【情報システム系列・地域探究】出前講義

6月26日実習αの時間に、探究αの地域探究活動の一環として、羽島市にある(株)プロスパー 代表取締役 武山様に来校していただき「看板サイン制作技術を使ってアクリルスタンドをつくろう」のテーマで講義をしていただきました。

(株)プロスパー様は、プラスチック加工や看板制作を行っている会社でショッピングモールなどにある企業の看板を制作し納入されています。
羽島市のふるさと納税の返礼品で季節のアクリル積み木の制作も手掛けています。

今回行われた1回目はadobe illustratorを使用して、各自で用意した画像データをペンツールで囲い切断準備を行い、文字入れやアウトライン化しデータを完成させました。

2回目は情報システム系列の卒業生の方に来校してただいて、卒業生と語る会で会社説明、会社を選んだ動機、進路決定するうえの必要な事をお話ししていただく予定です。
その後、アクリルスタンドを完成させます。

プログラミング系の生徒は、実習αでillustratorを数回しか触れたことしかありませんが、どのような作品ができるか楽しみです!

(株)プロスパー様のサイト

 

【フェンシング】第72回東海高等学校総合体育大会フェンシング競技

6月21日・22日に三重県鳥羽市・鳥羽市民体育館で行われた第72回東海高等学校総合体育大会フェンシング競技で学校対抗の部で3連覇しました!

個人戦女子フルーレ

1位 村瀬 あかり(連覇)
2位 髙橋 ののか
3位 市ヶ谷 奈々
3位 加藤 璃紗

個人戦女子エペ
3位 村瀬あかり

学校対抗の部
岐阜総合学園高校 5V-0 鳴海高校(愛知県)
岐阜総合学園高校 5V-0 海星高校(三重県)
岐阜総合学園高校 5V-0 沼津東高校(静岡県)
優勝(3連覇)

令和7年度 夏の高校見学会

下記の「こちらをクリックしてください」から見学会の要項をご確認いただき、各自で申し込みをしてください。

多くの方の参加をお待ちしています。

中学校の教職員の皆さまも参加できます。
申込フォームの13番のところに「教職員」とご入力ください。
お車での来校はご遠慮願います。

こちらをクリックしてください。(PDFファイル)

【生活福祉系列・保育進学系・「保育基礎」選択者】こばと第3幼稚園出前講座 幼稚園・保育の仕事について

令和7年5月23日に生活福祉系列保育進学系及び「保育基礎」選択者(2年次生)を対象に、こばと第3幼稚園の先生をお招きし、幼稚園・保育の仕事についてのお話を伺いました。

幼稚園の1日の様子、先生の仕事、子どもたちの様子やかかわり方、保護者とのかかわりについて教えていただきました。

先生たちによって子どもの気づきや考えに寄り添い、子どもたちが好奇心を満たし、達成感を味わう機会をつくられていることが分かりました。また、子どもの非認知能力を伸ばすかかわり方や声かけなど、愛情をもって接することを通して、幼稚園教諭として成長し続ける大切さを学びました。

  • 講義の様子1

【フェンシング】全国高等学校選抜フェンシング大会で優勝しました!

3月21日~23日に長崎県島原復興アリーナで行われた第49回全国高等学校選抜フェンシング大会 女子フルーレで優勝しました。

1回戦シード
2回戦  岐阜総合学園高等学校 45V-7   諫早(長崎県)
3回戦  岐阜総合学園高等学校 45V-18 聖霊(秋田県)
準決勝  岐阜総合学園高等学校 45V-13 東亜学園(東京都)
決勝戦  岐阜総合学園高等学校 44V-29 鹿児島南(鹿児島県)

岐阜総合学園高等学校 優勝

Copyright © 岐阜県立岐阜総合学園高等学校     All Rights Reserved.