入学式提出書類の確認

新入生・保護者の皆様

合格者説明会で配付した「大商生の道」の提出物一覧中の「3.修学旅行費口座振替依頼書」はありません。入学式後、改めてご案内いたします。

大垣商業高校

●●新型コロナウイルス感染症に関する情報●●

オミクロン株 拡大阻止宣言
最大限の感染対策を!
・これまで同様「 基本的感染防止対策 」の 徹底を継続
※ 気を緩めず、引き続き「感染対策」を徹底していくことが大事です。

新型コロナウイルス感染症に関する県の対策(←Click)
発熱等の症状がある場合の相談・受診方法(←Click)
土日の部活動も「健康チェックカード」を忘れずに
健康チェックカード(令和4年度用)
  ← (Click) 岐阜県公式ホームページ



【2/8(火)3年生登校日】本日、3年生を送る会を行いました。

✅ 本日2/8(火)、生徒会役員の皆さん、生徒会担当の先生、3年生の先生方が中心となり、オンラインで「3年生を送る会」を実施することができました。会の冒頭、梅本広報委員長、竹中生徒会長からの挨拶後、各クラスにおいて、3年間を振り返る動画が流れました。
 この2年間、コロナ禍で学校行事ができなかった状況ではありましたが、皆さんが築き上げてきた活動等は、1、2年生や学校にとって大きな財産となっています。4月から新しいスタートです。さらなるご活躍をお祈りいたします。


※3年生登校日
・2月28日(月)8:35~(昼食あり)

・3月1日(火)卒業証書授与式


【昼の放送】本日1/31(月)が最終日。保健委員長さん(3年生)からのコロナ感染防止対策の呼びかけ

昨年から毎日昼食時に、保健委員長さんから全校放送でコロナ感染防止対策に向けた「朝の健康チェック」、「黙食」及び「マスク着用」等について呼びかけを行ってきました。
本日昼の放送が最終日となり、職員室の先生から拍手でお礼を伝えることができました。
保健委員長さん、大役お疲れ様でした。ありがとうございました!!


【合格速報(1/13)】

令和3年11月に実施した日本商工会議所主催簿記検定1級に、本校在校生4名が合格しました。※昨年6月2名 今回4名合格で計6名が合格。
目標が明確だからこそ、行動力が高まります。これから受験を希望する生徒の皆さんは、目標を明確化し継続的に取り組みましょう。更なる飛躍を期待しています。



【商品開発(1/12)】3年生総合ビジネス科マーケティング類型を対象に「商品開発」講座を行いました。

✅ 養老鉄道班、樽見鉄道班ごとに開発した商品・販売方法等について、振り返りを行うとともに、河合社長様(㈱河合寿司)から、商品企画(開発)、販売企画(促進)等について講義を受けました。<販売促進、商品企画、当日の販売等について>
【商品企画(開発)】
素材(新開発の素材から商品化)、目的(機能性、利便性等から商品化)、商品(売りたいものから商品化)、需要(売れるものから商品化)
【販売企画(促進)】
紙媒体、テレビ媒体、インターネット媒体、新媒体


【金融教室(1/12)】3年生会計科を対象に実施しました。

✅ 社会に出てから、自分の資産を管理及び資産を賢く運用する方法について、基礎的な知識を身に付けるための「金融講座」を行いました。
【内容】
・資産形式・活用ステージのイロイロなど
【講師】
OKB大垣共立銀行
個人営業部 資産運用推進課
 調査役 加藤 正樹 氏
個人営業部
 河合 里奈 氏


【始業の会(1/5)】

本日1限において、始業の会を行いました。広報委員長からは、部活動大会成績の報告(弓道部団体男子:全国大会5位入賞)があり、校長先生からは、吉田松陰の言葉を紹介されました。『夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。』 夢実現に向け、計画的に努力する過程を大切にしながら実行していきましょう。


新年あけましておめでとうございます。

~ 2022年(令和4年)が始まりました ~
皆さまにとって、今年も良い年になりますことを心よりお祈りいたします。
生徒の皆さん、今年はどんな年にしたいですか。今年の目標を立てましたか。目標実現に向けて具体的に一歩ずつ歩んでいきましょう。
新型コロナウイルス感染症による感染拡大は、まだまだ予断を許さない状況が続いています。引き続き、感染防止対策の徹底にご協力をお願いいたします。

                2021.12.28
~ 良いお年をお迎えください ~
保護者の皆様、学校関係者の皆様、今年一年、本校の教育活動にご支援をいただき誠にありがとうございました。
生徒の皆さん、2021年はどんな一年だったでしょうか。2022年は、さらに自分自身を高めるために、色々なことに「チャレンジ」し、更なる飛躍の年にしましょう。3年生の皆さん、新生活(4月)スタートの準備はできていますか。1・2年生の皆さん、まずは目標を明確にしましょう。その目標実現に向け、どのように取り組むべきかを考え、実行し、一歩一歩前進していきましょう。

オミクロン株が拡大しています。感染防止対策の徹底にもご協力をお願いいたします。
〇始業の会1月5日(水)
学年によって内容は異なりますが、1限は始業の会、その後、進路テスト、授業等があります。冬休み中は、宿題、進路テスト(国語、数学、英語)及び検定試験対策に取り組みましょう。


【終業の会(12/22)】

本日、終業の会(校長訓話、部活動大会入賞報告、新生徒会役員紹介、新生徒会長挨拶)が行われました。
始業の会は、1月5日(水)です。当日は、課題テスト・授業等が行われますので、冬休み中にテスト勉強、検定勉強等に取り組みましょう。また、引き続き、冬休み中も『新型コロナウイルス感染防止対策の徹底』にもご協力をお願いします。(1/5(水) 健康チェックカードを忘れず登校してください。)

令和4年度生徒会執行部役員認証式(会長、副会長、書記、会計、自治委員長、文化委員長、体育委員長、保健委員長、美化委員長、広報委員長)


【文化祭(12/17)】生徒会長より「お礼のことば」 

全校生徒に向けて「感謝のことば」
 皆さんの普段からの協力があったからこそ、一体感のある、思い出に残る文化祭を創り上げることができました。また、各クラスの文化委員の皆さん、クラスの中心となり活動を進めていただきありがとうございました。
 今年も残り少ないですが、1日1日を大切に学校生活を送りましょう。

【ALT  Matthew先生より
Report December 2021 Culture Festival(←↓Click)


【文化祭オープニング(12/16)】2年ぶりの文化祭が始まりました。

  文化委員長からの話にもありましたが、今年は例年の文化祭とは異なり、仲間と協力しながら時間を見つけて、文化祭の成功に向けて全校生徒の皆さんが準備してくださったお陰で無事、文化祭を迎えることができます。
★文化祭テーマ「密にならず密れ~みんなの心をドッキング~」

このテーマは、文化祭が心を通わせる機会となり、大商が一致団結し、コロナ禍を乗り越えたいという願いが込められています。皆さんの笑顔でいっぱいな文化祭にしましょう。
コロナ感染症対策の徹底にもご協力をお願いします。





Copyright © 岐阜県立大垣商業高等学校 All Rights Reserved.