〒500-8289
岐阜市須賀2丁目7番25号
TEL(058)271-5548
FAX(058)274-2350
email c27387☆gifu-net.ed.jp (☆を@に変えてください)投稿カテゴリー
閲覧数
- 363今日の閲覧数:
- 627111総閲覧数:
-
最近の投稿
- 3年次生を送る会を開催しました! 2023-01-23
- 女子フェンシング 東海選抜大会 優勝! 全国選抜大会出場決定! 2023-01-17
- 長瀬 凛乃(フェンシング) ジュニアオリンピックカップ 第3位 2023-01-11
- ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会 ベスト8進出! 2023-01-11
- 専門工事業合同体験フェアに参加してきました 2022-12-21
- 第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して 2022-12-15
- 第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して 2022-12-15
- ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会出場 (マルチメディア部) 2022-12-12
- 太鼓部・筝曲部 2023かごしま総文への出場 決定! 2022-12-12
- 環境テクノロジ―系列 ICT体験授業 2022-11-17
入試情報を更新しました
カテゴリー: 3.その他
入試情報を更新しました はコメントを受け付けていません
3年次生を送る会を開催しました!
1月11日に生徒会主催の「3年次生を送る会」を行いました。生徒会執行部が中心となって、合唱部、書道部、吹奏楽部、太鼓部、マルチメディア部などが今春、卒業する3年次生に向けて感謝の気持ちを込めて演奏やメッセージを贈りました。下級生が3年次生の旅立ちに勇気を与える素晴らしい会となりました。
カテゴリー: 3.その他
3年次生を送る会を開催しました! はコメントを受け付けていません
女子フェンシング 東海選抜大会 優勝! 全国選抜大会出場決定!
12月23日に行われた 第39回東海高等学校選抜フェンシング大会において、見事、優勝(全勝優勝)の栄冠に輝きました。3月24,25日に長崎県で行われる全国選抜フェンシング大会への出場権を獲得しました。
今後とも、応援の程、よろしくお願いいたします。
カテゴリー: 3.その他
女子フェンシング 東海選抜大会 優勝! 全国選抜大会出場決定! はコメントを受け付けていません
長瀬 凛乃(フェンシング) ジュニアオリンピックカップ 第3位
1月6日に駒沢オリンピック公園体育館で行われた、JOCジュニアオリンピックカップ(フェンシング)において、長瀬 凛乃 が堂々3位となりました。4月にブルガリアで行われる世界ジュニア選手権大会への出場が決定しました。今後とも、応援よろしくお願い致します!
カテゴリー: 3.その他
長瀬 凛乃(フェンシング) ジュニアオリンピックカップ 第3位 はコメントを受け付けていません
ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会 ベスト8進出!
1月6~8日に行われたジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会において、Advanced Class(参加台数112台) で石谷響一がベスト8(入賞)、井村光亨がベスト16に進出しました。次回大会ではさらなる躍進が期待されます。今後とも、応援のほどよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 3.その他
ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会 ベスト8進出! はコメントを受け付けていません
専門工事業合同体験フェアに参加してきました
環境テクノロジー系列2年次生が12月16日に「専門工事業合同体験フェア」に参加してきました。建設業には多くの職種があり、実習体験することで建設業の魅力を探ってきました。
カテゴリー: 3.その他
専門工事業合同体験フェアに参加してきました はコメントを受け付けていません
第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して
マーケティングの授業を通して学んだことを活かし,椙山女学園大学現代マネジメント学部の主催する,第10回ビジネスプランコンテストに本校から10チームがエントリーしました。そのうち2チームが,12月10日に椙山女学園大学 現代マネジメント学部棟にて行われた本戦に出場しました。結果は,岐阜総合学園高等学校Bチームの「イヤホンアラーム」が名古屋市信用保証協会賞を受賞した。
参加生徒の本校 観光ビジネス系列の川嶌美紅さんは,
「この体験を通して,起業することの大変さや商品を作るときにターゲット層をしっかりと設定することの大切さを学んだ。また,他の発表を見て自らのアイディアの未熟さも体感できた。」 と語っています。
カテゴリー: 3.その他
第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して はコメントを受け付けていません
第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して
マーケティングの授業を通して学んだことを活かし,椙山女学園大学現代マネジメント学部の主催する,第10回ビジネスプランコンテストに本校から10チームがエントリーしました。そのうち2チームが,12月10日に椙山女学園大学 現代マネジメント学部棟にて行われた本戦に出場しました。結果は,岐阜総合学園高等学校Bチームの「イヤホンアラーム」が名古屋市信用保証協会賞を受賞した。
参加生徒の本校 観光ビジネス系列の川嶌美紅さんは,
「この体験を通して,起業することの大変さや商品を作るときにターゲット層をしっかりと設定することの大切さを学んだ。また,他の発表を見て自らのアイディアの未熟さも体感できた。」 と語っています。
カテゴリー: 3.その他
第10回 ビジネスプランコンテストの本大会出場して はコメントを受け付けていません
ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会出場 (マルチメディア部)
11月下旬に行われた、ジャパンマイコンカーラリー2023 東海地区大会において、3名が上位入賞を果たし、1月6日(金)~8日(日)大阪電気通信大学・体育館で開催される全国大会に出場することが決まりました。全国大会に出場する選手は次の選手たちです。 応援よろしくお願いします!
