「1日入学」について情報を更新しました。詳しくは「中学生の皆さんへ」内の「1日入学」をご確認ください。また、当日は混雑が予想されます。お気をつけてお越しください。
R4.7.5~ 中長期インターンシップを実施しました
7月5日から、3日間もしくは4日間の日程で、中長期インターンシップを実施しました。ご協力いただいた企業・地方公共団体は、株式会社大垣共立銀行、岐阜県警察本部、サンメッセ株式会社、生活協同組合コープぎふ、中日本カプセル株式会社、西美濃農業協同組合、フジ精密株式会社(敬称略、50音順)です。
参加した生徒たちは、「実際の業務を教えてもらい、大変勉強になった」や、「社会の中の大切な仕事を間近で見ることができ、とても良い経験だった」などの感想を述べました。地元の産業を支える企業や、社会に必要不可欠な治安の仕事について、身をもって感じることができました。社会人になったときの姿を具体的にイメージできたことで、進路を真剣に考えるきっかけになりました。
![]() |
![]() |
|
㈱大垣共立銀行 | 岐阜県警察 | |
![]() |
![]() |
![]() |
サンメッセ㈱ | コープぎふ | 中日本カプセル㈱ |
![]() |
![]() |
|
西美濃農業協同組合 | フジ精密㈱ |
R4.7.12 1G 職業人講話
地域のIT系企業で活躍する職業人から、システム開発やWebコンテンツ制作の事業について学ぶとともに、将来の職業を考えるきっかけとなる機会として、株式会社ソフィア総合研究所の松尾祥子様より「システム開発の現状」について1年ビジネス情報科の生徒39名に講話をいただきました。
![]() |
![]() |
ライフワークバランスを意識する大切さや、IT業界の現状と課題・将来性の紹介とともに、より早く楽になりたいという人の動きをシステムにしていくため、好奇心旺盛で、ものを作る(プログラム)のが好き、人に関心をもつことが大切であることや、プログラミングスキルやコミュニケーションスキル、マネジメントスキル等磨くべきスキルなど講話をしていただけました。
R4.7.11 2G・3Gメディアコンテンツ産業現場見学
産業現場の見学を通して専門職業人の業務について見聞を広げるとともに、訴求効果の高いチラシのデザイン技術について学ぶため、2年ビジネス情報科と3年情報科のメディアコンテンツ系生徒47名がサンメッセ株式会社本社工場を見学しました。
![]() |
![]() |
参加した生徒からは「よく手にする雑誌やパンフレットなどがどのようにできていくのかということを知ることができた」「作成しているポスターのアドバイスが非常に参考になった」など有意義な時間を過ごすことができました。 | ![]() |
R4.7.13 商品開発特別授業
総合ビジネス科3年生マーケティング類型の商品開発の授業において、株式会社河合寿司 河合敏直社長の特別授業を実施しました。
今回は、商品開発に向けた考え方及び容器の選定方法について学びました。
![]() |
![]() |
中学生部活動体験会の開催について(依頼)
日頃は、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り深くお礼申し上げます。
さて、見出しの会を下記のとおり開催しますので、参加を希望される方は下記QRコードから申し込みください。各部の開催日程は以下のとおりです。参加につきまして、保護者の同意を得るとともに、各自で保険にご加入いただきますようお願い申し上げます。
1 参加申込用QRコード ※実施日の前日までに申し込みください。
2 実施部活動
ソフトテニス部女子 | 陸上部 | サッカー部 | なぎなた部 |
バスケットボール部男子 | バスケットボール部女子 | ソフトボール部 | 吹奏楽部 |
3 各部活動開催日程
部活動名 | 実施日 | 実施時間 | 会 場 | 備 考 |
ソフトテニス部女子 | 8/8(月) | 9:00~12:00 | ソフトテニス場 | 雨天の場合、
8/19(金)に延期 |
陸上部 | 8/10(水) | 8:30~10:30 | グラウンド
※雨天の場合、 トレーニングルーム |
雨天の場合、体育館シューズ持参 |
サッカー部 | 8/16(火)
8/17(水) |
9:00~12:00
9:00~12:00 |
グラウンド
グラウンド |
雨天中止
|
なぎなた部 | 8/19(金) | 8:30~11:30 | 多目的ホール | |
ソフトボール部(女子) | 8/6(土)
8/12(金) 8/13(土) 8/21(日) |
8:30~11:30
8:30~11:30 8:30~11:30 8:30~11:30 |
ソフトボール場
ソフトボール場 ソフトボール場 ソフトボール場 |
雨天の場合、ソフトボール場横、雨天練習場で実施 |
バスケットボール部男子 | 8/9(火) | 9:00~12:00 | 体育館2階アリーナ | |
バスケットボール部女子 | 8/9(火) | 9:00~12:00 | 体育館2階アリーナ | |
吹奏楽部 | 8/8(月)
8/10(水) 8/16(火) |
13:30~16:30
13:30~16:30 13:30~16:30 |
北舎4階音楽室
北舎4階音楽室 北舎4階音楽室 |
13:00~、正面玄関にて受付 |
4 持ち物
運動系部活動:競技ができる服装・道具、水分補給用の飲み物、タオル
吹奏楽部:楽器(打楽器・チューバ・弦バスは貸出可)、譜面台、イヤフォン、上履き
水分補給用の飲み物、タオル
5 その他
8/8(月)~ 12(金)は閉庁日のため、下記の連絡先にはつながりません。
【連絡先】
〒503-0002 岐阜県大垣市開発町4-300
岐阜県立大垣商業高等学校
担当:上野 豪史
TEL:0584-81-4483
R4.7.6 商品開発特別授業
総合ビジネス科3年生マーケティング類型の商品開発の授業において、株式会社河合寿司 河合敏直社長から、商品開発に向けた考え方を学びました。
今回は、養老鉄道・樽見鉄道の利用者向けをテーマに、新商品開発のアイデア創出を行いました。
![]() |
![]() |
R4.7.4 情報モラル指導
1年生の生徒を対象に情報科メディアコンテンツ系の3年生が講師となり、SNSなどの正しい利用法や注意点を学ぶ会が開催されました。
インスタグラムやTikTok、LINEなどについて、個人情報の流出、著作権や肖像権の侵害にあたる注意点、犯罪に巻き込まれないための心構えを大変わかりやすく説明してくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
R4.6.29 合同企業展を開催しました
本校にて、大垣商工会議所、大垣地域産業活性化研究会主催の大垣地域合同企業展を3年ぶりに対面開催しました。会場を本校多目的ホールと記念館に分散し、消毒の徹底など、感染防止対策をとりながら実施しました。
参加者は2・3年生の全生徒で、企業の方のお話を熱心に聞いていました。企業説明には本校の卒業生も参加しており、就職先で活躍する先輩の姿を見ることは、参加した生徒たちにとって刺激となりました。
3年生はもちろん2年生にとっても、自分の進路を考える際に役立つ情報を多く得ることができ、充実した時間になりました。主催者の方々や参加していただいた企業の方々に感謝いたします。なお、この行事について、中日新聞、岐阜新聞、中部経済新聞から取材を受けました。
![]() |
![]() |
多目的ホールにて① | 多目的ホールにて② |
![]() |
![]() |
多目的ホールにて③ | 記念館にて |