一般職業適性検査と公務員模試の実施

本校3年次生の就職希望者は,現在7月以降に控える就職試験に向けて準備を進めています。5月15日には職業適性検査を行い,自らの性格や適性への理解を深めました。今後は就職試験に向けた一般常識テストや面接練習を行い,力を付けていきます。

また公務員希望者は,公務員模試を年4回受験し,来る試験に向けての学力の醸成に励んでいます。

【生活福祉系列・保育進学系】出前講座 「障害児保育」について

令和5年6月22日に生活福祉系列保育進学系及び「保育基礎」選択者(2年次生)を対象に、中部学院大学短期大学部の先生から「障害児保育」について講義を受けました。福祉の考え方、インクルーシブ保育、子どもの障害の種類、気になる子どもへの配慮について学びました。また、ケースワークとして配慮の必要な子どもたちにどのように声をかけるといいかについても実践し、適切なかかわり方について理解を深めました。

<講義> <授業の様子>
<講義> <ケースワーク>
<ケースワーク>

【スポーツ科学系列】キッズプロジェクトに参加します!

8月26日(土)に本校のスポーツ科学系列2年次生がキッズプロジェクトに参加します。
小学1年生から3年生までの児童が参加できる運動遊びです!
下記のポスターのQRコードから、申し込みができますので、ぜひご参加ください!

岐阜県バスケットボール協会HP(外部リンク)


(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

【生活福祉系列・保育進学系】 生活福祉系列・幼稚園実習(2日目)

令和5年6月21日に生活福祉系列保育進学系及び「子ども文化」選択者(3年次生)を対象に、こばと第3幼稚園で保育の実習を行いました。1日目よりも実習に慣れ、子どもたちの対応の仕方を担任の先生に確認しながら保育を実践しました。保育音楽の時間に学んだピアノや手遊びを実践しました。

<お絵描き> <お絵描き>
<手遊び・ピアノ伴奏> <ピアノ・きゅうしょくのうた>
<1日の終わりに> <紙芝居読み聞かせ>
<紙芝居読み聞かせ>

 

Copyright © 岐阜県立岐阜総合学園高等学校     All Rights Reserved.