✅ manaba(LHR・自分の履修科目)、MetaMoJi ClassRoom(自分の履修科目)を確認してください。
※manaba等ログイン場面
〇メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『★オンライン学習支援★』
✅ manaba(LHR・自分の履修科目)、MetaMoJi ClassRoom(自分の履修科目)を確認してください。
※manaba等ログイン場面
〇メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『★オンライン学習支援★』
✅ メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『★オンライン学習支援★』を確認してください。
◯タブレット内のアプリの起動確認をお願いします。
・Cisco Webex(例「大垣商2A01大商太郎」(数字は半角))
・MetaMoJi ClassRoom
・manaba 等
◯MetaMoJi ClassRoom、manabaに課題が配付されています。自分の履修科目を確認してください。
✅ 今般の感染拡大状況及びデルタ株への置き換わり等を踏まえ、「健康チェックカード」の該当症状に「下痢等の消化器症状(普段とは異なる症状)」を追加しました。
〇【9月用】『健康チェックカード』← Click
・「印刷できる生徒」:印刷して記録してください。
・「印刷できない生徒」:『スケジュール手帳』に毎日の体温を記録してください。
〇8月中は、現行の『健康チェックカード』を利用してください。
・ただし、下痢等の消化器症状(普段とは異なる症状)がある場合
→「その他の症状」欄に、「下痢症状あり」を記入してください。
✅ 3年生の皆さんは、間近に迫った「就職・進学試験」に向けて、具体的な行動が求められます。生徒の皆さんは、担任の先生や進路の先生と連絡を取り積極的に取り組んでください。1、2年生の皆さんは、家庭学習の習慣化、定期考査及び検定試験に向けて準備しましょう。引き続き、不要不急の外出を厳に控えるとともに、自宅でも感染防止対策の徹底をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ クラス担任による「生徒の健康チェック」、「諸連絡」及び生徒の皆さんから、夏休みの過ごし方等ついて話をしてもらいました。引き続き、不要不急の外出を厳に控えるとともに、自宅でも感染防止対策の徹底をお願いします。
![]() |
![]() |
✅ タブレットを自宅のWi-Fiに接続し、下記のマニュアルに従ってオンライン授業の準備をして下さい。
・ミーティング番号・授業日程については後日連絡します。
〇マニュアル
WEB会議(オンライン教室)へ参加する方法 マニュアル☜ Crick