各務原市中央図書館の方と総探の活動内容について話し合いました!

各務原市中央図書館の方と総探の活動内容について話し合いました!

総合的な探究の時間の一環で、「各務原市中央図書館」をテーマに探究活動をしているグループの生徒を対象に、各務原市中央図書館の職員の方をお招きし、図書館で取り組まれていることや、課題としていることなどをお話していただきました。

また、生徒は高校生の利用者としての視点から、書籍・書棚、展示スペース、壁面の装飾などについて気づいたことや提案を投げかけました。その高校生のアイディアをもとに、今後は職員の方と打ち合わせを重ね、より良い図書館になるために高校生としてできることを考え、実践していこうと考えています。

<中央図書館の職員の方と話し合う生徒の様子>

 

花苗配布イベントにボランティアとして参加しました!

総合的な探究の時間の一環で、「公園や駅前開発などの都市建設」をテーマに探究活動をしているグループの生徒が、各務原市で行われている花苗配布のイベントにボランティアとして参加しました。

毎年春と秋の2回行われている花苗配布イベントは、各務原市内の自治体や子ども会を中心に、希望者にはすべて花苗と堆肥を無料で配布するというもので、今回もたくさんの団体に配布されました。

参加した生徒からは、「たくさんの団体の方が希望して街に花が植えられれば、街がよりきれいになるので、さらに増えてほしい」、「配布する職員の方の人手が少なく、とても大変なので、ボランティアスタッフも増えると良い」といった感想がありました。

<花苗配布と、ボランティア活動をする生徒の様子>

「大学模擬授業」を開催しました

6月17日(月)6、7 時間目に、1、2年生を対象とした大学模擬授業を開催しました。大学19校、短期大学1校、専門学校3校の先生をお招きし、それぞれの希望する学校ごとに分かれて話を聞きました。

生徒たちは、模擬授業を受ける中でこれからの学びのきっかけを得たり、専門的な学問の入り口を体験できたようでした。

 

 

 

 

 

 

各務原市役所 まちづくり推進課の方による講義

2年生総合的な探究の時間の中で、「まちづくり」をテーマに探究活動をしているグループに向けて、各務原市役所のまちづくり推進課の方に講義をしていただきました!
自分たちの住んでいるまちでも、知らないことがたくさんあり、今年度の探究活動を深めていくうえで、我々にとって貴重な時間となりました。

<各務原市役所まちづくり推進課の方による講義の様子>

Copyright © 岐阜県立各務原高等学校 All Rights Reserved.