【情報システム系列・地域探究】出前講義

6月26日実習αの時間に、探究αの地域探究活動の一環として、羽島市にある(株)プロスパー 代表取締役 武山様に来校していただき「看板サイン制作技術を使ってアクリルスタンドをつくろう」のテーマで講義をしていただきました。

(株)プロスパー様は、プラスチック加工や看板制作を行っている会社でショッピングモールなどにある企業の看板を制作し納入されています。
羽島市のふるさと納税の返礼品で季節のアクリル積み木の制作も手掛けています。

今回行われた1回目はadobe illustratorを使用して、各自で用意した画像データをペンツールで囲い切断準備を行い、文字入れやアウトライン化しデータを完成させました。

2回目は情報システム系列の卒業生の方に来校してただいて、卒業生と語る会で会社説明、会社を選んだ動機、進路決定するうえの必要な事をお話ししていただく予定です。
その後、アクリルスタンドを完成させます。

プログラミング系の生徒は、実習αでillustratorを数回しか触れたことしかありませんが、どのような作品ができるか楽しみです!

(株)プロスパー様のサイト

 

Copyright © 岐阜県立岐阜総合学園高等学校     All Rights Reserved.