Advanced Class 井村 光亨 石谷 響一 Camera Class 山口 大輝
カテゴリー: 3.その他
ジャパンマイコンカーラリー2023 全国大会出場 (マルチメディア部) はコメントを受け付けていません
太鼓部・筝曲部 2023かごしま総文への出場 決定!
11月に行われた、R4県高等学校総合文化祭発表会において、太鼓部が「岐阜県知事最優秀賞」を受賞し、来年度、鹿児島で開催される全国総文祭への出場が決定しました。また、県高等学校ギターマンドリン邦楽合奏コンクールにおいて、筝曲部が優秀な成績を収め、筝曲部4名も全国総文祭への出場が決定しました。
カテゴリー: 3.その他
太鼓部・筝曲部 2023かごしま総文への出場 決定! はコメントを受け付けていません
環境テクノロジ―系列 ICT体験授業
10月26日に本校ホッケー場でドローン体験を実施しました。
昨今の建設現場ではドローン測量が盛んにおこなわれています。
当日の体験では岐阜城はもちろん、名古屋駅のツインタワーまで見ることができました。
また、11月9日にはVR浸水体験を通じて、防災講座を受講しました。
浸水被害時に避難するには「とにかく早く行動を開始する」ということが大切だとわかりました。
来月は愛知県で開催される建設専門工事業合同体験フェアに参加し、建設専門工事業の内容を広く知りたいと思っています。
カテゴリー: 3.その他
環境テクノロジ―系列 ICT体験授業 はコメントを受け付けていません
女子ホッケー部 全国高等学校選抜ホッケー大会 出場決定!!
10月29.30日に行われた東海地区予選会において、見事、2連勝を飾りAプール1位となりました。その結果、全国選抜ホッケー大会への出場が決まりました。全国大会での活躍を期待していてください!
カテゴリー: 3.その他
女子ホッケー部 全国高等学校選抜ホッケー大会 出場決定!! はコメントを受け付けていません
観光ボランティアを行いました
10月30(日)金華山ロープーウェイにて観光ボランティアを行いました。
今年度作成したオリジナルキャップの着用を着用し、たくさんの方と触れ合うことができました。天気にも恵まれ、楽しく行うことができました。
11月3日(祝)11月5(土)・6日(日)も行います。
カテゴリー: 3.その他
観光ボランティアを行いました はコメントを受け付けていません
学園祭・スポーツフェスティバルを開催しました!
10月12日~14日にかけて、雲一つない秋晴れの中、12日学園祭前日祭、13日学園祭、14日スポーツフェスティバルを行いました。コロナの影響で昨年度は実施できなかった学園祭ですが、2年分の熱量を発揮し、大いに盛り上がった学園祭になりました。今年度から新たな学校行事として実施したスポーツフェスティバルでは、HR対抗リレー、大縄跳び、ドッチボール、生徒会企画競技、部対抗リレーなどの競技を、全生徒がはち切れんばかりの笑顔で取り組みました。コロナ禍の中、思うように学校行事ができない状況ではありましたが、多くの方の理解と協力で思い出に残る3日間になりました!
カテゴリー: 3.その他
学園祭・スポーツフェスティバルを開催しました! はコメントを受け付けていません
校内読書感想文コンクール表彰式
10月11日、校内読書感想文コンクール表彰式を校長室で行いました。
入賞作品は以下の通りです。
優秀賞:1年6組 田中美和さん 「過去と未来と今」
優秀賞:2年3組 森本心彩さん 「私の中の不吉な魂」
優秀賞:2年4組 江口充悠さん 「多様性と何なのか」
佳作:1年1組 新宮愛梨さん 「健康ってすばらしい」
佳作:1年2組 岡部文香さん 「減らしていきたい差別」
佳作:2年3組 兒玉遥輝さん 「新しい発見」
なお、優秀賞の3名の作品は県のコンクールに出品しました。
カテゴリー: 3.その他
校内読書感想文コンクール表彰式 はコメントを受け付けていません
岐阜県高等学校総合文化祭のポスターに採用決定!
令和4年度岐阜県高等学校総合文化祭用ポスター選考会において、美術部 寺田 陽葵さんが最優秀賞に輝き、本年度のポスターに採用されることになりました。10月10日、総合文化祭の総合開会式で表彰を受けることになっています。なお、本校美術部が総合文化祭のポスターに採用されるのは、2年連続となります。
カテゴリー: 3.その他
岐阜県高等学校総合文化祭のポスターに採用決定! はコメントを受け付けていません
男子ホッケー部 全国選抜大会出場決定・女子ホッケー部 全国選抜大会東海地区予選出場決定
8月27・28日に行われた全国・東海高等学校選抜ホッケー大会県予選会において、男子ホッケー部が見事、優勝を飾り12月に行われる全国高校選抜大会への出場が決まりました。また、女子ホッケー部は健闘むなしく準優勝に終わりましたが、東海地区予選への出場が決まり、全国選抜大会への出場権獲得を目指すことになりました!
カテゴリー: 3.その他
男子ホッケー部 全国選抜大会出場決定・女子ホッケー部 全国選抜大会東海地区予選出場決定 はコメントを受け付けていません