部活動体験会実施します!
部活動体験会のご案内
9月も、本校部活動の体験会を開催します。詳しくは、下記「部活動体験会開催案内」「部活動体験会開催日」を確認の上、「参加申し込みフォーム」から申し込みをしてください。
キャリア・チャレンジDAYのご案内
10/4(土)に岐阜総合学園高校の9つの系列の授業が体験できる「キャリア・チャレンジDAY」を開催します。当日は、授業体験だけでなく、学校の紹介や部活動見学等もできます。下記の要項をご覧いただき、保護者責任のもと、お申し込みをお願いいたします。
多くの中学3年生の皆さんの参加をお待ちしてます!
(申し込みフォームも要項の中にあります)
西濃地区中学生1日体験入学のご案内
10/2(木)に岐阜総合学園高校の9つの系列の授業が体験できる「西濃地区中学生1日体験入学」を開催します。当日は、授業体験だけでなく、学校の紹介や部活動見学等もできます。下記の要項をご覧いただき、保護者責任のもと、お申し込みをお願いいたします。
この日は、西濃地区の中学3年生の生徒さんのみが参加可能です。他の地区の皆さんは、10/4(土)の「キャリア・チャレンジDAY」にお越しください。
多くの西濃地区の中学3年生の皆さんの参加をお待ちしてます!
(申し込みフォームも要項の中にあります)
PICK UP!
生徒の登校時(朝の送りのみ)、降車場所のお知らせ
【保護者の皆さまへ】令和7年4月より学校諸費の口座振替手数料が 有料となります
岐阜総合学園高等学校公式インスタグラム
【マルチメディア部マイコンカーラリー班】県庁ホームページに掲載されました。
9月16日に岐阜県庁で第49回全国高等学校総合文化祭及び令和7年度全国高等学校社会科学・郷土研究発表大会の上位入賞校が知事及び教育長に受賞を報告様子が岐阜県庁ホームページの県政ホットニュースに掲載されました。
ぜひご覧になってください!
岐阜県庁ホームページ
【マルチメディア部・マイコンカーラリー班】第14回マイコンカーラリー岐阜県大会兼技術交流会
9月27日に大垣工業高等学校でマイコンカーラリー競技会 in GIFU 2026
第14回マイコンカーラリー岐阜県大会兼技術交流会が行われました。
1年次生にとっては初めての大会となりました。
~個人の部~
Advanced Class
1位 土本純輝 3年次
2位 後藤綾美 3年次
3位 井川敦貴 2年次
4位 安藤玲子 3年次
5位 鷲崎優芽 2年次
6位 小森瑛太 1年次
7位 藤澤結衣 1年次
Basic Class
3位 高橋笑美理 3年次
Camera Class
2位 星野瑞月 3年次
~団体の部~
優勝(3連覇)
この大会を通して色々課題が見えてきましたので改善しながら取り組みます。
東海地区大会は11月16日 愛知県立小牧工科高等学校で行われます。
引き続き応援のほどをよろしくお願いいたします。
西濃地区中学生1日体験入学及びキャリア・チャレンジDAY体験授業決定!
中学生及び保護者様にお申込みいただいた「西濃地区中学生1日体験入学」及び「キャリア・チャレンジDAY」で体験していただく授業が決定しました。
お申込時のメールアドレスに送信しましたので、ご確認ください。
もし、決定通知メールが届いていない場合は、岐阜総合学園高校(058-271-5548)までお電話ください。
【マルチメディア部・マイコンカーラリー班】第49回全国高等学校総合文化祭知事及び教育長に受賞を報告
9月16日に岐阜県庁で第49回全国高等学校総合文化祭及び令和7年度全国高等学校社会科学・郷土研究発表大会の上位入賞校が知事及び教育長に受賞を報告しました。
~参加者~ ロボット部門 Advanced Class
ドラッグ競技 優勝 安藤玲子
ジャストタイム競技 優勝 後藤綾美
プレゼンや動画を用いて江崎知事や堀教育長にマイコンカーの仕組みや総文祭の様子を説明しました。
記念写真を撮影する際は実際にマイコンカーを持っていただいて写真撮影していただきました。
東海地区大会は11月16日 愛知県立小牧工科高等学校で行われます。
全国大会の出場は今年から改定され、原則各Class1校1名と狭き門となりました。
部活でも激しい競争となりますが、まずは東海地区大会でよい走りができるように頑張ります!
防災体験
9月3日6限に1年1クラスのLHRで岐阜南消防署西分署より
6名の職員を講師としてお招きし防災体験を実施しました。
内容は
・消防署職員による講話
・水消火器による消火体験
・ポンプ車による放水体験
屋外での活動でしたが西分署の皆さんの熱心なご指導でとても貴重な体験をすることができました。
岐阜南消防署西分署様大変お忙しい中来校していただきありがとうございました。